忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は前回の話の続きです。



以前の台風から守ったさなぎがいつの間にか羽化してもぬけの殻になっていました。
せめてどんな姿になったのか見たかったので残念ですが、
無事に育ったのだと思えば良いですよね。その辺を飛んでるのかな?

届いたポンプを使ってみるとバスポンプの1/3の時間で排水する事が出来、
とても助かると母が喜んでいます。
電気の配線コードを切り替えてポンプのonとoffが簡単に出来る様になったそうです。

それに合わせる様にエアーの配線を変更したと言っていました。
折角、移動させて来た棚ですがトロ舟の周りを歩くのに、
邪魔になってしまうので止めたらしいです。























トロ舟の周りをすっきりと片付けて必要なものだけを置いていました。
車庫の横のお隣さんには申し訳ないのですが当分の間は、
毎朝に水換えをしないといけないのでちょっと騒がしいかもしれません。

水換えをしながら色々とものの配置を考えて変更していたらしいです。
品評会が終わるまでは今後もアレコレと変更したりすると思いますが、
ここまで育てて来た目的である品評会が終わるまでは続きそうです。

ただ思いのほか気温が下がるのが早いので室内に入れて飼い込むかもしれません。
とある友人はもうヒーターを入れたと母が言っていました。
その友人も一ヶ月後の品評会に向けてラストスパートを頑張っているそうです。

何でも、良い添加剤を見つけとか……。
水の保ちが良く魚の食欲も落ちないらしいです。
ただし、かなり高価なものだそうですが。

そんなお高い凄いものが買えない我が家は普通の水と少量の塩で、
金魚予算と相談しながら残りの期間を頑張ります。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回はバスポンプの話です。



刀剣博物館のお土産として備前焼のコップを使い始めたんですが、
見た目に反して軽いしなにより結露が抑えられて快適です。
冷たい飲み物を入れてもガラスコップ程にはびちゃびちゃにならないので、
湿気というか水分?を備前焼が吸収してくれているのかもしれません。

車庫の飼育場が本格始動し始めました。
160Lのトロ舟が3つあり品評会用の子達を飼育しています。
穂竜が1つで変わり竜が2つの振り分けです。

母が仕事で帰宅後に直ぐにベランダの80Lのトロ舟を全換えしています。
その後に車庫の方も全換えをしていると2時間以上もかかってしまうので、
車庫は次の日の朝に全換えをしていると言っていました。

先日までバスポンプしか無かったのでそれで地道に水を抜いていたらしいのですが、
3つのトロ舟を排水し終えるとバスポンプ本体だけでなく、
水の中の羽のがある部分?まで凄く熱くなってしまうそうです。

母はこのままでは壊れるか発火するのではないかと心配になったそうです。
なので慌ててヤフオクでホームポンプを落札していました。
今回はトロ舟と上に乗せる網とで母の金魚資金をかなり使ったみたいです。






















ですがヤフオクのおかげで思ったよりも安くお手頃なポンプを、
手に入れる事が出来たと喜んでいました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回はスポンジフィルターの話です。



ここのところの小話で備前長船で砂鉄の質があまり良く無い話をしましたが、
実は備前焼も焼き物にするにはあまり良く無い土なんだそうです。
そう考えると努力と技術で「古刀五箇伝」「日本六古窯」という名を、
得ているって凄いですよね。マイナスを有り余る程のプラスにした訳ですし。
日本刀なんて日本一とまでいわれるレベルだった訳だし……。

以前に買っていた換えのスポンジフィルターが無くなってしまいました。
なので先日にアマゾンで何か良いものが無いかと母が見ていたのですが、
9個入りで凄く安いものがあるのを見つけていました。






















