忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[893]  [892]  [891]  [890]  [889]  [888]  [887]  [886]  [885]  [884]  [883
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はヌマエビの話です。



一気に暖かくなってきたので冬服を洗濯しまくっています。
急に暖かくなると体がついていかないので思った以上に疲れますよね。
今なんて花粉症で疲れているので更に大変なので困りものです。

仕事場の玄関の下駄箱の上にはエビを入れた小さな水槽があるのですが、
そこのエビ達は冬の間は「動いてるの?」っていうくらい、
微動だにせず時々ヒゲと手足が動くだけというありさまでした。

なのでしばらく金魚が忙しい事もありエビの世話はのんびりと、
暇を見つけてはちょこちょことしていたんですが、
ここにきて一気に暖かくなってきたからかかなり活発に動く様になりました。

水槽内を気持ち良さそうに泳ぐのは良いんですけど、
脱皮した殻があちこちに脱ぎ捨てられるようになってきました。
どんどん体がお聞く成長してきているんでしょうね。

金魚の沈下性の粒餌をお裾分けしてもらってエビに餌をあげているんですけど。
エビも金魚ほどは覚えてはくれませんけど餌をあげる場所を決めて、
毎回その場所に与えていると餌待ちしてくれる様になりました。






















でも、まだ卵を抱えている個体は居ないので増えては居ません。
できたらヌマエビもわんさか増やしていきたいです。
エビが餌をツマツマしたりヒゲをにゅいーんと動かすのは、
魚ではない動きで面白いです。

ペットショップにはもっと色んな種類のエビがいるんですけど、
私には世話しきれないし水質も大変だと聞いたので、
丈夫で飼育が手軽なヌマエビが合っているのだと思います。

いざ増えてくる様な時期なっても金魚程は頻繁に掃除をしなくても良いし、
苔が生えてきてもそれ自体が餌になるから助かりますしね。
金魚が難しい人とかは敷居が高く無い分飼いやすいかも知れません。

なんだったらタニシと一緒に飼えば壁の苔も綺麗に食べてくれるし、
かなりエビの水槽の手入れする期間が延びるんじゃないかと思います。
苔むした水草(メダカが食べ残したエサ付き)→エビには餌になる。
エビが綺麗にした水草→メダカの水槽に綺麗な水草を戻せる。

これをローテーションしていたらメダカのエラがアオミドロでやられないし、
汚れの付いた水草をざっと洗ってエビの水槽に入れたら、
美味しそうにツマツマして綺麗にしてくれるしwin-winじゃない?

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]