母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は今年初めてのエラめくれの話です。
祖父母の家のお隣さんからエンドウ豆の苗を頂きました。
庭の一角に植えておいたので実ったら食べたいです。
そういえば自家栽培の無農薬のものならパンジーの花を食べられると、
聞いた事がありますが美味しいんでしょうかね?
先日の水換えの時に気になった事がありました。
稚魚の一番大きい組(1番目の稚魚)の子を網ですくって、
洗面器に移動させてトロ舟を全換えしようとした時の事でした。
穂竜の稚魚の1匹が「もしかしてエラめくれ?」と思う子が居ました。
とりあえず全ての稚魚をすくって洗面器に入れて、
トロ舟を水を抜いて綺麗に洗いお湯を溜水に足して、
22℃に水温調節をしたカルキの抜けた水を入れました。
小さじ1杯の塩を入れ軽くかき混ぜてから稚魚を2〜3匹づつすくって、
綺麗に洗って水を張った元のトロ舟へと戻していきました。
暫くして問題の子を見つけたのですがやはりこの1匹は、
少しエラがめくれかけていました。
去年はかなりの数がエラめくれになってしまったので、
今年は気をつけて早め早めの水換えをしていました。
そのおかげか今、育てている稚魚はエラめくれの子が居なかったのですが、
流石に1匹もエラめくれにならずに育てるのは難しいですね。
まだ2cmくらいの稚魚なのでめくれたエラ蓋を切るのは、
難しいのですがエラ蓋を切る担当の母は老眼鏡をかけて、
切れ味の良い小さなハサミで切っていました。
「きちんと切れたと思う」と母が言っていましたが、
「不安だから経過を見ながらまたチェックしないとかも」とも言っていたので、
稚魚の様子をこれからも確認していかないといけません。
母の横でその様子を見ていた兄の話によると、
もう1匹エラめくれの子が居るらしいです。
去年は20匹以上はエラめくれが発生していて、
発見する度によく切っていたのですが今年は、
水の汚れに気をつけていたからかまだ数匹だけなので良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
祖父母の家のお隣さんからエンドウ豆の苗を頂きました。
庭の一角に植えておいたので実ったら食べたいです。
そういえば自家栽培の無農薬のものならパンジーの花を食べられると、
聞いた事がありますが美味しいんでしょうかね?
先日の水換えの時に気になった事がありました。
稚魚の一番大きい組(1番目の稚魚)の子を網ですくって、
洗面器に移動させてトロ舟を全換えしようとした時の事でした。
穂竜の稚魚の1匹が「もしかしてエラめくれ?」と思う子が居ました。
とりあえず全ての稚魚をすくって洗面器に入れて、
トロ舟を水を抜いて綺麗に洗いお湯を溜水に足して、
22℃に水温調節をしたカルキの抜けた水を入れました。
小さじ1杯の塩を入れ軽くかき混ぜてから稚魚を2〜3匹づつすくって、
綺麗に洗って水を張った元のトロ舟へと戻していきました。
暫くして問題の子を見つけたのですがやはりこの1匹は、
少しエラがめくれかけていました。
去年はかなりの数がエラめくれになってしまったので、
今年は気をつけて早め早めの水換えをしていました。
そのおかげか今、育てている稚魚はエラめくれの子が居なかったのですが、
流石に1匹もエラめくれにならずに育てるのは難しいですね。
まだ2cmくらいの稚魚なのでめくれたエラ蓋を切るのは、
難しいのですがエラ蓋を切る担当の母は老眼鏡をかけて、
切れ味の良い小さなハサミで切っていました。
「きちんと切れたと思う」と母が言っていましたが、
「不安だから経過を見ながらまたチェックしないとかも」とも言っていたので、
稚魚の様子をこれからも確認していかないといけません。
母の横でその様子を見ていた兄の話によると、
もう1匹エラめくれの子が居るらしいです。
去年は20匹以上はエラめくれが発生していて、
発見する度によく切っていたのですが今年は、
水の汚れに気をつけていたからかまだ数匹だけなので良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。