母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
昨日に室内で多肉植物にお水を与えていた時の事なんですけど、
少し高い位置に水をやっていて台から降りようと右足を出したら、
ツルツルの床+滑りやすい靴下のコンボでしたたかに脚をぶつけました。
どんなかと説明すると右足はそのまま前へすべり左足は曲げたまま床へ、
その結果左足の膝小僧に見事に痣をこしらえてしまいました。
今度からは気をつけます……危ないしなにより痛いので。
大将は今回使う魚の一部は広島の品評会の時に分譲魚として、
購入した魚が居ることを教えてくれました。
「お金を出しゃあ、かなり良え魚を手に入れる事が出来るかもしれんけど、
それが難しいんじゃったら比較的安い分譲魚の中に光るところがある子を、
選んだ方が良え」とも教えてくださいました。
「例えば体が少し歪んどっても兄弟魚が、
素晴らしい成績を残しとった場合自分なら使う」
「ざっくりと言やあ、やってみんと分からんけぇな。
子引きして選別していきゃあ可能性があると自分は思う」と言っておられました。
それと、そのメスの一番子しか取らないとも言っていました。
一番目の産卵が一番いい状態の魚を産んでくれると、
大将は考えているそうです。
受精の仕方とか受精卵の管理は我が家でやっているやり方を説明したところ、
そのままのやり方で大丈夫だと言われました。
「今のところは上手く出来とんじゃけぇ変更する必要はなし!
まずいことが起きた場合はどこに原因があるか考えりゃあええ事で、
わし(大将)のやり方と違うから言うて合わせんでもええんよ」
と言ってくださいました。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日に室内で多肉植物にお水を与えていた時の事なんですけど、
少し高い位置に水をやっていて台から降りようと右足を出したら、
ツルツルの床+滑りやすい靴下のコンボでしたたかに脚をぶつけました。
どんなかと説明すると右足はそのまま前へすべり左足は曲げたまま床へ、
その結果左足の膝小僧に見事に痣をこしらえてしまいました。
今度からは気をつけます……危ないしなにより痛いので。
大将は今回使う魚の一部は広島の品評会の時に分譲魚として、
購入した魚が居ることを教えてくれました。
「お金を出しゃあ、かなり良え魚を手に入れる事が出来るかもしれんけど、
それが難しいんじゃったら比較的安い分譲魚の中に光るところがある子を、
選んだ方が良え」とも教えてくださいました。
「例えば体が少し歪んどっても兄弟魚が、
素晴らしい成績を残しとった場合自分なら使う」
「ざっくりと言やあ、やってみんと分からんけぇな。
子引きして選別していきゃあ可能性があると自分は思う」と言っておられました。
それと、そのメスの一番子しか取らないとも言っていました。
一番目の産卵が一番いい状態の魚を産んでくれると、
大将は考えているそうです。
受精の仕方とか受精卵の管理は我が家でやっているやり方を説明したところ、
そのままのやり方で大丈夫だと言われました。
「今のところは上手く出来とんじゃけぇ変更する必要はなし!
まずいことが起きた場合はどこに原因があるか考えりゃあええ事で、
わし(大将)のやり方と違うから言うて合わせんでもええんよ」
と言ってくださいました。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R