母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
今日は明日に行われる岡山マラソンの準備で町が少しソワソワと浮き足立っていました。
観光シーズンでもあるし出歩く人が多くて大いに賑わっているのですが、
その分、事故なども多くなってしまうので出かける時は注意が必要ですよね。
平気で道路を横断する人とかも多くなりやすいし……。
お隣さんもメダカの冬越しのために青水を作ったり大きなゴミバケツに、
メダカ達を移動させているようです。
お隣さんのお家は庭が南にあり結構広いので母はかなり羨ましいらしいです。
母は「私だったらトロ舟を置きまくるかな?」と言っていたので、
もし広い庭があったら一面金魚の飼育場になった事でしょう。
母達はわいわいとおしゃべりをしながら作業をしていたら、
以前にメダカをあげた方がやって来てメダカの冬越しの仕方を尋ねられたそうです。
その方は車庫の横に瓶を並べてその中でメダカを飼育されているのですが、
上手にメダカを増やされるそうです。
ただその入れ物は小さいので「冬眠をさせるならもう少し大きな入れ物に入れた方が、
水温の変化が小さくて済むよ」と母はアドバイスをしたらしいです。
メダカによって広がった輪ですからお隣さんもその方も、
無事に冬越しが出来るといいですよね。
母は来年の春にまたその人達とメダカで盛り上がれる事を期待しているみたいです。
以前に岡山のバナナがTVでとりあげられていました。
そのバナナは木の一部を冷凍させて危機感を煽る事により、
より生命力を発揮させより甘い実を付けさせる事に成功したそうです。
「魚も甘やかせ過ぎず四季をきちんと体感させた方が良い魚になるかな?」と、
母と私とで話し合いをしました。
もちろん外での冬越しに耐える事が出来る大きさに育った子達であることが、
前提の話なので小さい子は含まれませんけど。
小さい子は厳しい寒さを耐え凌ぐのは無理そうですしね。
せいぜい室内の一角で細々としててもらう敷かないです。
だって室内の大半は新しく産まれる稚魚のためのスペースだし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は明日に行われる岡山マラソンの準備で町が少しソワソワと浮き足立っていました。
観光シーズンでもあるし出歩く人が多くて大いに賑わっているのですが、
その分、事故なども多くなってしまうので出かける時は注意が必要ですよね。
平気で道路を横断する人とかも多くなりやすいし……。
お隣さんもメダカの冬越しのために青水を作ったり大きなゴミバケツに、
メダカ達を移動させているようです。
お隣さんのお家は庭が南にあり結構広いので母はかなり羨ましいらしいです。
母は「私だったらトロ舟を置きまくるかな?」と言っていたので、
もし広い庭があったら一面金魚の飼育場になった事でしょう。
母達はわいわいとおしゃべりをしながら作業をしていたら、
以前にメダカをあげた方がやって来てメダカの冬越しの仕方を尋ねられたそうです。
その方は車庫の横に瓶を並べてその中でメダカを飼育されているのですが、
上手にメダカを増やされるそうです。
ただその入れ物は小さいので「冬眠をさせるならもう少し大きな入れ物に入れた方が、
水温の変化が小さくて済むよ」と母はアドバイスをしたらしいです。
メダカによって広がった輪ですからお隣さんもその方も、
無事に冬越しが出来るといいですよね。
母は来年の春にまたその人達とメダカで盛り上がれる事を期待しているみたいです。
以前に岡山のバナナがTVでとりあげられていました。
そのバナナは木の一部を冷凍させて危機感を煽る事により、
より生命力を発揮させより甘い実を付けさせる事に成功したそうです。
「魚も甘やかせ過ぎず四季をきちんと体感させた方が良い魚になるかな?」と、
母と私とで話し合いをしました。
もちろん外での冬越しに耐える事が出来る大きさに育った子達であることが、
前提の話なので小さい子は含まれませんけど。
小さい子は厳しい寒さを耐え凌ぐのは無理そうですしね。
せいぜい室内の一角で細々としててもらう敷かないです。
だって室内の大半は新しく産まれる稚魚のためのスペースだし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は前回の話の続きです。
今日にヌマエビの水槽を1つ丸っと掃除をしました。
来年もメダカつりが出来たら良いなと考えてマツモを増やしているところです。
お祭りの日までどのくらいのマツモの量になってくれるのか、
今の内からちょっとした楽しみなんですよね。
エサを少し多めにあげてもすぐに完食してしまい、
その後は日向ぼっこをしながらぼーっと浮いてじっとしているそうです。
