母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
最近また青じそを貰ったので夏に良さそうなものを考えてみました。
まず大量の青じそを洗って袋に入れて冷凍庫に入れておきます。
その間に梅肉を作って鰹出汁の顆粒と胡麻を混ぜます。
そうしたらしっかりと冷凍出来た青じその袋を取り出して封をしたまま、
外から何度もたたいて細かく砕いていきます。
細かく砕けたら梅肉に好きなだけ混ぜればご飯のお供に最適な、
お茶漬けなどにも出来るものが簡単に出来ます。
***
冬に人工授精をした場合は23℃に水温をあげているので水温が、
冷たくて稚魚がショックを受けてしまわない様に1℃だけ高く、
24℃の水温の水を用意します。
稚魚は針仔というだけあって小さくて細い針の様な弱々しい、
状態なので網でそうっと優しく掬って移動させます。
移動させる理由はカビた卵からたくさんのカビの胞子が、
出ている状態なのでなるべく早く移動させる為です。
はやくカビがたくさんある状態から回避させておけば稚魚が、
比較的元気な状態で居てくれるような気がします。
後は単純にカビの影響があると水が悪くなり易くなってしまうので、
そう言う意味でも移動させた方が良いですね。
これが今現在の我が家での人工授精と稚魚が生まれてから、
1番初めの移動までのあらかたの手順です。
この方法をする様になってから我が家では稚魚の受精率や、
生まれる率が安定してくれています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近また青じそを貰ったので夏に良さそうなものを考えてみました。
まず大量の青じそを洗って袋に入れて冷凍庫に入れておきます。
その間に梅肉を作って鰹出汁の顆粒と胡麻を混ぜます。
そうしたらしっかりと冷凍出来た青じその袋を取り出して封をしたまま、
外から何度もたたいて細かく砕いていきます。
細かく砕けたら梅肉に好きなだけ混ぜればご飯のお供に最適な、
お茶漬けなどにも出来るものが簡単に出来ます。
***
冬に人工授精をした場合は23℃に水温をあげているので水温が、
冷たくて稚魚がショックを受けてしまわない様に1℃だけ高く、
24℃の水温の水を用意します。
稚魚は針仔というだけあって小さくて細い針の様な弱々しい、
状態なので網でそうっと優しく掬って移動させます。
移動させる理由はカビた卵からたくさんのカビの胞子が、
出ている状態なのでなるべく早く移動させる為です。
はやくカビがたくさんある状態から回避させておけば稚魚が、
比較的元気な状態で居てくれるような気がします。
後は単純にカビの影響があると水が悪くなり易くなってしまうので、
そう言う意味でも移動させた方が良いですね。
これが今現在の我が家での人工授精と稚魚が生まれてから、
1番初めの移動までのあらかたの手順です。
この方法をする様になってから我が家では稚魚の受精率や、
生まれる率が安定してくれています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R