母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は飼育場の整備の話です。
庭でのんびり飼っているメダカの入れ物にヤゴが居ました。
夏の前にも居たのに……蜻蛉にとって絶好の産卵ポイントなんだろうか。
だが、蜻蛉達には悪いがメダカは食わせん!絶対に食わせんぞ!!
やっと時間が出来て母が車庫を片付ける事が出来たと言っていました。
まず洗車セットを入れているロッカーの付近が道具置き場になっていたので、
すっきりと片付けていました。
いらないものは捨ててスペースを作り灯油のポリタンクを入れている、
ケースを移動させておいたそうです。
ポリタンクが置いてあった所を掃除して自転車置き場で使っていた、
棚を持っていっていました。
変わりに車庫で使っていたメダカ用の棚を自転車置き場に持っていったそうです。
持っていくのは母は肉離れで出来ないので父と兄が持っていったらしいです。
かなり大きな棚で自転車置き場に置ける限界のサイズでした。
今度は車庫の空いたスペースに大将のトロ舟3個を設置していました。
水換えをしないといけないのでなるべく楽に動ける様にと考えたそうです。
上に前に作っておいた猫避けの網を載せて重しをしていました。
この載せている網は母が木枠を作り私が大きなホッチキスでとめて、
父がハンマーでホッチキスの針をしっかり打ち付けるやり方で作っています。
網の丈夫さが違うとか大きさが違うとか問題があり大変でした。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
庭でのんびり飼っているメダカの入れ物にヤゴが居ました。
夏の前にも居たのに……蜻蛉にとって絶好の産卵ポイントなんだろうか。
だが、蜻蛉達には悪いがメダカは食わせん!絶対に食わせんぞ!!
やっと時間が出来て母が車庫を片付ける事が出来たと言っていました。
まず洗車セットを入れているロッカーの付近が道具置き場になっていたので、
すっきりと片付けていました。
いらないものは捨ててスペースを作り灯油のポリタンクを入れている、
ケースを移動させておいたそうです。
ポリタンクが置いてあった所を掃除して自転車置き場で使っていた、
棚を持っていっていました。
変わりに車庫で使っていたメダカ用の棚を自転車置き場に持っていったそうです。
持っていくのは母は肉離れで出来ないので父と兄が持っていったらしいです。
かなり大きな棚で自転車置き場に置ける限界のサイズでした。
今度は車庫の空いたスペースに大将のトロ舟3個を設置していました。
水換えをしないといけないのでなるべく楽に動ける様にと考えたそうです。
上に前に作っておいた猫避けの網を載せて重しをしていました。
この載せている網は母が木枠を作り私が大きなホッチキスでとめて、
父がハンマーでホッチキスの針をしっかり打ち付けるやり方で作っています。
網の丈夫さが違うとか大きさが違うとか問題があり大変でした。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は台風の後の話です。
マツコの番組で出て来た「フクラガエル」がとても可愛いので、
母が後日動画を見ていました。
まるっこいし跳ねないからこちらも驚かないし鳴声も可愛いし、
これでエサが金魚達みたいに保存が利いて与えやすいものだと、
手が出せそうなんですけどね。ピャーって鳴声可愛いです!