これは調子が悪い訳じゃなくてのんびりしているだけみたいです。
母はベランダに風が当たりすぎない様に対策をとるために、
今は使っていない浪板でついたてを作っていました。
自転車置き場にも同じ様してついたてを設置しているみたいでした。
道路の端に発泡スチロールを置いてメダカと頂いたホテイアオイを育てているのですが、
北側なので全く太陽光が当らなくなってしまいました。
そこには大人のメダカだけではなく稚魚も居るので母は南側の庭に設置した、
良く日光が当たる棚の上に移動させていました。
午前中は日当りが良く北と西に建物があるので、
風が遮られるのでまだ小さなメダカの稚魚を育てるにはピッタリの場所です。
他の所で飼っている稚魚と合流させてからまだ暖かい今のうちに、
少しでも大きくなって冬越しに供えてもらおうと思います。
霜も当らないと思うのでホテイアオイも大丈夫かもしれません。
でも今年の冬が思った以上に寒い場合はまた対策をするかもしれませんが。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日にヌマエビの水槽を1つ丸っと掃除をしました。
来年もメダカつりが出来たら良いなと考えてマツモを増やしているところです。
お祭りの日までどのくらいのマツモの量になってくれるのか、
今の内からちょっとした楽しみなんですよね。
エサを少し多めにあげてもすぐに完食してしまい、
その後は日向ぼっこをしながらぼーっと浮いてじっとしているそうです。
これは調子が悪い訳じゃなくてのんびりしているだけみたいです。
母はベランダに風が当たりすぎない様に対策をとるために、
今は使っていない浪板でついたてを作っていました。
自転車置き場にも同じ様してついたてを設置しているみたいでした。
道路の端に発泡スチロールを置いてメダカと頂いたホテイアオイを育てているのですが、
北側なので全く太陽光が当らなくなってしまいました。
そこには大人のメダカだけではなく稚魚も居るので母は南側の庭に設置した、
良く日光が当たる棚の上に移動させていました。
午前中は日当りが良く北と西に建物があるので、
風が遮られるのでまだ小さなメダカの稚魚を育てるにはピッタリの場所です。
他の所で飼っている稚魚と合流させてからまだ暖かい今のうちに、
少しでも大きくなって冬越しに供えてもらおうと思います。
霜も当らないと思うのでホテイアオイも大丈夫かもしれません。
でも今年の冬が思った以上に寒い場合はまた対策をするかもしれませんが。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はベランダとクーラーボックスの話です。
最近は喉がいがらっぽくなるので咳がついつい出てしまうんですよね。
風邪ではないと思うのですが何かしらのアレルギーのようで困ります。
頭痛まで起こったらげんなりするどころじゃないですもん。
北西の風がびゅんびゅん吹くような季節になりましたね。
少しずつ冬越しの準備を母がしているのですが、
今年は秋らしい日が少なく一気に寒くなる日が来てしまいました。
まず母はベランダの日除けを外していました。
通路の方の日除けも外していたのでだいぶんすっきりとしています。
通路は5年以上外していなかったらしいです。
おかげでトロ舟に良く日が当たる様になりました。
今までは朝一は日が当たらなかったので日除けを外すとかなり変わります。
日除けの変わりに鳥避けを張ったので安全面的にも注意しています。
ベランダでは溜め水をしていたのですが母は洗って片付けていました。
なかなか手か届か無い所において使っていたので少し苔が生えていたそうです。
母は代わりに良く日が当たる場所に先日に車庫に出していた蓋を取ったクーラーボックスを、
新しい冬越しの入れ物として置いていました。
そのクーラーボックスで飼っていた赤い子こと穂竜愛好会の先輩から頂いた子は、
早期産卵に向けて自転車置き場に合流させたそうです。
ベランダに改めて設置したクーラーボックスには、
色変わりしていない変わり竜を入れたと言っていました。
晴れている日などクーラーボックスに日が当たってとても良い感じです。
雨の日やら曇りの日は寒いんですけど。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近は喉がいがらっぽくなるので咳がついつい出てしまうんですよね。
風邪ではないと思うのですが何かしらのアレルギーのようで困ります。
頭痛まで起こったらげんなりするどころじゃないですもん。
北西の風がびゅんびゅん吹くような季節になりましたね。
少しずつ冬越しの準備を母がしているのですが、
今年は秋らしい日が少なく一気に寒くなる日が来てしまいました。
