母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は病気の三匹の話です。
私ことakinoriがまだ小さい頃に馬に乗せてくれる場所が岡山にありました。
動物が好きでお馬さんに乗れる事が嬉しくてよく祖父と乗りに行っていて、
そこにいた白馬が特にお気に入りで「私のお馬!」と言っていました。
今はもう行きませんがふと祖父が話してくれて思い出しました。
自転車置き場で60cmの水槽に薬浴中の子が3匹入っています。
薬浴を初めて少し経ったので見てみたところ水が少し白く濁っていました。
リフィッシュで薬浴をして4日ですし全換えをしました。
洗面器にとって確認をしてみると鱗が取れていた子が、
以前は鱗が取れたところが少し傷になっていたのですが、
充血も引いて良くなりかけていました。
お尻が充血していた子は充血している皮膚の面積が半分くらいに収まってきて、
だいぶん良くなってきているようでした。
問題は母のお気に入りの1匹なんですよね。
この子はベランダで10日間ほど薬浴と餌切りなどで、
治療をしていたのですがあまり良くなってくれませんでした。
なので観察しやすい水槽に変更して治療をする事にした長引いている子です。
自転車置き場へと移動してから3匹で治療をする様になってから、
少し元気を取り戻してくれたのでほっとしています。
全換えをした後にじっくりと観察をしていると、
普通に泳いでエサも食べていました。
ちょっとだけですが治ってきた兆しが見えてきた様なので、
まだまだ手放しでは喜べないですが良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
私ことakinoriがまだ小さい頃に馬に乗せてくれる場所が岡山にありました。
動物が好きでお馬さんに乗れる事が嬉しくてよく祖父と乗りに行っていて、
そこにいた白馬が特にお気に入りで「私のお馬!」と言っていました。
今はもう行きませんがふと祖父が話してくれて思い出しました。
自転車置き場で60cmの水槽に薬浴中の子が3匹入っています。
薬浴を初めて少し経ったので見てみたところ水が少し白く濁っていました。
リフィッシュで薬浴をして4日ですし全換えをしました。
洗面器にとって確認をしてみると鱗が取れていた子が、
以前は鱗が取れたところが少し傷になっていたのですが、
充血も引いて良くなりかけていました。
お尻が充血していた子は充血している皮膚の面積が半分くらいに収まってきて、
だいぶん良くなってきているようでした。
問題は母のお気に入りの1匹なんですよね。
この子はベランダで10日間ほど薬浴と餌切りなどで、
治療をしていたのですがあまり良くなってくれませんでした。
なので観察しやすい水槽に変更して治療をする事にした長引いている子です。
自転車置き場へと移動してから3匹で治療をする様になってから、
少し元気を取り戻してくれたのでほっとしています。
全換えをした後にじっくりと観察をしていると、
普通に泳いでエサも食べていました。
ちょっとだけですが治ってきた兆しが見えてきた様なので、
まだまだ手放しでは喜べないですが良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R