忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[1717]  [1716]  [1715]  [1714]  [1713]  [1712]  [1711]  [1710]  [1709]  [1708]  [1707
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は前回の話の続きです。



以前に道端のクチナシの木の話をしましたがそこには、
オオスカシバと言う虫だけではなく糸蜻蛉までやってきて、
小さな虫を食べていました。

その糸蜻蛉はいつも見かけるサイズよりも半分と小さく、
とても可愛らしい成功に作られたミニチュアみたいでした。
ヤゴ時代の栄養が少なかったんでしょうかね?

***

ざっと卵の様子を見た感じ受精率は90%以上に感じました。
母の人工授精を行った後のスケジュールは人工精しょうの素を、
使って受精させたあと1時間以上洗面器などに移動して、
精子の入った水も入れて暗くして完全に受精するのを待ちます。

そのあとに大きな入れ物に移動させて水温20℃にして、
エアレーションをして光がは要らない様に暗くしておきます。
その日の夕方かもしくは次の日の朝に洗面器にカルキが抜けていない、
新しい水道水を入れていきます。

そこに続けてイソジンとメチレンブルーを4〜5滴ほどたらします。
その水の中に卵のくっ付いたシートを数分感入れて消毒します。
それが済んだらにトロ舟に水道水(20℃にしたもの)を、
入れていって消毒した卵の付いたシートを入れます。





















さらにエアレーションをして水質が悪くならない様に、
酸素が不足して卵が悪くならない様にします。
この時にシートが浮き上がって水面から出て乾燥させない為に、
洗面器の底に沈んでいられるようにシートの縁に重しをしておきます。

続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]