母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
今朝に凄く高い車が並走していたので思わず見入っちゃいました。
ちょっとアンティークっぽいと車の事が分からなくても、
見た目でいいなぁとは分かりますね。
でも並走するのは何かあった時に恐いよ。
産卵して欲しいと思っていた変わり竜の1匹が昨日産みました。
この子は夏に会長に分譲をしてもらった子の1匹で、
頭の黒色がとても濃くて浅葱も濃い色の子です。
この子がもっとパールが乗っている子だったら完璧だったのですが、
母の好きな黒青竜なので問題はあんまり無いですね。
オスはこのメスと一緒に分譲してもらった子と、
秋の終わりに会長宅へ遊びに行った時に一目惚れして、
凄くお願いして分譲してもらった五花竜です。
この子は体の一部に濃い赤色がある子です。
分けてもらった時はオスとメスのペアーで分けてもらったのですが、
その時の一緒だったメスはまだ産卵していません。
今年はトロ舟80L3個に穂竜と変わり竜でかなりの数の2歳魚を、
室内に確保して産卵を計画しています。
不思議なもんで去年は8匹を60Lの規格水槽で頑張っていたのですが、
その時の方が苦労しなかった気がします。
まぁ黒青竜などの頭黒と綺麗な色の穂竜を取れたら良いな、
くらいの軽い気持ちだったのでお気楽でしたが……。
結果は黒青竜などは採卵して育てる事が出来ましたが、
明日になれば受精率が分かると思います。
2月1日に採った卵は8割がた受精していました。
今日カビた卵はあらかた捨てて残りをトロ舟に移動させました。
これで月曜日くらいには孵化すると思います。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今朝に凄く高い車が並走していたので思わず見入っちゃいました。
ちょっとアンティークっぽいと車の事が分からなくても、
見た目でいいなぁとは分かりますね。
でも並走するのは何かあった時に恐いよ。
産卵して欲しいと思っていた変わり竜の1匹が昨日産みました。
この子は夏に会長に分譲をしてもらった子の1匹で、
頭の黒色がとても濃くて浅葱も濃い色の子です。
この子がもっとパールが乗っている子だったら完璧だったのですが、
母の好きな黒青竜なので問題はあんまり無いですね。
オスはこのメスと一緒に分譲してもらった子と、
秋の終わりに会長宅へ遊びに行った時に一目惚れして、
凄くお願いして分譲してもらった五花竜です。
この子は体の一部に濃い赤色がある子です。
分けてもらった時はオスとメスのペアーで分けてもらったのですが、
その時の一緒だったメスはまだ産卵していません。
今年はトロ舟80L3個に穂竜と変わり竜でかなりの数の2歳魚を、
室内に確保して産卵を計画しています。
不思議なもんで去年は8匹を60Lの規格水槽で頑張っていたのですが、
その時の方が苦労しなかった気がします。
まぁ黒青竜などの頭黒と綺麗な色の穂竜を取れたら良いな、
くらいの軽い気持ちだったのでお気楽でしたが……。
結果は黒青竜などは採卵して育てる事が出来ましたが、
明日になれば受精率が分かると思います。
2月1日に採った卵は8割がた受精していました。
今日カビた卵はあらかた捨てて残りをトロ舟に移動させました。
これで月曜日くらいには孵化すると思います。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は2組目の産卵の話です。
今日にまた別の子が産んだので人工授精をしました。
これ春までに稚魚の数がえらい事になりそうです。
いや、人工授精出来ないよりかは稚魚の選択肢が増えるから良いんだけども。
2月1日に穂竜が産卵しました。
1月31日の朝に毎日する様にフン取りをしていた時に少し卵がこぼれていました。
どの子が産んでいるのか確認の為にそのトロ舟の中の魚を、
全部洗面器に移してお腹を押えてみました。
その時は卵をこぼす子が1匹も居なかったので、
全換えをして産卵藻を設置して様子を見る事にしました。
そのトロ舟の皆は食欲も泳ぎもいつも通りで変化は見られませんでした。
