母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は稚魚の選別時のアクシデントと悪夢となった話です。
最近、空気中にアレルギー物質でも飛んでいるのか咳が出たり、
頭痛がしたりしてちょっと不調気味なんですよね。
体調的にはそこまででもないんですが地味に続くと面倒ですよね。
今年の稚魚の飼育はとても順調でした、先日までは……ですが。
高温で育てているのでいつもの倍近いスピードで大きくなっていました。
母はシュリンプだけではエサが足りずにゲル状のエサもあげていたそうです。
次の産卵があってその子達も大きくなり選別しても良いくらいまで成長したので、
私ことakinoriが選別をする事になりました。
飼育水の水温が高いので稚魚を入れた洗面器を冷やさない様に湯煎をする感じで、
浮かべて選別を行う様にして稚魚が水温ショックで☆になるのを防いでいます。
その選別中に固定していた洗面器が傾いてしまい大きい方の稚魚のトロ舟に、
小さい方の稚魚が混ざってしまうというアクシデントが発生してしまいました。
時間はかかりましたが私と兄とで混ざってしまった小さい方の稚魚を回収し、
改めて小さい方の稚魚の選別を開始しました。
選別が終わったのはお昼前くらいだったので大きな稚魚達には、
混ざった稚魚を回収した時にゲル状のエサをあげて放置していました。
全ての選別が終わりシュリンプを濾して与えたのですが、
多くの子をハネたのでシュリンプが余ってしまいました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、空気中にアレルギー物質でも飛んでいるのか咳が出たり、
頭痛がしたりしてちょっと不調気味なんですよね。
体調的にはそこまででもないんですが地味に続くと面倒ですよね。
今年の稚魚の飼育はとても順調でした、先日までは……ですが。
高温で育てているのでいつもの倍近いスピードで大きくなっていました。
母はシュリンプだけではエサが足りずにゲル状のエサもあげていたそうです。
次の産卵があってその子達も大きくなり選別しても良いくらいまで成長したので、
私ことakinoriが選別をする事になりました。
飼育水の水温が高いので稚魚を入れた洗面器を冷やさない様に湯煎をする感じで、
浮かべて選別を行う様にして稚魚が水温ショックで☆になるのを防いでいます。
その選別中に固定していた洗面器が傾いてしまい大きい方の稚魚のトロ舟に、
小さい方の稚魚が混ざってしまうというアクシデントが発生してしまいました。
時間はかかりましたが私と兄とで混ざってしまった小さい方の稚魚を回収し、
改めて小さい方の稚魚の選別を開始しました。
選別が終わったのはお昼前くらいだったので大きな稚魚達には、
混ざった稚魚を回収した時にゲル状のエサをあげて放置していました。
全ての選別が終わりシュリンプを濾して与えたのですが、
多くの子をハネたのでシュリンプが余ってしまいました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R