忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は前回の話の続きです。


昨日のTV番組で岡山県と香川県の間の井島という島の話が出てきました。
この島は有人島で島の中に県境があるという珍しい島です。
その話を聞いた時に「住所はどうなるんだろう?」と思ったんですが、
調べてみると香川県側は無人らしいので混乱しないみたいです。

普通だと島丸ごとでどちらかの県に所属する事になると思うので、
こんな風に島の中に県境があるのは不思議ですよね。
瀬戸内海にある他の県だって海上が県境なのが殆どでしょうし。

***

一週間もシュリンプを与えてモリモリ食べさせると本当に針のように小さく、
細かった子がかなり大きくなりふっくらとしてきたそうです。
母は気温(室温)が25℃近くになったのでヒーターを回収したらしいです。






















この大きくなった元針仔達は品評会の出陳を狙って育てている訳ではなく、
来年の種にするか来年の2歳会の出陳を目指して長い目で育てているので、
じっくり大きくなってくれれば良いと思っているみたいです。

この子達の親は母のお気に入りの頭のところが黒い浅葱の濃い黒青竜です。
もっと早い時期(年が明けて春になるまでくらいの間)に産卵してくれていた、
らもちろん今年の品評会を目指して飼育しているみたいなのですがあまりに遅く、
産卵したのでしょうが無いです。

昔は年を越したらすぐにぷりぷりと産卵をしてくれていたので今程産卵が遅れて、
困る程も無かったのですが最近は何でか産卵が遅れてしまい稚魚飼育に、
母がてんやわんやしてしまっています。

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回は穂竜達の丸い顔の話です。



仕事場の庭にあるメダカ(以前から買っていた普通のメダカ)の桶の中から、
ヤゴが出てきて羽化していきました。
ヤゴがのぼってきた時に偶然ですが中くらいの蜻蛉で黒い色に黄色い色が、
入っていたかなり目立つ色をしていました。

もしかして先に生まれた蜻蛉が後から生まれてきたヤゴを見に生まれた場所まで、
やって来たのかも知れません。
いったい何蜻蛉なんでしょうね?

***

4月の終わりに母が採卵した黒青竜の稚魚ですが順調に育っているそうです。
大きい稚魚は赤虫を食べられるまでに大きく成長しているみたいです。
しかし小さい子はまだ針仔?くらいな気がするくらいに小さい子も居るみたいです。

同じトロ舟で大きい子も小さい子も一緒くたに飼育していたのですが、
このままじゃあ針仔は成長が遅くて無理なので母はハネようとしたそうです。
針子の子をしっかり見てみると尾開きが良いみたいでハネるのにはちょっと、
勿体ない気がしたらしいです。

黒青竜の入ったトロ舟は2つあるのでその2つ共に居る針子の子を一緒に、
合わせてみると50匹以上も居たそうです。
母は100円均一の白い色の洗面器で小さいヒーターを入れて針子の子を、
集中的に飼育する事にしました。






















1日3回これでもかという程にご飯としてシュリンプをあげてみたそうです。
水換えをするのは簡単なので水が汚れてしまったと思ったら1日、
1〜2回の水換えを行うらしいです。

続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



前に岡山のご当地料理の「ばら寿司」がとりあげられていました。
凄く豪華なちらし寿司みたいな料理でご飯の上に錦糸卵が敷き詰められ、
鰆・ママカリ・椎茸・エビ・さやえんどう・レンコン・穴子などなど、
かなり具沢山尚すしでおめでたい時によく食べます。

さっぱりとしつつも甘めなお酢なので食べ易いですしとても美味しいので、
お祝い事などがある時は華やかなのでオススメです。
作るのは大変なんですけどね。

***

最後に車庫に日除けのシートを張ったそうです。
普通の日は仕事があって家には父のみになってしまい母は朝しか家に居ないので、
気が付かなかったのですが午後から猛烈な日差しで凄い高温になるらしいです。






















それを聞いた母があわてて日除けシートを張って少しでもきっつい日差しが、
少しはマシになったら良いなぁと思っています。
本格的な夏になって凄く暑くなってきたら車庫もベランダのように扇風機を、
回さなくてはいけなくなるかもしれません。

車庫は昼間から夕方までずっと日が差し込み続けるので実際凄く暑いです。
風通しは多少は良いとしても日差しが殆どダイレクトに届くので真夏なんて、
道路にいるのと同じレベルの暑さですからね。

金魚飼育は何かしらの問題に気が付いたならすぐに対応して問題を解決して、
いかないと後手後手になって手遅れになってしまいます。
なので病気も設備も早め早めの対処が上手く飼育場をまわすコツです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は前回の話の続きです。



前に「おっとっと」というお菓子の深海魚の話を書きましたが、
レアな種類だけでなくシークレットの種類が入っているみたいで、
一箱2袋入りのもう一袋を父と食べようとあけてみました。

そうしたら「なにこれ」と父が一発でシークレットを引き当てました。
なんとそれは古代生物の「アロマノカリス」という生き物の姿でした。
思わず2人して「深海生物じゃない!?」と驚いてしまいましたけど、
面白いし美味しいお菓子で凄く楽しめました。

***

BSテレビが見えなくなる現象は母の友人の電気屋さんに相談してみると、
どうも日除けをする事で電波が妨害されてしまうからだそうです。
なのでBSが見えるようになる範囲で日除けをしたらしいです。

日除けをしていなくても家で風の強い日や台風の日や雨の強い日にテレビを、
見ようとしてBSを点けると結構な確率で映らないですからね。
そりゃあ日除けを厳重にしてしまったら映りません。

それから母は自転車置き場の横の浪板を全て取ってしまったそうです。
さらにビニールの風よけも上部のみを残すようにして飼育場の風通りが、
良くなるようにしたみたいです。






















ここは風の通りが悪く湿気が籠りがちなのに日が当たらず冷え易いので、
寒さを対策するのにどうしても壁を作る必要があるんですよね。
多少風の通りが悪くても水温が低過ぎるのと比べると微妙なところですし。

続きはまた明日に書きますね!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は日差しの話です。



TVで運転マナーの悪さが少し前にとりあげられていましたが、
岡山には「岡山ルール」なるものがあると言われましたが地元民である、
私達は全く聞き覚えのない言葉で凄く驚きました。

「ウィンカーを出すのが恥ずかしいから出さない」という方が居るそうですが、
そんな話聞いた事が無いしむしろ「ウィンカーを出さないのは失礼」くらいの、
認識だったので年代によって違うのかも知れません。

ウィンカーを出していない人も多いけどそれよりも多いのは道をゆずって、
もらった時に出す「サンキューハザード」の方が少ないのでイラッと、
してしまう事の方が多いですけどね。


***

このところの気温の急上昇は凄まじものがありますね。
母は金魚達がこの気温の急上昇でやられてしまわないようにちょっと、
対策というか工夫をしたらしいです。






















まず1番我が家の中で日当りの良いベランダですが大きな扇風機を回しています。
普通の細長い首がある様なものではなく大きなプロペラで首が無いみたいな、
いわゆる業務用?とかで使われるようなやつです。

結構な風量があるのでベランダに向けてるだけでも空気の流れが出来るので、
結構涼しく感じる事が出来る気がします。
プロペラ自体は大きく鋭利で危ないので指が入ったり紐が入らないように、
扇風機まわりには気をつけなくてはなりませんけどね。

さらに母は上部の日除けを一部だけではありますが2重にしたらしいです。
なぜ一部だけなのかと言うと全部の日除けを2重にしてしまうと効果は抜群でも、
その分だけBSテレビが見えなくなってしまうからです。

続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]