母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はヒーター事件のその後の話です。
今朝に祖母が鍵を無くしたと言うので一緒に探していました。
しばらくあれこれとガサガサしながら見つかったのはズボンのポケットの中。
「次は置き場所をしっかり決める!」と言っていましたが、
無くし癖がある人には紐を付けて鞄の紐に付ける方が無くしにくいです。
鞄に鍵自体を入れ損ねてもぶら下がるだけで済みますからね。
先日に人工授精をして孵化を待っていた卵がヒーターのアクシデントで、
13℃に下がってしまっていた事件ですが、
いつヒーターのスイッチを切ったのか母は覚えていないそうです。
日曜日の朝にバタバタしつつ掃除なんかをした時に、
無意識のうちにスイッチを切ってしまったのかも知れません。
掃除をしている時って割と無心になりがちなんでよくわかります。
とにかく即座にヒーターのスイッチを入れてあわてて暖めたぬるま湯を足しました。
急に水温を上げるのは正直あまり良くは無いのですが、
低いままでヒーターだけに頼るのでは心もとないので対処しました。
次の日の朝に確認したら無事に孵化してきちんと立ち上がっていました。
今年はなんだか順調で大きなトラブルは今のところ起きていません。
被害の出ていないヒーターのトロ舟を除けばですが……。
この卵より2日後に採卵した期待の卵は受精率が75%ぐらいで、
順調に育ってきています。
以前よりは産卵の時期が少し遅めなのは気にしていたのですが、
オスがあんまり発情しないのが気になっています。
メスは毎年毎年十分な程健康的な卵を産んでくれるので、
凄く助かっているんですけどね。
我が家の穂竜と変わり竜は何でか追いかけっこをしなくて、
全然分からなくて食い気ばかりなんです……何故なんだ。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今朝に祖母が鍵を無くしたと言うので一緒に探していました。
しばらくあれこれとガサガサしながら見つかったのはズボンのポケットの中。
「次は置き場所をしっかり決める!」と言っていましたが、
無くし癖がある人には紐を付けて鞄の紐に付ける方が無くしにくいです。
鞄に鍵自体を入れ損ねてもぶら下がるだけで済みますからね。
先日に人工授精をして孵化を待っていた卵がヒーターのアクシデントで、
13℃に下がってしまっていた事件ですが、
いつヒーターのスイッチを切ったのか母は覚えていないそうです。
日曜日の朝にバタバタしつつ掃除なんかをした時に、
無意識のうちにスイッチを切ってしまったのかも知れません。
掃除をしている時って割と無心になりがちなんでよくわかります。
とにかく即座にヒーターのスイッチを入れてあわてて暖めたぬるま湯を足しました。
急に水温を上げるのは正直あまり良くは無いのですが、
低いままでヒーターだけに頼るのでは心もとないので対処しました。
次の日の朝に確認したら無事に孵化してきちんと立ち上がっていました。
今年はなんだか順調で大きなトラブルは今のところ起きていません。
被害の出ていないヒーターのトロ舟を除けばですが……。
この卵より2日後に採卵した期待の卵は受精率が75%ぐらいで、
順調に育ってきています。
以前よりは産卵の時期が少し遅めなのは気にしていたのですが、
オスがあんまり発情しないのが気になっています。
メスは毎年毎年十分な程健康的な卵を産んでくれるので、
凄く助かっているんですけどね。
我が家の穂竜と変わり竜は何でか追いかけっこをしなくて、
全然分からなくて食い気ばかりなんです……何故なんだ。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R