[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
今日は昨日とは変わって涼しくなり室内でも少し肌寒いです。
暑い日と寒い日がころころ変わるばかりの毎日なので暑い日用のタオルケットと、
寒い日用の薄い羽毛布団を使い分けて寝るようにして過ごすのが楽ですね。
母は今度も小さいサイズのハネ魚、変わり竜、穂竜を20匹あまり仕事場から、
連れてきてリセットしたプラスチックケースに入れたそうです。
小さい子達は尾形が凄く良くて色柄も良いのですが何故なのか、
全然大きくなれなかった子が大半なんですよね。
それと色がのらなかった白竜達みたいです。
室内での大きくさせる為の生活ではなく家の玄関で自然に近い環境で、
ゆったりとした生活をしてもらうつもりらしいです。
これからは水草がいっぱいある中でゆったりと泳げます。
餌も朝2回だけで後は水草や浮き草等の健康的でヘルシーな自然食らしいです。
近所の方がゴミ出しの時などに良く話しかけてくれる様になったそうです。
金魚が見易くなった事で「かわいいね」とか「見た事が無い」とか、
「金魚を飼いたい」と言ってくれる方はなかなか居なくて母は、
少し寂しいそうですが毎日が楽しいみたいです。
多分ですが毎日毎日水換えをしている母の姿を見て世話が大変だと、
思われているから「飼いたい」と言い出しにくいのだと思います。
メダカの方は時々、「飼いたい」と言ってもらえるんですけどね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は玄関の外に置いてある水槽の話です。
今年の夏を振り返るとクーラーを新しいものと取り替えておいて良かったです。
古いものはあまり効きが良くない上に電気代もかかっていたので、
新しいものの効きの良さと電気代の安さいくらかましだったらしいです。
来年はまともな夏であってほしいですけどね。
母が自宅の玄関の水槽の模様替えをしていました。
まず60cmの規格水槽を2つ並べて金魚達が見易い様になっていました。
そのうちの1方に蘭鋳を2匹入れていたのですが元のトロ舟に移したそうです。
代わりに変わり竜と穂竜の大きめのハネ魚達を入れていました。
エラがめくれかけていたり出目でなかったりと欠点があるのですが、
色が綺麗だったり形が良かったりしてもしかしたら種に使えるかもと、
密かに母が期待している子だそうです。
その下の段に50Lのプラスチックケースに小さいハネ魚を入れていました。
今までは蘭鋳のハネ魚(早い時期にハネたのでとても小さい)や、
白竜や病気で転覆した子たちを飼っていたそうです。
ですがここのところの水温変化についていけず全ての子が☆になってしまったらしいです。
なので入れ物を綺麗に洗い水草も一新してリセットしたそうです。
感染する様な病気では無いとしても用心は必要ですからね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は風がそよ風程度の軽く優しい強さでしか吹いていないのに、
雲が割と早く流れていてまるで台風前の雲の動きでした。
秋雨前線が動いた影響なんでしょうかね?
室内では外で使用している様な強力な水中ポンプは水ハネや水音の関係で、
使う事が出来ないので小型のポンプが丁度良いみたいです。
今年は無理をしてたくさん採卵してしまい挙げ句に全滅や稚魚の持ち過ぎなど、
トラブルが続いてしまいました。
なので来年は穂竜と変わり竜と蘭鋳をそれぞれ1腹のみで母は勝負したいみたいです。
品種はもうこれ以上は絞れないので3種類なのは仕方が無いです。
穂竜と変わり竜は我が家のメインの金魚ですし蘭鋳は母がもう一度、
手を出したいと頑張り始めた魚種ですからね。
「少し早めに採卵出来たら失敗しても取り返す余裕があるかな?」と、
母は考えているみたいで今の内から産卵計画を練っています。
今は10月の品評会に向けて最後の追い込みをしている所らしいです。
まぁ天候が最近は不安定ですし気温も上がったり下がったりと目まぐるしく、
荒れ気味な感じがありますのでよく魚を観察しているみたいです。
餌は控えめにしているそうですが……食欲次第かな。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、兄がネズミやGを退治する為にホウ酸団子を作ってくれたので、
あちこちにしかけたのですが効果がある分、Gの遭遇率が上がりました。
退治出来るのは嬉しいけど出会いたくは無いと思ってしまいます。
母は室内のトロ舟にも上部濾過器を付けてみたそうです。
エーハイムの水中ポンプを使って作ったらしいです。
先日に母がカミハタさんに教えてもらったそうなのですがエーハイムの水中ポンプは、
簡単に水道ホースを取り付ける事が出来るみたいです。
母はクーラーの排水ドレインのパイプを曲げ易いという利点から使っているようです。
トロ舟の上に100円均一のビニールに包まれた金網?をのせて、
その上に植木鉢とフィルターで上部ろ過を作っていました。
設置が簡単な上に掃除も簡単なので母はお気に入りとして多用しています。
来年の産卵に向けて種用の親魚の飼育時に使っていきたいと思っているみたいで、
今回はその試運転も兼ねているらしいです。
室内でしようしていても水音が耐えられるかどうかが重要なのと、
コンセントの位置とかの具合がどうかのもろもろも試す必要があります。
仕事場での使用なので他の機械の音の方が大きいおかげか、
水音がそれほど気にならないのは良かったらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近は少し湿度の高い地味な暑さを感じる日が続いていましたが、
今日は打って変わって寧ろ肌寒い日になりましたね。
更に水位もそこそこ高いので溢れたりしないか心配なんですよね。
お隣さんがメール便の配達の途中に良い感じの浮き草がある所を見つけてくれたそうです。
母はまた暇が出来たらそっちの浮き草がある場所を見に行くつもりらしいです。
穂竜の名誉会長みたいに自宅で仁丹藻を大量に育てられるのですが……。
我が家は普通のどちらかと言えば狭い方に入るだろう一軒家です。
空いたスペースがあれば金魚用のトロ舟を置いておかなくてはならないほど、
飼育可能スペースをやりくりしているので難しいです。
今出来るのは残り少ない浮き草をメダカの水槽やプラスチックケースを出して、
そこで日光にガンガン当てて増やす事くらいです。
マツモなら私ことakinoriが室内でじわじわ増やしているんですけど、
浮き草は夏以外の時期は増えないですからね。
特に冬なんて浮き草が溶けて消失してしまうので越冬させる為に、
室内に入れたりする必要があるので難しいんですよ。
室内に入れるとスペースが無いので浮き草に必要な水面の広さを確保するという事が、
出来なくなってしまいますから今のうちに増やしてあげまくるしか無いです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村