母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
今日は一段と寒いので室内に居てもいつも通りの防寒では寒いです。
道もそれほど濡れていなかったので水たまりが凍ってるくらいで、
車で通っても危険が無いくらいだったので心配は無かったですけどね。
産卵用に室内に数匹釣れてきていたのですがヒレがピンクになっていたそうです。
水が痛んでいる証拠なので水換えをする予定らしいです。
充血している子は綺麗な水でも治らなかったので次の日に、
母はトロピカルゴールドで薬浴をするつもりみたいです。
今回は室内に連れてきたことでじっくりと観察が出来たため、
気が付けた事でしたが外でちらっと見ただけでは気が付かなかったかも知れません。
また1月ですから寒さか当分続くと思います。
母は「早く暖かい春にならないかなぁ」と毎日の様にぼやいていますが、
この寒さがあるから産卵してくれるのにと私は思ってしまいます。
早く暖かくなったら今は室内だけの産卵が外の子達までする様になりますからね。
室内の産卵のピークが過ぎた頃くらいに外の大きな子達の産卵に、
移っていってくれないと世話が仕切れませんし選別しても、
飼育出来るスペースが確保出来ないですからね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
今日は一段と寒いので室内に居てもいつも通りの防寒では寒いです。
道もそれほど濡れていなかったので水たまりが凍ってるくらいで、
車で通っても危険が無いくらいだったので心配は無かったですけどね。
産卵用に室内に数匹釣れてきていたのですがヒレがピンクになっていたそうです。
水が痛んでいる証拠なので水換えをする予定らしいです。
充血している子は綺麗な水でも治らなかったので次の日に、
母はトロピカルゴールドで薬浴をするつもりみたいです。
今回は室内に連れてきたことでじっくりと観察が出来たため、
気が付けた事でしたが外でちらっと見ただけでは気が付かなかったかも知れません。
また1月ですから寒さか当分続くと思います。
母は「早く暖かい春にならないかなぁ」と毎日の様にぼやいていますが、
この寒さがあるから産卵してくれるのにと私は思ってしまいます。
早く暖かくなったら今は室内だけの産卵が外の子達までする様になりますからね。
室内の産卵のピークが過ぎた頃くらいに外の大きな子達の産卵に、
移っていってくれないと世話が仕切れませんし選別しても、
飼育出来るスペースが確保出来ないですからね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。