母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は気付かない間の出来事の話です。
久しぶりにガッツリと雨が降ってきたからか、
また少し寒くなってしまいましたね。
まだまだ灯油ストーブもコタツも健在です。
この連休の最終日の朝9時頃に餌をあげに母が仕事場に行きました。
いつも通りにフン取りをして親魚のほうは1/3ほど、
稚魚の方は1/5の差し水をしました。
稚魚はシュリンプと赤虫と粉餌に多めの粒餌あげました。
親魚のオスチームは粒餌メスチームは粒餌と、
転覆している子には赤虫を与えました。
いつもは仕事中にちょこちょこと餌をあげられるのですが、
休日は朝と夕方に行ってお世話をするだけです。
特に親魚は夕方にはもう食べさせないので実質は朝のみとなっています。
夕方になったら赤虫が後1枚で無くなってしまうので、
夕方に仕事場に行く時にペットショップに寄って買い足してきました。
仕事場に着いたらシュリンプを濾す様にセットして、
大きな稚魚にはらんちうディスクを中くらいの稚魚には、
ラブ・ラァバを少しあげて親のトロ舟の様子を見ました。
オスチームのトロ舟は少し水が白濁りしていましたが、
異常は感じられませんでした。
メスチームのトロ舟を見てみるといつも3匹だけ転覆しているのに、
何故か5匹に増えていて2匹は傾いて浮いていました。
「何で?どうして??」と急いで水を見てみると、
水は透明で痛んでいる感じがしませんでした。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
久しぶりにガッツリと雨が降ってきたからか、
また少し寒くなってしまいましたね。
まだまだ灯油ストーブもコタツも健在です。
この連休の最終日の朝9時頃に餌をあげに母が仕事場に行きました。
いつも通りにフン取りをして親魚のほうは1/3ほど、
稚魚の方は1/5の差し水をしました。
稚魚はシュリンプと赤虫と粉餌に多めの粒餌あげました。
親魚のオスチームは粒餌メスチームは粒餌と、
転覆している子には赤虫を与えました。
いつもは仕事中にちょこちょこと餌をあげられるのですが、
休日は朝と夕方に行ってお世話をするだけです。
特に親魚は夕方にはもう食べさせないので実質は朝のみとなっています。
夕方になったら赤虫が後1枚で無くなってしまうので、
夕方に仕事場に行く時にペットショップに寄って買い足してきました。
仕事場に着いたらシュリンプを濾す様にセットして、
大きな稚魚にはらんちうディスクを中くらいの稚魚には、
ラブ・ラァバを少しあげて親のトロ舟の様子を見ました。
オスチームのトロ舟は少し水が白濁りしていましたが、
異常は感じられませんでした。
メスチームのトロ舟を見てみるといつも3匹だけ転覆しているのに、
何故か5匹に増えていて2匹は傾いて浮いていました。
「何で?どうして??」と急いで水を見てみると、
水は透明で痛んでいる感じがしませんでした。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R