母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
最近思うんですけど曇りの日の天気予報って気温が高めに表示されますけど、
晴れの日よりも断然寒いのが「騙された?」って感じがしちゃいません?
寒くても良いから風が吹いても良いから晴れの日が良いですね。
稚魚が泳ぎだすようになりました。
泳ぎだす様になるとお腹にあった栄養を吸収してしまっていて、
ご飯を探しまわっているので逸早くご飯をあげます。
稚魚はまだまだ弱いのでご飯が足りないのは危険ですからね。
余る場合は水が汚れてしまうのでそっちはそっちで危険ですけど。
今回は今までの経験的に言うと泳ぎだすのが早いので、
湧かしておいたシュリンプを早速与えました。
ですがあまり食べてはいなかったので水が汚れただけでした。
いつもこの微妙なタイミングが掴めないんですよね。
早過ぎたらただ水が汚れるだけで勿体ないし水換えが必要だし、
遅すぎれば稚魚が飢えて弱ってしまうし。
また、師匠や大将に尋ねてみようと思います。
我が家では朝に餌をあげる前に親も稚魚も軽くフン取りをして、
ゴミを取って少し暖かいカルキの抜けた差し水をします。
それから大人は粒餌をあげて稚魚はシュリンプを与えます。
餌を与える時は魚をよく観察するように師匠にも大将にも、
何度も言われているのでそれを常に心がけて見る様にしています。
勢い良く泳いできて餌をねだる子は基本的には元気ですが、
角にじっとしている子が居たら体調を確認します。
ただ寝ているだけなら良いのですが調子が悪い時もあるので、
ぱっと見ただけでは判断しない方が良いと思います。
シュリンプは朝の10時、12時、14時、16時、18時に与えて、
水換えをしてから夜に冷えない様にカバーをします。
仕事場で飼っていて魚のお世話の合間に仕事をしている感じなので、
チラッと様子を見て餌をあげたら金魚達が食べている間に仕事を進めて、
また暫くしたら様子を見てご飯をあげるループです。
今のこの時期は母の仕事は空いた時間が出来やすいので、
暇になれない稚魚飼育にとっては丁度良いのかも知れません。
親魚みたいに世話に気が抜けないのは大変ですけどね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
最近思うんですけど曇りの日の天気予報って気温が高めに表示されますけど、
晴れの日よりも断然寒いのが「騙された?」って感じがしちゃいません?
寒くても良いから風が吹いても良いから晴れの日が良いですね。
稚魚が泳ぎだすようになりました。
泳ぎだす様になるとお腹にあった栄養を吸収してしまっていて、
ご飯を探しまわっているので逸早くご飯をあげます。
稚魚はまだまだ弱いのでご飯が足りないのは危険ですからね。
余る場合は水が汚れてしまうのでそっちはそっちで危険ですけど。
今回は今までの経験的に言うと泳ぎだすのが早いので、
湧かしておいたシュリンプを早速与えました。
ですがあまり食べてはいなかったので水が汚れただけでした。
いつもこの微妙なタイミングが掴めないんですよね。
早過ぎたらただ水が汚れるだけで勿体ないし水換えが必要だし、
遅すぎれば稚魚が飢えて弱ってしまうし。
また、師匠や大将に尋ねてみようと思います。
我が家では朝に餌をあげる前に親も稚魚も軽くフン取りをして、
ゴミを取って少し暖かいカルキの抜けた差し水をします。
それから大人は粒餌をあげて稚魚はシュリンプを与えます。
餌を与える時は魚をよく観察するように師匠にも大将にも、
何度も言われているのでそれを常に心がけて見る様にしています。
勢い良く泳いできて餌をねだる子は基本的には元気ですが、
角にじっとしている子が居たら体調を確認します。
ただ寝ているだけなら良いのですが調子が悪い時もあるので、
ぱっと見ただけでは判断しない方が良いと思います。
シュリンプは朝の10時、12時、14時、16時、18時に与えて、
水換えをしてから夜に冷えない様にカバーをします。
仕事場で飼っていて魚のお世話の合間に仕事をしている感じなので、
チラッと様子を見て餌をあげたら金魚達が食べている間に仕事を進めて、
また暫くしたら様子を見てご飯をあげるループです。
今のこの時期は母の仕事は空いた時間が出来やすいので、
暇になれない稚魚飼育にとっては丁度良いのかも知れません。
親魚みたいに世話に気が抜けないのは大変ですけどね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R