母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
岡山の県南は朝方にホースの中や水たまりが凍ったりはしていましたが、
雪は降らないままで普通に晴れています。
寒いのは変わらないので風が吹き抜けると凍えますけどね。
最近はトロ舟の内側に良い感じに苔が生えているそうです。
魚にビタミン補給という事で苔を定規で剥ぎ取って食べさせたと言っていました。
金魚達には良いですが食べさせた事で水がかなり汚れてしまったらしいです。
正月休みで天気が良かったので母がこれでもかと頑張ったみたいです。
次の日は車庫のトロ舟に取りかかっていました。
ここは日当りが悪くてやっとこさ苔が生えてきたところらしいです。
けど残念ながらその苔は綺麗な緑の苔ではなく茶苔っぽいものらしくて、
残しても良い効果が得られそうに無いので綺麗に洗ってサッパリさせたそうです。
そこで水を抜こうとして久々に排水ポンプのスイッチを入れた途端、
うんともすんとも言ってくれず動いてくれなかったらしいです。
スイッチが入っているのかどうかも分からず仕方が無いので母は、
電源を切り地道にバケツで水抜きをしたそうです。
母が何か違和感を感じて排水ポンプを確認してみたら排水するところから、
何か蒸気の様なものが出ていて恐る恐る触ってみたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
岡山の県南は朝方にホースの中や水たまりが凍ったりはしていましたが、
雪は降らないままで普通に晴れています。
寒いのは変わらないので風が吹き抜けると凍えますけどね。
最近はトロ舟の内側に良い感じに苔が生えているそうです。
魚にビタミン補給という事で苔を定規で剥ぎ取って食べさせたと言っていました。
金魚達には良いですが食べさせた事で水がかなり汚れてしまったらしいです。
正月休みで天気が良かったので母がこれでもかと頑張ったみたいです。
次の日は車庫のトロ舟に取りかかっていました。
ここは日当りが悪くてやっとこさ苔が生えてきたところらしいです。
けど残念ながらその苔は綺麗な緑の苔ではなく茶苔っぽいものらしくて、
残しても良い効果が得られそうに無いので綺麗に洗ってサッパリさせたそうです。
そこで水を抜こうとして久々に排水ポンプのスイッチを入れた途端、
うんともすんとも言ってくれず動いてくれなかったらしいです。
スイッチが入っているのかどうかも分からず仕方が無いので母は、
電源を切り地道にバケツで水抜きをしたそうです。
母が何か違和感を感じて排水ポンプを確認してみたら排水するところから、
何か蒸気の様なものが出ていて恐る恐る触ってみたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R