母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は選別の回数と稚魚の数の話です。
岡山に池田動物園という池田家縁の動物園があるのですが、
長らく経営不振で困っていて最近地元のTVで話題になっています。
でも珍しい動物を見せるだけだと、他の動物園には追い付けません。
見に来た人と動物園とが距離が近くなれればもっと良くなると思うのですがね。
経験的に池田動物園の見せ方は真面目過ぎるのが難点な気がします。
案外と身近なところに答えはあるんじゃないかな?
我が家では稚魚の成長に応じて何度もこまめな選別を繰り返して、
数を減らしてゆくのですが多々闇雲に減らす訳ではありません。
今日は選別を厳しくするか緩くするかの基準をまとめます。
稚魚の成長具合的に小さい時の尾はまだまだ綺麗に広がる可能性があります。
なので1回目は背骨がぐきぐきとかぐんにゃりと曲がってしまっていたり、
完全なフナ尾の稚魚をはねるだけにします。
2回目は以前に書いた様な基準の稚魚をはねます。
ここでもまだ尾が開く可能性がある稚魚が多いので、
あまりはねないようにしておいて尾が開くのを待ちます。
3回目は2回目よりも少し厳しいくらいにしておきます。
稚魚の選別に慣れた人ならここで多くはねても良いと思います。
慣れてない場合はここで多くはねるのは止めておいた方が良いでしょう。
4回目は目安としては穂竜や変わり竜の場合ですけど、
パール鱗が出てくる少し前くらいでやっています。
普通鱗の種類でも鱗が見えてくる少し前くらいになるのかな?
今は穂竜と変わり竜をメインに育てているのでちょっと分からないけど。
あ、この写真のやり方は稚魚が大きくなってきたから出来るやり方で、
小さい稚魚だと温度変化に絶えられないので控えましょう。
以前に書いた洗面器を飼育槽の水(ヒーター付き)に、
直接浮かべるやり方で安全に選別を行った方が良いです。
このくらいの稚魚になると尾がこれから開いてくる稚魚が、
がくっと少なくなってしまうのでばっさりとはねてしまいます。
ここで稚魚を減らす事で飼育槽で飼う稚魚の密度を下げられるので、
大きくする為にも数を減らす様にします。
選別ではねる稚魚の数を並べるとこんな感じです。
1回目<2回目<3回目<<<4回目
もう慣れているプロの方なんかだと1回目か2回目あたりで、
1/3とか1/4とかまで稚魚の数を減らしてしまうそうです。
さすがに稚魚にもしもの事があったら恐いですし、
選別の技術が足りないのでまだまだそこまでは出来ませんね。
ですが選別は我が家で私しか出来ない技術なので、
今後も高めていければなと思っています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
岡山に池田動物園という池田家縁の動物園があるのですが、
長らく経営不振で困っていて最近地元のTVで話題になっています。
でも珍しい動物を見せるだけだと、他の動物園には追い付けません。
見に来た人と動物園とが距離が近くなれればもっと良くなると思うのですがね。
経験的に池田動物園の見せ方は真面目過ぎるのが難点な気がします。
案外と身近なところに答えはあるんじゃないかな?
我が家では稚魚の成長に応じて何度もこまめな選別を繰り返して、
数を減らしてゆくのですが多々闇雲に減らす訳ではありません。
今日は選別を厳しくするか緩くするかの基準をまとめます。
稚魚の成長具合的に小さい時の尾はまだまだ綺麗に広がる可能性があります。
なので1回目は背骨がぐきぐきとかぐんにゃりと曲がってしまっていたり、
完全なフナ尾の稚魚をはねるだけにします。
2回目は以前に書いた様な基準の稚魚をはねます。
ここでもまだ尾が開く可能性がある稚魚が多いので、
あまりはねないようにしておいて尾が開くのを待ちます。
3回目は2回目よりも少し厳しいくらいにしておきます。
稚魚の選別に慣れた人ならここで多くはねても良いと思います。
慣れてない場合はここで多くはねるのは止めておいた方が良いでしょう。
4回目は目安としては穂竜や変わり竜の場合ですけど、
パール鱗が出てくる少し前くらいでやっています。
普通鱗の種類でも鱗が見えてくる少し前くらいになるのかな?
今は穂竜と変わり竜をメインに育てているのでちょっと分からないけど。
あ、この写真のやり方は稚魚が大きくなってきたから出来るやり方で、
小さい稚魚だと温度変化に絶えられないので控えましょう。
以前に書いた洗面器を飼育槽の水(ヒーター付き)に、
直接浮かべるやり方で安全に選別を行った方が良いです。
このくらいの稚魚になると尾がこれから開いてくる稚魚が、
がくっと少なくなってしまうのでばっさりとはねてしまいます。
ここで稚魚を減らす事で飼育槽で飼う稚魚の密度を下げられるので、
大きくする為にも数を減らす様にします。
選別ではねる稚魚の数を並べるとこんな感じです。
1回目<2回目<3回目<<<4回目
もう慣れているプロの方なんかだと1回目か2回目あたりで、
1/3とか1/4とかまで稚魚の数を減らしてしまうそうです。
さすがに稚魚にもしもの事があったら恐いですし、
選別の技術が足りないのでまだまだそこまでは出来ませんね。
ですが選別は我が家で私しか出来ない技術なので、
今後も高めていければなと思っています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R