まず母はベランダの日除けを外していました。
通路の方の日除けも外していたのでだいぶんすっきりとしています。
通路は5年以上外していなかったらしいです。
おかげでトロ舟に良く日が当たる様になりました。
今までは朝一は日が当たらなかったので日除けを外すとかなり変わります。
日除けの変わりに鳥避けを張ったので安全面的にも注意しています。
ベランダでは溜め水をしていたのですが母は洗って片付けていました。
なかなか手か届か無い所において使っていたので少し苔が生えていたそうです。
母は代わりに良く日が当たる場所に先日に車庫に出していた蓋を取ったクーラーボックスを、
新しい冬越しの入れ物として置いていました。
そのクーラーボックスで飼っていた赤い子こと穂竜愛好会の先輩から頂いた子は、
早期産卵に向けて自転車置き場に合流させたそうです。
ベランダに改めて設置したクーラーボックスには、
色変わりしていない変わり竜を入れたと言っていました。
晴れている日などクーラーボックスに日が当たってとても良い感じです。
雨の日やら曇りの日は寒いんですけど。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
祖父母の家のご近所さんから立派なコタツを譲っていただく事が出来ました。
私が使っていたコタツは足がぐらぐらして不安定だったので早速交換して、
電源を入れてみるとファン?が回って暖かい空気が全体に行き渡ってとても暖かいです。
寒い時はコタツに入ってのんびりするのが一番ですよね。
「来年は有名人さんから頂いた蘭鋳で子引き出来たら会に連れていきたい!」と
母が今の内から「頑張る!」と気合いを入れています。
穂竜と変わり竜と今年は珍しい色柄の子が居るので産卵の回数を考えると、
かなりざっくりと選別して減らしていかないと苦しいかもしれませんね。
奥様に断って残っている蘭鋳達を見せてもらったそうです。
「相変わらず小さいままよ!」と奥様に言われて見てみたら本当に小さかったらしいです。
大部分が売れてしまっていたので残りは本当に小さい子が、
温室の中のたたき池で泳いでいたそうです。
大将が1軍として選別をした子は4匹になり買い手ももうすでに付いているみたいでした。
水の無くなったたたき池が多くなり大将が使っていたトロ舟や手作りフィルターなど、
売れるものは片っ端から売られておりがらんとしていて以前までの風景が、
夢だったのかと思う程の変わり様だったと母が言っていました。
今度、母がエサを買いに行くのは来年になると思うので暫くお会い出来ないです。
母達は挨拶を済ませてお店を出て大将が大好きだと言っておられた、
中華料理店でラーメンとチャーハンを食べたそうです。
先日のテレビでとりあげられていて父が凄く行きたがっていたので寄ったみたいです。
味は懐かしい感じでラーメンは普通でしたがチャーハンが通常の3倍くらいの量で、
1人前を父と母で分け合ってようやく食べきれたくらいだったそうです。
行列ができる程のお店なのも母達は納得できると感じたらしく、
金魚屋に行く新しい理由(中華料理屋での昼食)が出来たと喜んでいます。
帰りにスーパーの横のリサイクルショップに寄ってみたら良いサイズの収納ケースがあり、
丁度、仕事場の棚にピッタリだったので購入したらしいです。
これで日の当る所に効率的にトロ舟が置けるのでこれからの時期に大切な太陽光を、
余す事無く有効的に活用出来そうです。
室内でも太陽の光が有るのと無いのとでは健康状態に差が出ますからね。
太陽の光を浴びていれば色柄も良くなるので助かりますし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
祖父母の家のご近所さんから立派なコタツを譲っていただく事が出来ました。
私が使っていたコタツは足がぐらぐらして不安定だったので早速交換して、
電源を入れてみるとファン?が回って暖かい空気が全体に行き渡ってとても暖かいです。
寒い時はコタツに入ってのんびりするのが一番ですよね。
「来年は有名人さんから頂いた蘭鋳で子引き出来たら会に連れていきたい!」と
母が今の内から「頑張る!」と気合いを入れています。
穂竜と変わり竜と今年は珍しい色柄の子が居るので産卵の回数を考えると、
かなりざっくりと選別して減らしていかないと苦しいかもしれませんね。
奥様に断って残っている蘭鋳達を見せてもらったそうです。
「相変わらず小さいままよ!」と奥様に言われて見てみたら本当に小さかったらしいです。
大部分が売れてしまっていたので残りは本当に小さい子が、
温室の中のたたき池で泳いでいたそうです。
大将が1軍として選別をした子は4匹になり買い手ももうすでに付いているみたいでした。
