母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
今日はガクンと寒くなってしまいましたね。
岡山も雪だと天気予報で出ているはずなのですが空を眺めてみても、
雪どころか雨も降っていないんですよね……まぁ良い事なんでしょうけど。
綺麗にシリコンが除去出来て中のゴムパッキンを交換出来たら、
掃除の時に排水で使うことが出来るかもしれません。
早朝や夜に水換えをする時にお隣さんに迷惑がかからない様に、
ポンプよりも栓を抜いて排水した方が静かな気がしますしね。
今はたまーに全換えをする程度ですが夏は毎日全換えをしないと、
行けないので窓を開け続けるであろう時期を考えると、
排水ポンプの音が無い方が良いと思うんですよね。
水換えがたいぎ(岡山弁で面倒)になってしまったら結果として、
我が家では良い子が出来ないんですよね。
たくさんご飯を食べる→フンをたくさん出して汚れる→
→水が綺麗になって食欲が増す→またご飯をたくさん食べる
このループがあるからじっくり克つ大きく育てられるし、
病気になっても体力が付いているので治り易くなりますから。
なので成長時期の水換えは妥協せずに続けなくてはならないので、
出来るだけストレスを減らしていくのはかなり重要な事なんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はガクンと寒くなってしまいましたね。
岡山も雪だと天気予報で出ているはずなのですが空を眺めてみても、
雪どころか雨も降っていないんですよね……まぁ良い事なんでしょうけど。
綺麗にシリコンが除去出来て中のゴムパッキンを交換出来たら、
掃除の時に排水で使うことが出来るかもしれません。
早朝や夜に水換えをする時にお隣さんに迷惑がかからない様に、
ポンプよりも栓を抜いて排水した方が静かな気がしますしね。
今はたまーに全換えをする程度ですが夏は毎日全換えをしないと、
行けないので窓を開け続けるであろう時期を考えると、
排水ポンプの音が無い方が良いと思うんですよね。
水換えがたいぎ(岡山弁で面倒)になってしまったら結果として、
我が家では良い子が出来ないんですよね。
たくさんご飯を食べる→フンをたくさん出して汚れる→
→水が綺麗になって食欲が増す→またご飯をたくさん食べる
このループがあるからじっくり克つ大きく育てられるし、
病気になっても体力が付いているので治り易くなりますから。
なので成長時期の水換えは妥協せずに続けなくてはならないので、
出来るだけストレスを減らしていくのはかなり重要な事なんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R