忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



母の疲れもこの数日の涼しさのおかげか少しはマシになってきたみたいです。
母は家族の中でもぶっちぎりで体力がありパワフルなので、
相当な疲れが溜まっていたのだと思います。

品評会での結果は残念でしたが母は楽しい1日だったみたいです。
次の日は凄く疲れていたからか珍しく母が寝坊をしていました。
慌てて起床し、すぐにベランダの水換えをしたそうです。

連れて行った子は元気ではありましたが他に充血している子が居ました。
なので全換えをしてトロピカルゴールドで薬浴をしました。
いつもより1時間遅れで自転車置き場に降りて行き、
穂竜の親達からフン取りをしていきました。






















差し水をしようとしたところで穂竜の2歳の子が調子が悪そうにしていました。
急いでハイターで消毒していた水槽を洗って水を張り、
エルバージュを入れてその1匹を薬浴をしました。

薬の効力が無くならない様によしずをかけて日陰になる様にします。
穂竜の3歳、4歳の子達の方は元気でしたのでひとまず安心です。
やっぱり魔の季節を越えるとぽろぽろと調子を崩して、
そのまま☆になってしまう子が多いので困りますね。

品評会へ連れて行く事の出来る選択肢が狭まるので、
稚魚で勝負をする時よりもかなり上位を取るのが難しいです。
品評会に連れて行けたとしても魚達が疲れてなかなか回復出来ず、
そのまま☆になってしまう事も無いとは言えませんしね。

出来るなら長生きの穂竜や変わり竜も育てていきたいんですが、
とにかく当歳を越えて魔の季節を乗り越えるまでが大事です。
当歳を越えて魔の季節を無事に越えられたら強い子だと思うのですが。

それですらちょっと体調が崩れただけで危なくなってしまうので、
病気の対処は慣れておいて損は無いです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回も前回の話の続きです。



今日はここのところ暑い日続きだったのに急に肌寒いくらい涼しくなりましたね。
少し暑いのに慣れてくると気持ちのいいくらいの涼しさが、
寒く感じてしまうので体をどちらに慣らしていいか困りますね。

母が香川の友人を仕事場から大元駅へと送ったのですが、
分譲魚を買っていたので重たい魚達を抱えて帰らなければならないので、
電車で乗り継いだりして移動するのがとても大変そうでした。

見送った母は仕事場へととんで帰りフン取りをしまくってから、
差し水をしてシュリンプをあげてから家へと帰ってきました。
家に帰ってきて今日(品評会当日)に連れて行った子達を、
パッキングした袋のままとロ舟に浮かべて温度合わせをはじめました。

その間に母は名誉会長のお宅で頂いてきた仁丹藻をメダカに与えて、
仁丹藻を育成する入れ物に残りを入れ他の魚の様子を見て回りました。
うろうろと見て回ったら温度合わせが終わったパッキングの袋を解き、
魚だけを水温合わせをしたトロ舟へと入れました。

少しの間、入れた子達の様子を見ていましたが元気に泳ぎだしました。
その後、夕食を家族皆で作って食べて一息ついてから、
香川の友人にLINEをしてお礼を伝えました。
今回もお土産を頂いたのでそのお礼も一緒にしました。


































































以前に頂いた「かまど」とは違う“新茶”の味で美味しかったです。
見た目も色が淡い緑の色で私(akinori)的に好きです。
おみやげありがとうございます!

他にも先輩からのねぎらいのLINEがありました。
母は「これらもよろしくお願いします!私的に1番いいなぁと思った魚は、
先輩の金色の子ですよ!!」と伝えたみたいです。
続きはまた明日書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



母がここのところ毎週末に出かけているからか、
疲れが溜まってしまい口内炎が痛いみたいです。
流石に母のパワフルさもこの暑さでやられてしまったみたいです。

蘭鋳の方のところで母は色々と話をしていたのですが、
「自分は色々と教えてもらっていてかなりの幸せ者なんだ」と、
改めて感じたと母が私に話してくれました。

今は穂竜と変わり竜をメインで育てていますが蘭鋳を育てていた事によって、
たくさんの方と繋がりおかげでたくさんの事を得られましたからね。
その方達と出会えていなければ今のレベルまでは行けなかっただろうと思います。
こんな立派に私達の手で卵から育てられる様になりましたからね↓











































