母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は浄水器を使い始めた話です。
ここのところ花粉症が酷い上に急に暖かくなった事で、
花粉症の症状が加速してかゆいわくしゃみが止まらないわ、
目がしぱしぱするわで辛いです。
母が自宅のベランダが浄水器デビューしたと教えてくれました。
親魚を持って帰ったので今は80Lのトロ舟が6つ、
50Lのトロ舟が1つ稼働している状態です。
自転車置き場の水もベランダの水道を使っているので、
かなり金魚飼育が楽になったと言っています。
ちなみに自転車置き場は220Lのトロ舟を2つ、
180Lのトロ舟を1つ使っています。
その他はメダカの60L水槽の3つも金魚同じ水を使っています。
これで当分の間はカルキを抜き忘れたと言って大慌てする事も無いと思います。
本当に浄水器を紹介してくれた香川の友人に感謝しています。
ただ、まだ朝に全換えをしようとするとトロ舟は夜の間はまだ、
カバーをしているので水道水との温度差が大き過ぎるのが困ります。
仕方が無いので2/3ほど変えてお茶を濁しておきました。
大きな変わり竜の子が充血していました。
その子はパイロットフィッシュ的な存在と言っても、
ただ汚れに敏感に反応してしまうだけですが、
水が汚れた状態になると充血します。
この日の朝は忙しかったのでお湯の用意がなかなか出来ませんでした。
浄水器のセッティングをしていたら時間が無くなってしまったからです。
次の日にでも全換えをしなくてはいけません。
もしもの時の為にトロ舟の1つに溜め水をしています。
あたたかくなって魚が活発になって嬉しいのですが、
菌の発生と増殖に関しても活発になるので大変です。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ここのところ花粉症が酷い上に急に暖かくなった事で、
花粉症の症状が加速してかゆいわくしゃみが止まらないわ、
目がしぱしぱするわで辛いです。
母が自宅のベランダが浄水器デビューしたと教えてくれました。
親魚を持って帰ったので今は80Lのトロ舟が6つ、
50Lのトロ舟が1つ稼働している状態です。
自転車置き場の水もベランダの水道を使っているので、
かなり金魚飼育が楽になったと言っています。
ちなみに自転車置き場は220Lのトロ舟を2つ、
180Lのトロ舟を1つ使っています。
その他はメダカの60L水槽の3つも金魚同じ水を使っています。
これで当分の間はカルキを抜き忘れたと言って大慌てする事も無いと思います。
本当に浄水器を紹介してくれた香川の友人に感謝しています。
ただ、まだ朝に全換えをしようとするとトロ舟は夜の間はまだ、
カバーをしているので水道水との温度差が大き過ぎるのが困ります。
仕方が無いので2/3ほど変えてお茶を濁しておきました。
大きな変わり竜の子が充血していました。
その子はパイロットフィッシュ的な存在と言っても、
ただ汚れに敏感に反応してしまうだけですが、
水が汚れた状態になると充血します。
この日の朝は忙しかったのでお湯の用意がなかなか出来ませんでした。
浄水器のセッティングをしていたら時間が無くなってしまったからです。
次の日にでも全換えをしなくてはいけません。
もしもの時の為にトロ舟の1つに溜め水をしています。
あたたかくなって魚が活発になって嬉しいのですが、
菌の発生と増殖に関しても活発になるので大変です。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R