母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は排水に関しての話です。
日本昔話を毎週視聴しているのですが小さな子供でも分る内容なので、
勉強代わりに見たりするといいんじゃないかなと思うんですよね。
時には残酷な内容とかもあるのですがそれも含めていいと思いますし。
車庫の排水ポンプを先日に母が久しぶりに使おうと思ったら、
ウンともスンとも言わず挙げ句に蒸気が吹き出して壊れてしまったそうです。
前にも書いた通りヤフオクで中古となっていたやつです。
母はその排水ポンプが届いた時から音が気になっていたらしいです。
その時に感じた悪い予感が的中してしまった感じですね。
なので今度はホームセンターで新品を買おうと母は父と2人で、
排水ポンプを見にでかけていきました。
父が「臨時収入があったから買うよ」と言ってくれたらしいのですが、
母はすぐに買うのを止めたそうです。
何でかと言うと金魚屋からやってきたトロ舟には排水出来るパーツが、
取り付けられていることを思い出したからです。
何故か大将がシリコンでそのパーツを封印されておられたので、
そこを直して排水出来る様にした方が排水ポンプを使うよりも、
便利なのかもしれないと母は気が付いたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R