[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
ここのところ春めいていたのに急に冬に逆戻りしましたね。
暖かくなったので着る服を少し軽いものにしようかと考えていたのに、
また厚着に逆戻りしてしまいました。
春が近いんだか遠いんだか分らないですね。
ベランダのトロ舟に水道水を入れただけでは水温差がありすぎるので、
母は80Lのトロ舟1つにつきバケツ2杯分のお湯を追加していました。
今回は入れる魚の数を少し減らしたようでした。
トロ舟をもう1つ出してきて8個から9個に増やして、
10数匹は室内(仕事場)へと移動してもらったそうです。
母は蘭鋳を産卵させたいみたいで日当りの良い場所に移動させていました。
もちろん採卵し易い場所なので心配はありません。
一番日当りの良い場所は水温差が激しくお湯が3杯も必要だったそうです。
なので20杯以上もバケツにお湯を汲んで2階に運んでいました。
その所為で母の足がパンパンになってしまいオマケに仕事の配達が、
無かった日だったのですが大幅に遅れて仕事場に行く事になってしまいました。
まぁ家業的に自営業なので調節出来るので良いんですけどね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
仕事場のすぐ前には道が通っているんですがその道は、
車の交通量が最近になって増えてきた所為なのか車が通る度に、
振動するので水槽の水が揺れて水量が多い時は溢れそうになります。
トラックがかなりのスピードで通るからでしょうか?
ここのところの気温の上昇で水の痛みが激しくなってきました。
今まで寒かったので外で飼っている金魚達は過密気味です。
母が毎日フン取りをして差し水をしていますがそれだけでは、
不十分になってきてしまいました。
朝の6時過ぎになると空が明るくなるので母はメダカ達の飼育槽から、
掃除に取りかかったそうです。
発泡スチロールに入っている水を灯油ポンプであらかた抜いた後に、
冬の間に作っていた棚に移動させていました。
上の段に3つ、下の段に2つ並べたらしいです。
数匹ほど落ちてしまっていたらしいのですが殆どは無事に冬越し出来た
みたいなのでもう少し暖かくなったエアーを入れると言っていました。
次に母はベランダへと行き全換えをする為に魚を次々と洗面器へ、
移動させトロ舟の水を抜いて苔を削いでいったそうです。
そこにハイポを入れ水道水を入れていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
稚魚を見ていて思うのですがパール鱗が剥がれた後は、
何故に普通鱗が生えるんでしょうね?
今までパール鱗が生えていたんですからそのままパール鱗が
生えてきても良いと思うのですが……不思議です。
有名人さんは金魚の骨の話を特に興味を引かれたようでした。
なので母はこのお休みに新しく出た本を持って会いに行くそうです。
有名人さんは2月に最初の子引きをすると聞いていたみたいで、
母は稚魚を見られそうだと今から楽しそうにしています。
今年の我が家の稚魚飼育はトラブル続きでしたからね。
水が腐って稚魚の尾がすぼまり弱ってしまったり、
何でかマンボウ(背びれが短い)が多かったりですから。
単に1つのトロ舟に入れる数が多過ぎた所為だとは思うのですが、
水の腐り具合が異常に早いなとも思っています。
しかも今の様に暖かくなる前からそうだったので、
何かしらの別な理由だったんでしょうか?
一気に水が腐るのはエサのやり過ぎか過密過ぎな当りだと思うので、
対処はするのですがなかなか軌道に乗るのは難しいですね。
母はこの機会にアドバイスが頂けないかと考えているみたいです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は金魚の本の話です。
最近は歴史系の番組で山田方谷がまた取り上げられているのを見たんですが、
地元の後押しでドラマ化をアピールしているみたいです。
ブラック企業とか話題になっている今ならこの人の考え方や行動が、
そんないい影響を起こしたのかためになると思うんですけど、
地味だからか田舎だからなのかドラマにならないんですよね。
母が待っていた金魚生活4号がやっとこさ手に入りました。
事前に近所の本屋さんに頼んでおいたのですがいろいろと、
ごたついてしまった結果つい昨日に手に入れる事が出来ました。
実は母は有名人さんに半年ほど前からこの本を頼まれていたそうです。
有名人さんのところに初めて母が会いに行った時に穂竜と変わり竜の
話になり「どんな金魚か見てみたい」という事になったらしいです。
実物はすでに蘭鋳をたくさん飼育されている有名人さんでは飼えないため、
写真か本をお見せする事になったので穂竜の会の事がとりあげられている
金魚生活3号を持って母が有名人さんのところへとお邪魔しました。
母が行ってきたのは岡山の蘭鋳の品評会です。
その時にもっていった本をお見せしたら「面白い本だから他の号も
見てみたい」という事になり母はネットで探す事にしたそうです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はここのところの色々の話です。
昨日今日は少し冬に戻ったように寒くなりましたね。
日差しとしては春っぽい明るさがありますし花も咲いていますが、
風が吹くとどうしてもまだ冬っぽいです。
昨日に香川の友人から金魚の本をいただきました。
その金魚の本とはあの有名な『金魚伝承』という本です。
実は第33号に我が家の子が載っています!
なかなか買うことが出来なかったのですがそれを知った、
香川の友人が送ってくれました。
昨日の大雨の中ポストに届いていたそうです。
香川の友人は細かな気配りが出来る方でレターパックの中に
入れた本はビニール袋に入っていたため雨でも大丈夫でした。
だってレターパックがびしょびしょにぬれてふやけていましたからね。
仕事から帰宅して早速母が読んでみるとおととしの品評会のときに、
入賞した子が載っていたそうです。
実は2匹載っているのですが1匹は☆になってしまいもう1匹は、
知り合いのところへすでに譲っているんですよね。
もう見られない子達をまた見ることが出来て懐かしかったみたいです。
いつも気を使ってくれる友人には感謝していると母が言っていました。
といってもここ2~3年のお付き合いですが今頃の時期になると、
我が家で育てた稚魚を貰ってもらっています。
しかし今年は稚魚の飼育でハプニングが多くごたついてしまい、
稚魚が☆になってばかりなので困っているんですよね。
今日もエラの病気になりたくさん☆になってしまいました。
しかし変わり竜の本命が昨日に産卵したのでこの子達は、
なんとしてでも無事に育てなければと思っています。
決して手抜きをしているわけではないのですが魚を持ちすぎてしまい、
キャパシティを超えているのは確かだと思います。
ですが今日はたくさん稚魚が死んでしまったことで2つのトロ舟が、
空いてしまったので少しはましになるとは思いますが。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村