母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は計画的DIYの話です。
年始明けなのか分かりませんがぼんやりした運転の車が多くて、
ここ数日はひやっとしたりハラハラしたりして心臓に悪いです。
おめでたい気分や休日気分が残っているのは分かるのですが、
色々と恐いのでシャキッと運転して欲しいですね。
母はこの年末年始で暇を見つけて日頃では出来ないDIYをしていました。
1番、母が気になっていたのは自転車置き場の棚が大き過ぎて一番奥の、
トロ舟に行こうとすると引っかかってしまい通りにくい事らしいです。
なので母はまず兄に手伝ってもらいその棚を裏の庭に運んだそうです。
次に玄関でメダカ用に使っていた棚2つをリメイクしたみたいです。
母達は1つを玄関の大きさにピッタリはまる様に作り直していました。
今までは家にあった木材の中から大体合いそうなものを選んで、
制作していたのですが今回はかなり考えて使い勝手が良い様に、
試行錯誤しながら作り直したと言っていました。
次にもう1つの棚を自転車置き場で使えるように先ほどの棚と同じく、
改善点を考えつつ作り直しているようでした。
ネジを全て取り去り新しい木材を切って母と父の2人で組み立てていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
年始明けなのか分かりませんがぼんやりした運転の車が多くて、
ここ数日はひやっとしたりハラハラしたりして心臓に悪いです。
おめでたい気分や休日気分が残っているのは分かるのですが、
色々と恐いのでシャキッと運転して欲しいですね。
母はこの年末年始で暇を見つけて日頃では出来ないDIYをしていました。
1番、母が気になっていたのは自転車置き場の棚が大き過ぎて一番奥の、
トロ舟に行こうとすると引っかかってしまい通りにくい事らしいです。
なので母はまず兄に手伝ってもらいその棚を裏の庭に運んだそうです。
次に玄関でメダカ用に使っていた棚2つをリメイクしたみたいです。
母達は1つを玄関の大きさにピッタリはまる様に作り直していました。
今までは家にあった木材の中から大体合いそうなものを選んで、
制作していたのですが今回はかなり考えて使い勝手が良い様に、
試行錯誤しながら作り直したと言っていました。
次にもう1つの棚を自転車置き場で使えるように先ほどの棚と同じく、
改善点を考えつつ作り直しているようでした。
ネジを全て取り去り新しい木材を切って母と父の2人で組み立てていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R