水の無くなったたたき池が多くなり大将が使っていたトロ舟や手作りフィルターなど、
売れるものは片っ端から売られておりがらんとしていて以前までの風景が、
夢だったのかと思う程の変わり様だったと母が言っていました。
今度、母がエサを買いに行くのは来年になると思うので暫くお会い出来ないです。
母達は挨拶を済ませてお店を出て大将が大好きだと言っておられた、
中華料理店でラーメンとチャーハンを食べたそうです。
先日のテレビでとりあげられていて父が凄く行きたがっていたので寄ったみたいです。
味は懐かしい感じでラーメンは普通でしたがチャーハンが通常の3倍くらいの量で、
1人前を父と母で分け合ってようやく食べきれたくらいだったそうです。
行列ができる程のお店なのも母達は納得できると感じたらしく、
金魚屋に行く新しい理由(中華料理屋での昼食)が出来たと喜んでいます。
帰りにスーパーの横のリサイクルショップに寄ってみたら良いサイズの収納ケースがあり、
丁度、仕事場の棚にピッタリだったので購入したらしいです。
これで日の当る所に効率的にトロ舟が置けるのでこれからの時期に大切な太陽光を、
余す事無く有効的に活用出来そうです。
室内でも太陽の光が有るのと無いのとでは健康状態に差が出ますからね。
太陽の光を浴びていれば色柄も良くなるので助かりますし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
最近は風邪をひく人も多いですが予防接種?をする方が多いみたいで、
祖母が病院に診察で出かけていったらもの凄い人の数で大変だったようです。
病院が繁盛するって褒めていいのか悪いのか分かりませんね。
トロ舟はあるだけ使いだすと1日の水の使用量が凄い事になってしまいます。
今ですら母は毎月に2万円以上は水道代で払っているので、
とても家計を圧迫しているそうです……私は初めて知りましたが。
母は落ち着いて大将の賞状の数々を見せてもらったそうです。
凄い数で毎年コンスタントに結果を出されていて、
本当に凄い方だったのだと改めて感じたみたいです。
奥様が日らんに行く大将の様子を懐かしそうに話してくれたそうです。
ある時は夜行バスで行き、またある時は始発の新幹線で向かったそうで、
新幹線の時は東京で開催された時だったみたいです。
会の人に特別に時間を遅らせてもらったりと正にVIP待遇だったそうです。
「もう1年、大将が元気でおられたら大将に大阪に連れて行ってもらえたのに」と、
母が凄く残念そうに言っていました。
母は4年前には金魚のきの字も知らず、こんな世界とは無縁でしたからね。
大将のおかげで母は短期間のうちに色々とただ金魚を育てるだけでは、
得られなかったであろう事を体験させていただいています。
今後は大将から教えて頂けたものを糧として励んでいくつもりです。
折角、穂竜の方で確実に成長出来ているのに頑張らない選択肢なんてないですしね。
続きはまた明日に書きますね!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近は風邪をひく人も多いですが予防接種?をする方が多いみたいで、
祖母が病院に診察で出かけていったらもの凄い人の数で大変だったようです。
病院が繁盛するって褒めていいのか悪いのか分かりませんね。
トロ舟はあるだけ使いだすと1日の水の使用量が凄い事になってしまいます。
今ですら母は毎月に2万円以上は水道代で払っているので、
とても家計を圧迫しているそうです……私は初めて知りましたが。
母は落ち着いて大将の賞状の数々を見せてもらったそうです。
凄い数で毎年コンスタントに結果を出されていて、
本当に凄い方だったのだと改めて感じたみたいです。
奥様が日らんに行く大将の様子を懐かしそうに話してくれたそうです。
ある時は夜行バスで行き、またある時は始発の新幹線で向かったそうで、
新幹線の時は東京で開催された時だったみたいです。
会の人に特別に時間を遅らせてもらったりと正にVIP待遇だったそうです。
「もう1年、大将が元気でおられたら大将に大阪に連れて行ってもらえたのに」と、
母が凄く残念そうに言っていました。
母は4年前には金魚のきの字も知らず、こんな世界とは無縁でしたからね。
大将のおかげで母は短期間のうちに色々とただ金魚を育てるだけでは、
得られなかったであろう事を体験させていただいています。
今後は大将から教えて頂けたものを糧として励んでいくつもりです。
折角、穂竜の方で確実に成長出来ているのに頑張らない選択肢なんてないですしね。
続きはまた明日に書きますね!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R