忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は前回の話の続きです。



私が小学生の頃はミシンを家庭科で使うことがありましたが、
母に家にあるミシンを使わせて欲しいといったら「壊されると困るからだめ」と言われました。
最近になって独学で手芸をするようになり母にミシンを貸してもらえなかったことを、
思い出して言うと「そんな事言ったっけ?」と一言いわれ驚きました。
子供に言う方便だったとはいえ、少しは覚えておいて欲しかったかな。

メダカの親魚のメダカの方が分けてくれるそうなので、
メダカの数に関しては心配がなくなりました。
メダカの方はメダカをすくう網も手作りしてくれることになりました。

飼育セットとしてエサとカルキ抜きと産卵藻などと一緒に、
セットで販売することが出来そうです。
メダカの段取りがついた後に金魚を見て回りました。

去年に我が家から穂竜と変わり竜を50匹以上をお譲りしたのですが、
次々と転覆してしまい穂竜が1匹残るだけになってしまったそうです。
ずいぶんと方落として話してくれたと母が語ってくれました。

少し前に筍をおすそ分けしてくれた時には「もう穂竜は育てない!」と、
言っていたのですが「寂しいからまたおすそ分けしてもらえる?」と言ってくれました。
メダカでお世話になっているしとても良い方なので喜んで、
おすそ分けをする約束をしたそうです。

土曜日に家へと受け取りに来てくれることになりました。
メダカの方は他に蘭鋳と出雲南京を飼育しておられます。
蘭鋳は蘭鋳の師匠から半分と知り合いから半分もらったそうです。

前に居た大きな蘭鋳の子(3歳)は4~5匹、全部が☆になってしまったそうです。
出雲南京は穂竜の会の友人のところに遊びに行ったときにもらった子達みたいです。
この子達は一匹も落ちることなく元気に育っていました。

1匹、持ち主がガンで亡くなってしまい育てられなくなった子を、
引き取られた出雲南京も一緒にまざっているそうです。
この子は金色がとても変わった子でした。

「メダカはすごく上手に飼育できるが、金魚は産卵させられなくて苦労している」と、
「メダカと勝手が違いすぎるわ」とメダカの方は語っていたそうです。
母に楊貴妃(メダカ)で日本一になった方の系統を受け継ぐ子をペアで10匹もらいました。






















またこの子達で卵をとるとアルビノの子が2~3割ほど生まれると言う、
変わった種類のメダカを15匹ほどもらいました。
これからたくさん増やしていくことを伝えて、その日は別れました。
























色んな隙間にメダカの飼育層を増やしたのでコレから夏にかけて、
急速に卵を産んで育って増えてくれるように祈ってます!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回はお祭りのメダカの話です。



先日に大きくて熟れたトマトをもらったのでスライスして、
油を敷いたフライパンに置き上に溶けるチーズを乗せて焼きました。
味は塩胡椒を足したほうが良かったけど美味しく出来たのでお手軽でお勧めです。

7月の終わり頃に地元地域で夏祭りがあるのですが、そのお祭りにお店を出すことにしました。
どんなお店で参加をするかと言うと母の命名で「めだかつり」になりました。
メダカを釣るのかと思われるかもしれませんがそういうわけじゃないです。

簡単に言うと小さめの袋にメダカを数匹入れてパッキングをして、
引っ掛けられる紐か何かをつけてそれを安全な引っ掛ける形の金具をつけ、
小さな釣竿で吊り上げるといった感じのものです。

メダカはめだかの方に譲っていただいた子を増やして売ろうと思っているので、
メダカの方の家と我が家とで必死に数を増やしています。
ですが我が家は日当たりの問題からかなかなか増えてくれません。
























親のメダカが卵をあまりつけないわ、稚魚が大きくならないわで苦戦中です。
「このままでは間に合わないかも?」と心配になりメダカの方のメダカを、
見せてもらえるか電話をしてみました。

アポを取ることができたので母がメダカの方の家に遊びに行くと、
いつにもましてこの方の育てておられるメダカは元気いっぱいでした。
種類もさらに増えていてずらりと並べられていました。

それぞれがどんなメダカなのかを教えてくれるのですが、
なんせ種類がかなり多くメダカの泳ぎが速すぎて姿があまり見えないので、
母は良く分らなかったと脱力しながら教えてくれました。

母がメダカの方に連れられてその元気いっぱいのメダカから生まれた、
稚魚たちを見せてくれたのですがものすごい数が生まれていたそうです。
卵も毎日たくさん生まれるのであと2ヶ月もあれば、
お祭りで必要とする数は十分に確保できるそうです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今回は前回の話の続きです。



昨日の夜は雷がドーン!と鳴り響いていて凄く吃驚しました。
雨もざーっと勢い良く降り出してきていたので、
もう梅雨の1日目から本気を出汁過ぎですよね。
後数日くらい豪雨は避けたいのだけど。