台風が過ぎ去った後の話ですが我が家では特に被害はありませんでした。
ですが自宅のベランダの日除けがずたずたに引き裂かれてしまっていました。
紫外線にやられて弱くなってしまっていたので今回の台風には、
どうも耐えられなかったみたいです。
次の日の朝に母がベランダも自転車置き場のトロ舟を全部、全換えしていました。
その時にトロ舟をよけて踏み台を使って網を取り替えていました。
時々、暑さがぶり返してくる時があるので一部だけ二重にして、
なるべくトロ舟の水温が一気に上がらない様にしたそうです。
今年はもう台風が来ないと思うのですが今回の様に簡単に裂けてしまわない様に、
ロープを作って補強をしたらしいです。
金魚達はほぼ元気だったのですがベランダの稚魚の一部に、
白い尾の血管が血走っている(充血している)子が2〜3匹居たそうです。
「今回の全換えで良くなると思うから薬などは使わずに、
様子を見守る事する」と母が言っていました。
2日間はエサを切っていたので魚達は猛烈にエサくれダンスを踊っていたそうです。
まず、赤虫を与えて様子を見たらしいです。
気になる事は特には無い様子だったらしいので粒エサも与えたそうです。
この日は気温も30℃近くまで上がったのでいつもの様にエサを、
かなり与えたと言っていました。
ただ親魚達はいつもはかなりの量の浮き餌を与えているのですが、
エサを与えられなかった時に与えておいたので、
この日は与えられなかったらしいです。
台風は増水に浸水に停電に暴風にと恐いものが色々あるので、
事前に対策はしっかりとしておいた方が良いですね。
特に庭で飼ってたりすると川の水とか入ってきそうだし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
マツコの番組で出て来た「フクラガエル」がとても可愛いので、
母が後日動画を見ていました。
まるっこいし跳ねないからこちらも驚かないし鳴声も可愛いし、
これでエサが金魚達みたいに保存が利いて与えやすいものだと、
手が出せそうなんですけどね。ピャーって鳴声可愛いです!
台風が過ぎ去った後の話ですが我が家では特に被害はありませんでした。
ですが自宅のベランダの日除けがずたずたに引き裂かれてしまっていました。
紫外線にやられて弱くなってしまっていたので今回の台風には、
どうも耐えられなかったみたいです。
次の日の朝に母がベランダも自転車置き場のトロ舟を全部、全換えしていました。
その時にトロ舟をよけて踏み台を使って網を取り替えていました。
時々、暑さがぶり返してくる時があるので一部だけ二重にして、
なるべくトロ舟の水温が一気に上がらない様にしたそうです。
今年はもう台風が来ないと思うのですが今回の様に簡単に裂けてしまわない様に、
ロープを作って補強をしたらしいです。
金魚達はほぼ元気だったのですがベランダの稚魚の一部に、
白い尾の血管が血走っている(充血している)子が2〜3匹居たそうです。
「今回の全換えで良くなると思うから薬などは使わずに、
様子を見守る事する」と母が言っていました。
2日間はエサを切っていたので魚達は猛烈にエサくれダンスを踊っていたそうです。
まず、赤虫を与えて様子を見たらしいです。
気になる事は特には無い様子だったらしいので粒エサも与えたそうです。
この日は気温も30℃近くまで上がったのでいつもの様にエサを、
かなり与えたと言っていました。
ただ親魚達はいつもはかなりの量の浮き餌を与えているのですが、
エサを与えられなかった時に与えておいたので、
この日は与えられなかったらしいです。
台風は増水に浸水に停電に暴風にと恐いものが色々あるので、
事前に対策はしっかりとしておいた方が良いですね。
特に庭で飼ってたりすると川の水とか入ってきそうだし。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
以前にさなぎを台風から守る為にカバーをしていると書きましたが、
無事に台風をやり過ごす事が出来て今も相変わらずぶら下がっています。
出来る事なら羽化する所を見てみたいんですけどね。
稚魚達をはねてスッキリしたかと思いきやまだまだ居るんですよね。
サイズ別に上から順に9サイズ程に分けました。
1つは分譲魚の区分けなので我が家のみだと8つです。
今まで一緒くたに飼ってしまっていた穂竜を1つにして、
ガレージの一番後のスペースで飼う事にしました。
実は金魚屋の大将が使われていたトロ舟を3つ形見分けで、
譲っていただいた時のものを使っています。
場所が無かったので1つだけですが使える様に整備して、
そこに穂竜を入れました。