今まで使っていた黒いものと青いものと黄色いものが、
各3個ずつ入っているものでした。
中国からの船便で送られてくるので約2週間かかるそうでした。

それがやっとこさ到着したので開封してみると、
青色と黄色はスポンジの手触りが少し違っていまいたが、
飼育に使う分には十分なものでした。






















送られて来たのは1袋9個が3つなので総数は27個でした。
早速、綺麗に洗ってからくたびれているものと交換していました。
春先にフィルターの洗いが足りず稚魚が☆になってしまった苦い経験が、
あるので同じ失敗をしない様に注意しないといけません。

使い心地が良いと感じたらもう少し買い足すと母が言っていました。
安いですし予備としておいておけば良いだけなので良いのですが、
私の部屋がどんどんと物置化していくという……。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

今回は蘭鋳の静養の話です。



昨日の小話の続きですが良質な砂鉄は岡山の県北から山陰で取れ、
山陽側では赤目砂鉄という少し質の良くない砂鉄が取れるそうです。
長船の土地では山陰山陽のどちらもの砂鉄を使われていたそうなのですが、
赤目砂鉄は不純物を取り除くのに低めの温度で何度も折り返して打つ工程を繰り返すことで、
より良い刀を作り出すことが出来たそうです。知らないことだったので驚きました。

浮き草を与えられなかった次の日に蘭鋳のメスのおしりが少し浮き気味だったそうです。
この子は先日に充血していたので薬欲をしていた子です。
今現在で飼育している蘭鋳のなかで一番弱い子だからか体調を崩しやすいです。

皆と一緒にしていたらつられてエサを食べて悪くなってしまうので、
60Lの水槽を出して隔離することになりました。
「浮き症状が軽度だから塩も薬もせずに様子を見守る」と母が言っていました。

1~2日ほどエサを切ったらよくなると思うので明日に様子を見て母が判断するようです。
他の子は凄く元気でよくエサを食べてくれています。
ただ調子に乗ってやり過ぎないように気をつけなければなりません。






















昼間に夏に近いくらい暑い日があったりしますが夜の間はもう涼しいか、
寒いくらいの日が多いので調子を崩してしまったら大変ですからね。
もう夕方くらいから波板が必須になっています。

浮き草は今回の台風でかなり流れていってしまいました。
これからあまり増えないので今年はもう与えてあげられないかもしれません。
寒くなったら仕方が無いですが、何か別のもので代用できればいいのですが。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は昨日の話の続きです。



今日の朝から父と2人で刀剣博物館に出かけて日本刀を堪能してきました。
刀の様々な知識が得られましたし間近で刀を見られて良かったのですが実際に持ってみた、
重さからして昔のご先祖様はムッキムキであることを改めて感じることが出来ました。
帰るときにはお土産にはペーパーナイフと一緒に備前焼のカップとかのお土産も、
しっかりと購入して家へと帰りました。

母はエアーの配管は今までメダカで使っていたエアーコックの先に水道のホースを接続して、
その先に5つエアーコックが付いたパーツをつけて延長したそうです。
それをトロ舟の上に来るように調節したと言っていました。























いつものように塩とカルキ抜きを入れて水を作りベランダから変わり竜の1軍Aチームと、
2軍の一部を2つのトロ舟に入れていました。
これで雨の日でも屋根があるので「らくらく水換えが出来る!」と母がうきうきです。

ベランダで飼育していたときよりも1匹あたりのスペースが1.5倍になったので、
残りの1ヶ月ラストスパートが出来るかな?と思います。
あと落札しておいた排水ポンプを使えば心置きなく飼い込めます。






















ただ1つ心配なのはこのトロ舟は足が付いているタイプで発泡スチロールを、
巻いていないので水温の変化が大きいんですよね。
 夜の冷え込みの影響をもろに受けてしまうので波板などで、
カバーをしないと消化不良になってしまいそうなんですよ。

泣いても笑っても品評会まで1ヶ月を切りました。
母が「心残りが無いように頑張る!」と意気込んで世話をしています。
おかげで赤虫の消費スピードが加速しているので大変です。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]