忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[829]  [828]  [827]  [826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



今朝に凄く高い車が並走していたので思わず見入っちゃいました。
ちょっとアンティークっぽいと車の事が分からなくても、
見た目でいいなぁとは分かりますね。
でも並走するのは何かあった時に恐いよ。

産卵して欲しいと思っていた変わり竜の1匹が昨日産みました。
この子は夏に会長に分譲をしてもらった子の1匹で、
頭の黒色がとても濃くて浅葱も濃い色の子です。






















この子がもっとパールが乗っている子だったら完璧だったのですが、
母の好きな黒青竜なので問題はあんまり無いですね。
オスはこのメスと一緒に分譲してもらった子と、
秋の終わりに会長宅へ遊びに行った時に一目惚れして、
凄くお願いして分譲してもらった五花竜です。






















この子は体の一部に濃い赤色がある子です。
分けてもらった時はオスとメスのペアーで分けてもらったのですが、
その時の一緒だったメスはまだ産卵していません。

今年はトロ舟80L3個に穂竜と変わり竜でかなりの数の2歳魚を、
室内に確保して産卵を計画しています。
不思議なもんで去年は8匹を60Lの規格水槽で頑張っていたのですが、
その時の方が苦労しなかった気がします。

まぁ黒青竜などの頭黒と綺麗な色の穂竜を取れたら良いな、
くらいの軽い気持ちだったのでお気楽でしたが……。
結果は黒青竜などは採卵して育てる事が出来ましたが、
明日になれば受精率が分かると思います。






















2月1日に採った卵は8割がた受精していました。
今日カビた卵はあらかた捨てて残りをトロ舟に移動させました。
これで月曜日くらいには孵化すると思います。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]