青い綺麗な色なので穂竜には色が合っていると思います。
水量は180Lで少しいつも使っているトロ舟よりも大きいので、
穂竜を全部入れてみても狭い感じはしませんでした。
名誉会長に「エサが足りていないからこんなに細いんだ」と
穂竜愛好会の勉強会の時に母が指導されたらしいです。
色はもうどうしようも無いので取りあえずエサをたらふく食べさせて、
品評会までの間に大きく太くしようと思います。
母は仕事の帰りがけに赤虫を買ってきました。
蘭鋳の有名人さんが教えてくださったみたいに頑張って食べさせるつもりです。
次の日になると水がドロドロになってしまっていたらしく、
母は水換えをしていました。
ガレージは設備が水道の蛇口しか無いので大変です。
トロ舟は排水栓が付いているのですが大将がコーキングで使えなくされていたので、
変わりとして水を抜く為に予備の排水ポンプを設置する事にしました。
母は洗面器に魚を取り水を抜いてから水換えをしていました。
その時に気が付いたらしいのですがその中の一部に色の綺麗な子が居たそうです。
飼育槽の色がこんなにも影響を与えいる事を再確認したそうです。
「品評会に出せるように調整する!」と母が意気込んでいます。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
以前にさなぎを台風から守る為にカバーをしていると書きましたが、
無事に台風をやり過ごす事が出来て今も相変わらずぶら下がっています。
出来る事なら羽化する所を見てみたいんですけどね。
稚魚達をはねてスッキリしたかと思いきやまだまだ居るんですよね。
サイズ別に上から順に9サイズ程に分けました。
1つは分譲魚の区分けなので我が家のみだと8つです。
今まで一緒くたに飼ってしまっていた穂竜を1つにして、
ガレージの一番後のスペースで飼う事にしました。
実は金魚屋の大将が使われていたトロ舟を3つ形見分けで、
譲っていただいた時のものを使っています。
場所が無かったので1つだけですが使える様に整備して、
そこに穂竜を入れました。
青い綺麗な色なので穂竜には色が合っていると思います。
水量は180Lで少しいつも使っているトロ舟よりも大きいので、
穂竜を全部入れてみても狭い感じはしませんでした。
名誉会長に「エサが足りていないからこんなに細いんだ」と
穂竜愛好会の勉強会の時に母が指導されたらしいです。
色はもうどうしようも無いので取りあえずエサをたらふく食べさせて、
品評会までの間に大きく太くしようと思います。
母は仕事の帰りがけに赤虫を買ってきました。
蘭鋳の有名人さんが教えてくださったみたいに頑張って食べさせるつもりです。
次の日になると水がドロドロになってしまっていたらしく、
母は水換えをしていました。
ガレージは設備が水道の蛇口しか無いので大変です。
トロ舟は排水栓が付いているのですが大将がコーキングで使えなくされていたので、
変わりとして水を抜く為に予備の排水ポンプを設置する事にしました。
母は洗面器に魚を取り水を抜いてから水換えをしていました。
その時に気が付いたらしいのですがその中の一部に色の綺麗な子が居たそうです。
飼育槽の色がこんなにも影響を与えいる事を再確認したそうです。
「品評会に出せるように調整する!」と母が意気込んでいます。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はこれからの計画の話です。
台風は我が家的には被害がありませんでしたが祖父母の上は、
もう少ししたら床上浸水になる所だったそうです。
岡山市の至る所で増水していたらしく今日も、
川の水位が高いままでちょっと恐かったです。
今年は穂竜と穂竜の掛け合わせで採卵出来ませんでした。
なので穂竜は変わり竜から産まれた子のみで我が家にはあまり居ないんですよね。
黒い子が多く小さい時にかなりはねていました。
全体の1割いるか以内かの状態なんですよ。
穂竜専用の飼育が出来ず変わり竜の中に混ざっているって感じでした。
なのでトロ舟も青や緑や黒など適当に使ってしまっていました。
今年は80Lのトロ舟10個のうち2つを溜め水として使って、
水換えの旅に色々とローテーションしていました。
当然、黒っぽいトロ舟で飼育されていたので、
母は綺麗な色の穂竜が居ないと思っていたそうです。
その所為か今回の穂竜の研究会ではダメダメでしたが、
綺麗な色の分譲魚を4匹も我が家に迎える事が出来ました。
これで来年は上手く発情してくれればリベンジが出来ます。
ですがその前に今年の品評会はこんな状態ではありますが、
諦めた訳ではないですからね。
研究会の次の日の朝に早起きをして発育不全の子や、
