母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
最近は寒さで外に溜め水用に入れている入れ物の水が凍る様になりました。
ですがすぐとなりに置いてあるメダカの入った発泡スチロールは未だ凍っていません。
やはりただのプラスチック容器と発泡スチロールとでは明確な差があるようです。
目に見える形での検証が出来たので保温に関しての検証を進めるべきかもしれませんね。
来年になったら室内も冬眠用の場所を作るかもしれないと母が言っていました。
ベランダで使っていたクーラーボックスで大きめな子をあわせて、
冬眠させて場所を作るみたいです。
最低温度を15℃ほどの高めにしないとまた親魚達が調子を崩すかもしれません。
母が朝に外のトロ舟の水温を見てみると5℃~7℃くらいだったそうです。
寒過ぎて蘭鋳達のところは蓋さえ開けていないんですよね。
いよいよ本格的な冬になってしまいましたね。
なるべく風が当たらない様にカバーをして体調を崩させない様にしなくては……。
それにしても県北の会の先輩達はどうやって冬越しをされているのでしょうか?
県北は県南よりも寒い場所で雪も結構降るところなので、
県南でしか育てた事の無い私達ではどうやって育てているのかさえ、
想像出来ないんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近は寒さで外に溜め水用に入れている入れ物の水が凍る様になりました。
ですがすぐとなりに置いてあるメダカの入った発泡スチロールは未だ凍っていません。
やはりただのプラスチック容器と発泡スチロールとでは明確な差があるようです。
目に見える形での検証が出来たので保温に関しての検証を進めるべきかもしれませんね。
来年になったら室内も冬眠用の場所を作るかもしれないと母が言っていました。
ベランダで使っていたクーラーボックスで大きめな子をあわせて、
冬眠させて場所を作るみたいです。
最低温度を15℃ほどの高めにしないとまた親魚達が調子を崩すかもしれません。
母が朝に外のトロ舟の水温を見てみると5℃~7℃くらいだったそうです。
寒過ぎて蘭鋳達のところは蓋さえ開けていないんですよね。
いよいよ本格的な冬になってしまいましたね。
なるべく風が当たらない様にカバーをして体調を崩させない様にしなくては……。
それにしても県北の会の先輩達はどうやって冬越しをされているのでしょうか?
県北は県南よりも寒い場所で雪も結構降るところなので、
県南でしか育てた事の無い私達ではどうやって育てているのかさえ、
想像出来ないんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R