母が綺麗にしたトロ舟に水を張り魚を戻したら、
産卵したメスはその子達とは別にザルに入れて浮かべました。
そうしたら暴れて飛び出そうとして大変でした。

暫くして落ち着いたので母はメダカの世話をして一段落し、
やれやれ……と戻ってきたらなぜかさっき洗ったばかりの、
蘭鋳のトロ舟に卵がまたたくさん付いているのを発見。

「絞ったのにおかしいなぁ?」と他の魚を確認してみたら、
さっきお腹を確認してみた時には産む気配もなかった子が、
水換えが刺激になったのか産卵していました。

またさっき産んだ子も再び卵を出していました。
水の状態は泡立っていてこのまま放置って訳にはいかない状態なので、
またもや洗う事にしました。

この日だけで220L×3に180L×1の水換えをしたそうで、
元気パワフルな母でさえこれは流石にしんどかったみたいです。
また残りの卵をこぼすかもしれないので病気治療用の、
60Lの水槽に水を張り産卵したメスの2匹を隔離しました。






















まだ他にお腹がかちかちな状態で産んでいないメスが居るので、
ちょっと……いや、だいぶ心配です。
この時期は水が腐りやすいので産卵に気が付くのが遅れるだけで、
かなり危険な状態になりそうですからね。






















我が家の自転車置き場に居る子達の産卵は、
これからが本番なのかも知れません。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[7回]

今回は掃除と産卵の話です。



同じ気温でも曇りの日と雨の日と晴れの日と気温の感じ方が変わりますね。
出来たら曇りくらいで風が強めに吹いてくれるくらいが、
少し涼しくて過ごし易いんですけど。

自転車置き場のトロ舟の水が痛みかけていました。
毎日、母はスポンジフィルターを洗ってフン取りはしていますが、
ここのところの気温上昇により水が粘ってきてしまいました。

取りあえず奥の220Lのトロ舟から掃除をします。
穂竜と変わり竜の2歳の子達を洗面器にあげて、
トロ舟の苔をお風呂用ブラシで擦り取ります。

綺麗に洗い流してから塩を大さじ2杯程入れて水を張ります。
水は浄水器でカルキが抜けているのでカルキ抜きは入れません。
同じやり方で今度は180Lのトロ舟を掃除します。

ここには3歳と4歳の穂竜と変わり竜が居ます。
最後に220Lのトロ舟を掃除しようと入っている蘭鋳達を、
洗面器にあげようとしたら去年に我が家で育てたメスが大量の卵を産みました。

このままにする訳にはいかないので洗面器の中で産卵させました。
ほぼ絞り終わったら洗面器の卵を流して綺麗にして中の魚を取り、
トロ舟を綺麗に洗いました。






















6月に入ったこの時期でもまだ産卵は続くようなので、
稚魚の世話ばかりにかまけていられないのが辛いです。
続きはまた明日書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は掃除時間の変更の話です。



ヌマエビが増え過ぎていたので雄エビを回収して別の入れ物に入れました。
稚エビがどれ程増えたのか確認をしてみると50匹は居そうな程、
わらわらと蠢いているのが見えました。
これが大きくなったらどれ程のサイズの入れ物にしないといけないのか……。

ベランダの稚魚がよく食べるようになり水の汚れが凄くなってきました。
気温が高くなり水の痛みが心配になる状況です。
母が仕事が終わってから家に帰りベランダの子達の様子を見てみると、
水がどうも危ない状態に見えました。

どのように危ないかと言うとフンが溜まって、
水が粘りエアーの泡が消えずに残ってしまっている感じです。
泡切れがとても悪く飼育槽の縁にまで泡がたくさん残っています。

すぐに隣の予備のトロ舟に魚だけを移動させました。
今までベランダは朝に全換えをして餌をあげます。
ですがそれでは折角綺麗になった水が翌朝まで、
汚れを蓄積してしまいます。

どうせ1回全換えをするなら夕方(又は夜)綺麗にすれば、
そのまま夜の間を綺麗に過ごす事が出来ます。
もう朝に掃除をするサイクルから夜に掃除をするサイクルに、
変更しないといけない時期がやって来たみたいです。






















魚達が体をかゆがっている様子なので汚れが限界なんでしょう。
長時間綺麗な水で過ごす事が出来て朝に軽くフン取りをするだけで、
夕方まで水を保たせる事が出来そうです。

同じ1回全換えをするならこの方が魚に取って良いのかなと思います。
まぁ暑いこの時期のみの対処でしかありませんが。
夜に水換えをする為にライトを増設しました。
母が言うには夜に水換えをすると朝が随分楽になったそうです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]