忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[845]  [844]  [843]  [842]  [841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



今日の朝に空を見たらまるで夕方みたいな色をしていました。
なんだか爽やかな気分に慣れないままで居たところ、
母が言うには「天気がこれから崩れる時はこんな空になる」らしいです。
月が橙色に見えたら次の日は雨とか言いますしね。

最近になってシュリンプの沸きが悪く困っていると相談しました。
よく考えてみると去年の今頃も困ってしまい師匠に来てもらって、
アドバイスをしてもらった事を思い出しました。

結論から言うと塩水に対してシュリンプを入れ過ぎたのが原因みたいです。
稚魚が大きくなってよく食べる様になったのと、
次の稚魚が産まれてシュリンプを食べる様になった事で、
シュリンプの需要が激増してしまいました。

その需要に応えようといつもの量の塩水に、
多量にシュリンプの卵を入れてしまったため許容量を超えたようです。
なので前の時と同じ時期に同じ悩みで困っていたんだと思います。






















割と気が付かない事なんじゃないかなと思うので、
「我が家も……もしかして?」と思った場合は、
一度確認してみた方が良いかもしれません。

母は気が付くと2時間半も大将と話をしていました。
父がこれ以上の長居は大将の体に良く無いだろうと心配をしていたので、
急いでメキシコ産のあらじお天日塩の25kgを購入し、
お店を後にしました。

また暖かくなってきた頃に質問に行かせていただこうと思います。
改めて、大将と奥様ありがとうございました!
しっかりと稚魚を大きくしておきます!!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
先日3回目の選別の後から、冷凍赤虫を刻んであげ始めました。小さい子は、まだ食べれないので、
シュリンプもあげてます。赤虫が本格的に食べれるようになるとグングン大きくなるよね。
MOTIKO 2017/02/20(Mon)12:19:48 編集
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]