忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はヒーター3種類の話です。



最近、祖父母が小鳥(野鳥)を愛でるのを楽しんでいます。
庭の木の枝に半分に切った蜜柑を挿したり小皿に入れたピーナッツを置いたりして、
なんとか食べている様子をカメラに収めようと奮闘しているみたいです。

我が家では今、3種類のヒーターを使っていて1つは水温をコントロールする事が、
出来るタイプで母が所持しているのは15〜30℃まで帰る事が出来るそうです。
更にヒーター本体を差し替える事が可能らしいです。






















もう1つはヒーター本体とセンサーが一体化しているタイプで、
ヒーターがダメになったら丸っとダメになってしまうそうです。
これはずっと前に稚魚飼育していたプラスチックケースを、
溶かしてしまった時のヒーターを同じやつです。

最後の1つはヒーター本体のみで温度が決まっている簡単なものです。
今までは20℃のものをお気に入りとして使って育てていたので、
母はかなり重宝していたみたいです。

ですが今年は20℃よりも高い温度で育てているのでこのヒーターではなく、
調節出来るタイプのヒーターを使って飼育しています。
こっちのタイプは5本しか持っていないしヒーターとセンサーのコードが、
ゴチャゴチャしてしまうのでちょっと使いにくいんですよね。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回は前回の話の続きです。



最近はTVでオリンピックの話ばかりでどこを見ても同じ内容でげんなりします。
こういう事に興味のない人は一体何を見れば良いと言うのか……。
ま、ゲームや録画番組を見て過ごしているんですけどね。

充血しているんだったらトロピカルゴールド浴を普通ならば行うのですが、
今回は何も入れずにそのままにしておいたそうです。
水換えをしていた時に1匹横になってしまった子が居たらしいです。






















その子は色変わりのしていない変わり竜だったみたいです。
いつも底でじっとしている子で、母は気になっていたそうです。
「今回の水換えで治ってくれれば良いけど」と母が言っていました。

今回は冷たい水道水で水換えをしたのでエサを与えずに切っておき、
蓋をしてカバーをして安静にさせるみたいです。
いつもなら7℃の水温だったら少しだけエサを与えるのですが、
魚達はキョトンとしている様子で不思議がっているみたいだったらしいです。

カバーをした時にエサを欲しがる素振りをしていたので元気だと思います。
これからだんだん暖かくなって(母の希望)水の痛みが早くなると思うので、
次の全換えは2週間後くらいと予定しているそうです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は最強寒波の隙間の話です。



我が家では時々、稲荷寿司をするんですけどいつもチラシ寿司の元とお酢と、
炒り卵と胡麻とシーチキンを混ぜたものを食べるのですが。
市販の稲荷寿司を食べて物悲しさを感じたときに「あれは我が家の味か」と、
ふと考えるときがありますが安心できる味があるのは嬉しいことなんですね。

最近の最強の寒波の影響で外の金魚たちの世話が出来ていないと母がぼやいていたのですが、
土曜日は大雨で心配だったものの日曜日にやっと水換えが出来ると喜んでいました。
母は、まず水が溜まったカバーをはずしてトロ舟を見てみたそうです。

やっぱり1ヶ月間フン取りと差し水だけでしのいできたので案の定、
水が粘ってしまっていたらしいいです。
凍結防止の為に片付けていた排水ポンプをセットしていつも通りに、
洗面器に魚をとって水をガンガン抜いたそうです。

 





















コケを軽く落としてカルキ抜きと少しの塩を入れて水を入れたみたいです。
ここのところの水道が凍ることを思えば少しましではありますが、
やはりというか当たり前というかめちゃくちゃ冷たかったらしいです。

順々に80Lのトロ舟8個をすべて全換えすることが出来たそうです。
魚をすくって洗面器に移すときに母は気がついたらしいのですが、
ちらほらと充血している子がいたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は人工芝の話です。



今日は昨日とは打って変わって晴れやかな陽気でとても気持ちがいいです。
でも風が強いので寒いのがぶり返してきたんですけどね。
母は相変わらず春になるのが待ち遠しいみたいです。

暇を見つけて飼育場の環境を母が着々と整えています。
今回は母の仕事の配達の途中でホームセンターに寄って人工芝を買ってきていました。
今まで使っていた人工芝は経年劣化が進みぼろぼろの状態になってしまったので、
取りあえずトロ舟2個分を支えるのに必要な数として8枚ほどにしたそうです。

 





















母が言うには春になったらあと4個トロ舟を出す事になるみたいなので、
足りない分はこれで足りる感じだと思います。
ベランダに直接トロ舟を置いて使うよりも人工芝を1枚噛ませる事で、
排水が早くなるし熱の伝わりも少しはマシになるそうです。

でも人工芝はプラスチックで重い負荷がかかり続けていると、
壊れ易くなってしまうのですのこを代わりにしたらどうかと母に提案しました。
ですがすのこだと通気性が良過ぎでトロ舟の温度が下がってしまうので、
良く無いのだと母は説明してくれました。

人工芝をトロ舟の底を全面覆う様にするよりもトロ舟の底の面の長四角の、
上と下に敷いて真ん中を開けておく事で通気性を保ったまま、
トロ舟が冷えすぎずに居られるという母的にベストなやり方だそうです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は前回の話の続きです。



今日は寒波の続く最近の中では暖かい日になりましたね。
室温もそこまで寒く無いし外も雨がしとしと降るだけで、
寒い風が吹き抜ける訳ではないので寒すぎなくて助かります。

母が部屋を飛び出して数分するといきなりエアーが復活して驚きました。
部屋へと戻ってきた母に何が原因だったのかを尋ねると説明してくれました。
どうも庭へと続いている配管の最後の部分のキャップが外れていただけらしかったです。























たまに寒い朝になると結露によってたまった水が凍りキャップが外れてしまうそうです。
なので母はきちんとはめ直してから部屋へと戻ってきたらしいです。
今年は凄く寒くてそれどころではない状況らしくすっかり忘れていたようです。

今の室内は密飼いをしているので私がすぐに気が付いて良かったと母が言っていました。
庭に行った時に庭のプラスチックケースを見ると分厚い氷が張っていたらしいです。
その中に居る魚達はそこでじっとして寒さを凌いでいたようです。

春になれば外の子達も活動し始める様になるので母は待ち遠しいみたいです。
今は外の水道が凍結してしまい水が出ないので母は仕方無く、
バケツリレーで水を汲んでいるようで凄く大変そうです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]