いつまでも蘭鋳の方のお家にお邪魔しているわけにはいかないので、
見せていただいたお礼を言って名誉会長の家へと向かいました。
到着すると役員会が終わっていて役員さん達が帰るところでした。

なので、役員さん達を見送りながらさよならの挨拶をしました。
今日一日で大変お疲れで名誉会長に休んでいただきたかったので、
名誉会長に今日の魚と稚魚を見せてもらってすぐにおいとましました。

続いて京都の友人に別れを告げて香川の友人と2人で岡山まで車を走らせました。
仕事場に行きお腹を空かせている稚魚にシュリンプを与えて、
香川の友人にお裾分けする魚をパッキングしました。

電車の時間まで少し間があったので我が家の室内の子を見てもらいました。
生まれたての小さな子を見て「こんなに小さいんだ!」と驚いていました。
2人でワイワイと話していたら少し大元駅へ送るのが遅くなってしまったのは、
おしゃべり好きなんでしょうが無いです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今回も前回の話の続きです。



昨日に母が交差点のど真ん中でお金を拾いました。
金額的には2万円に少し足りないくらいの金額なので吃驚!
財布の無い現金のみの状態なので届けた交番の警察官さんが、
「落とし主は来ないかもねぇ」なんて言っていたみたいです。
もしや、助けた雀の恩返しなんじゃないかと期待しています。






















上のは品評会に出した子の写真です。
名誉会長の自宅へ行き畑で育てられている仁丹藻を少し貰い、
道向かいにあるという蘭鋳の方の飼育場にお邪魔しました。
会の他の方は先に来て話をしておられました。

ネットで買った親魚は他の子と少し泳いでいました。
10日ほど養生させてから合流させたと蘭鋳の方が話してくれましたが、
母的には合流の早さに驚いたらしいです。

エラの症状が治まっていないのに合流させたら健康な子に移るか、
病気で弱っている子が健康な子につつかれたりする可能性がありますからね。
我が家ではかなり慎重に合流させるようにしています。

次に具合の悪い黒仔を見せてもらったそうです。
会の友人は一目見て「エラじゃない」と言っていました。
3人で見ているとその間にも3匹が☆になってしまいました。

尾に少し充血が見られパカパカしているとか閉じたままとかの、
違和感は感じませんでしたが魚は死んでしまいました。
エラではないという事で「金魚ヘルペスじゃないか?」と言っていました。
「そうでなければ説明がつかない……」と。

こんな時は◯◯(金魚屋の大将の名字)に聞け」という諺があると、
教えてくれましたがまさか金魚屋の大将の名が諺の様にいわれているとは!
蘭鋳の界隈ではかなり有名なのだと改めて思いました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[6回]

今回は品評会の続きの話です。



母が今日の朝に仕事場へ行き庭を見て回ったところ、
すずめちゃんがまたおぼれているなんて事はないようなので安心したそうです。
めだかの入れ物にはヤモリがおぼれたりすることもあるので、
這い上がれるような棒を突っ込んでおくといいですよ。

母とお友達とで話をして盛り上がっているとお弁当が遅れて届いたようで、
気がつくと今度はお弁当を食べながらのおしゃべりになっていました。
その時は他の人も巻き込んでおしゃべりして盛り上がったみたいです。

母は食べ終わって一息ついたので今度は魚を見ながら、
名誉会長や先輩方が話しをしているのをそばで聞いていたそうです。
自分では気がつかない細かな見方など凄く参考になったと言っていました。






















洗面器に並んだ魚の中で強く惹かれたのが岡山の先輩の持魚の、
色が金色の素晴らしい穂竜でした。
順位はそんなに高くない位置だったのですが母が見たこともない、
我が家にはいないくらい綺麗な色をしていたそうです。

家に帰って来てから「あの色鮮やかな金色うらやましい!」と、
かなりはしゃいで私に話してくれましたよ。
最後に魚評が役員の方からあり皆が聞き入っていたそうです。

 




















その後、新会長によって表彰が行われました。
今回の我が家の子達の順位はあんまり良くない感じでした。
まぁ連れて行ける魚が確保できているだけでもいいほうなので仕方ないです。

表彰が終わり自分の魚を回収してパッキングをしてもらい、
皆で手分けしてあっという間に片付けが終わらせてしまいました。
車を取りに行き荷物を詰め込んで名誉会長の自宅へと向かいました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]