尾が駄目な子を片っ端からはねました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
台風は我が家的には被害がありませんでしたが祖父母の上は、
もう少ししたら床上浸水になる所だったそうです。
岡山市の至る所で増水していたらしく今日も、
川の水位が高いままでちょっと恐かったです。
今年は穂竜と穂竜の掛け合わせで採卵出来ませんでした。
なので穂竜は変わり竜から産まれた子のみで我が家にはあまり居ないんですよね。
黒い子が多く小さい時にかなりはねていました。
全体の1割いるか以内かの状態なんですよ。
穂竜専用の飼育が出来ず変わり竜の中に混ざっているって感じでした。
なのでトロ舟も青や緑や黒など適当に使ってしまっていました。
今年は80Lのトロ舟10個のうち2つを溜め水として使って、
水換えの旅に色々とローテーションしていました。
当然、黒っぽいトロ舟で飼育されていたので、
母は綺麗な色の穂竜が居ないと思っていたそうです。
その所為か今回の穂竜の研究会ではダメダメでしたが、
綺麗な色の分譲魚を4匹も我が家に迎える事が出来ました。
これで来年は上手く発情してくれればリベンジが出来ます。
ですがその前に今年の品評会はこんな状態ではありますが、
諦めた訳ではないですからね。
研究会の次の日の朝に早起きをして発育不全の子や、
尾が駄目な子を片っ端からはねました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
昨日の台風は風の影響で窓がうるさかったり雷がなって停電を心配はしましたが、
基本的には外においている道具が飛びかけたりするだけで大丈夫でした。
浸水もしなかったので一安心です。
倉敷の会の時に良くお世話になる女性の方が居られるのですが、
今回の岡山の会にはいつも来られていて先日は矢部さんのお店のことを、
母に教えてくださったそうです。
彼女に教えてもらってすぐに矢部金魚店にエサを買いに行ったこと、
大将が使っておられたトロ舟を譲ってもらったこと、
「大切に使わせていただきます」と奥様にお礼を言ったことなど、
色々なことを話したそうです。
すると彼女はとても喜んでくれて「これからも矢部金魚店でエサや薬を買ってね!」
と言い念を押されてしまったらしいです。
勿論お世話になった大将への恩返しの意味も込めて、
これからも通わさせていただくつもりです!
彼女や有名人さんを紹介してくださった方に蘭鋳を譲っていただいたことを、
報告したら「気持ちよくもらって頑張ればええんよ!」と言われたそうで、
「これから金魚の輪をもっと広げて友達をたくさん作ってください」と、
応援もされたそうです。
1年に数回しか会わないのですが金魚を通して色々と語り合える友人と言うのは、
とても素敵なもので良いと母が言っています。
バタバタしているうちに閉会の準備が始まり友人たちに挨拶をして、
家へと帰ってきました。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日の台風は風の影響で窓がうるさかったり雷がなって停電を心配はしましたが、
基本的には外においている道具が飛びかけたりするだけで大丈夫でした。
浸水もしなかったので一安心です。
倉敷の会の時に良くお世話になる女性の方が居られるのですが、
今回の岡山の会にはいつも来られていて先日は矢部さんのお店のことを、
母に教えてくださったそうです。
彼女に教えてもらってすぐに矢部金魚店にエサを買いに行ったこと、
大将が使っておられたトロ舟を譲ってもらったこと、
「大切に使わせていただきます」と奥様にお礼を言ったことなど、
色々なことを話したそうです。
すると彼女はとても喜んでくれて「これからも矢部金魚店でエサや薬を買ってね!」
と言い念を押されてしまったらしいです。
勿論お世話になった大将への恩返しの意味も込めて、
これからも通わさせていただくつもりです!
彼女や有名人さんを紹介してくださった方に蘭鋳を譲っていただいたことを、
報告したら「気持ちよくもらって頑張ればええんよ!」と言われたそうで、
「これから金魚の輪をもっと広げて友達をたくさん作ってください」と、
応援もされたそうです。
1年に数回しか会わないのですが金魚を通して色々と語り合える友人と言うのは、
とても素敵なもので良いと母が言っています。
バタバタしているうちに閉会の準備が始まり友人たちに挨拶をして、
家へと帰ってきました。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R