母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は水換えとアクシデントが起きた話です。
今日は岡山でも雪が降るかもと言う予報が出ているみたいです。
雷注意報まで出ていますからこれから天気が荒れていくんでしょうか?
雲の動く早さも早いし気温も低くて寒いので明日が心配ですね。
本格的な冬になってもう1ヶ月が過ぎて我が家では外飼いの子は水温が6℃〜7℃以上あり、
天気が良い日には母がエサを朝に1回だけ与えています。
エサを上げた次の日は必ずフン取りをして差し水をします。
これをする事で、トロ舟の水は見た目はとても綺麗なままです。
ですが2週間以上も経つと金魚の中でも特に穂竜や変わり竜に充血っぽいものが、
出てきてしまう様になるんですよね。
2〜3日なら多少充血していたとしても症状が軽度であれば問題ありませんが、
重症化してしまうと大変なのでそうなると母は全換えをするみたいです。
その時にまわりに付いた苔を残していたら水の保ちが少し悪くなるらしいです。
全換えをするのは出来たら天気の良い休日の午前中が日が当たるし暖かいし、
金魚も活発になってくる時間帯だしって感じでベストタイミングなんですよね。
母はまずベランダのトロ舟を全換えしていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は岡山でも雪が降るかもと言う予報が出ているみたいです。
雷注意報まで出ていますからこれから天気が荒れていくんでしょうか?
雲の動く早さも早いし気温も低くて寒いので明日が心配ですね。
本格的な冬になってもう1ヶ月が過ぎて我が家では外飼いの子は水温が6℃〜7℃以上あり、
天気が良い日には母がエサを朝に1回だけ与えています。
エサを上げた次の日は必ずフン取りをして差し水をします。
これをする事で、トロ舟の水は見た目はとても綺麗なままです。
ですが2週間以上も経つと金魚の中でも特に穂竜や変わり竜に充血っぽいものが、
出てきてしまう様になるんですよね。
2〜3日なら多少充血していたとしても症状が軽度であれば問題ありませんが、
重症化してしまうと大変なのでそうなると母は全換えをするみたいです。
その時にまわりに付いた苔を残していたら水の保ちが少し悪くなるらしいです。
全換えをするのは出来たら天気の良い休日の午前中が日が当たるし暖かいし、
金魚も活発になってくる時間帯だしって感じでベストタイミングなんですよね。
母はまずベランダのトロ舟を全換えしていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R