それで2月1日の朝にいつも通りにまたフン取りをしようとしたら、
トロ舟の底に卵が少し付いていました。
「今度こそ!」と思って昨日の様に洗面器に魚をとって、
どの子が産んでいるのかを確認しました。
何と前に産卵した穂竜のメスが今回も産卵をしました。
体の割に卵の数が少なかったので続く様に産んだのかも知れません。
オスは唯一精子を出した変わり竜を使って受精しました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日にまた別の子が産んだので人工授精をしました。
これ春までに稚魚の数がえらい事になりそうです。
いや、人工授精出来ないよりかは稚魚の選択肢が増えるから良いんだけども。
2月1日に穂竜が産卵しました。
1月31日の朝に毎日する様にフン取りをしていた時に少し卵がこぼれていました。
どの子が産んでいるのか確認の為にそのトロ舟の中の魚を、
全部洗面器に移してお腹を押えてみました。
その時は卵をこぼす子が1匹も居なかったので、
全換えをして産卵藻を設置して様子を見る事にしました。
そのトロ舟の皆は食欲も泳ぎもいつも通りで変化は見られませんでした。
それで2月1日の朝にいつも通りにまたフン取りをしようとしたら、
トロ舟の底に卵が少し付いていました。
「今度こそ!」と思って昨日の様に洗面器に魚をとって、
どの子が産んでいるのかを確認しました。
何と前に産卵した穂竜のメスが今回も産卵をしました。
体の割に卵の数が少なかったので続く様に産んだのかも知れません。
オスは唯一精子を出した変わり竜を使って受精しました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
最近思うんですけど曇りの日の天気予報って気温が高めに表示されますけど、
晴れの日よりも断然寒いのが「騙された?」って感じがしちゃいません?
寒くても良いから風が吹いても良いから晴れの日が良いですね。
稚魚が泳ぎだすようになりました。
泳ぎだす様になるとお腹にあった栄養を吸収してしまっていて、
ご飯を探しまわっているので逸早くご飯をあげます。
稚魚はまだまだ弱いのでご飯が足りないのは危険ですからね。
余る場合は水が汚れてしまうのでそっちはそっちで危険ですけど。
今回は今までの経験的に言うと泳ぎだすのが早いので、
湧かしておいたシュリンプを早速与えました。
ですがあまり食べてはいなかったので水が汚れただけでした。
いつもこの微妙なタイミングが掴めないんですよね。
早過ぎたらただ水が汚れるだけで勿体ないし水換えが必要だし、
遅すぎれば稚魚が飢えて弱ってしまうし。
また、師匠や大将に尋ねてみようと思います。
我が家では朝に餌をあげる前に親も稚魚も軽くフン取りをして、
ゴミを取って少し暖かいカルキの抜けた差し水をします。
それから大人は粒餌をあげて稚魚はシュリンプを与えます。
餌を与える時は魚をよく観察するように師匠にも大将にも、
何度も言われているのでそれを常に心がけて見る様にしています。
勢い良く泳いできて餌をねだる子は基本的には元気ですが、
角にじっとしている子が居たら体調を確認します。
ただ寝ているだけなら良いのですが調子が悪い時もあるので、
ぱっと見ただけでは判断しない方が良いと思います。
シュリンプは朝の10時、12時、14時、16時、18時に与えて、
水換えをしてから夜に冷えない様にカバーをします。
仕事場で飼っていて魚のお世話の合間に仕事をしている感じなので、
チラッと様子を見て餌をあげたら金魚達が食べている間に仕事を進めて、
また暫くしたら様子を見てご飯をあげるループです。
今のこの時期は母の仕事は空いた時間が出来やすいので、
暇になれない稚魚飼育にとっては丁度良いのかも知れません。
親魚みたいに世話に気が抜けないのは大変ですけどね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近思うんですけど曇りの日の天気予報って気温が高めに表示されますけど、
晴れの日よりも断然寒いのが「騙された?」って感じがしちゃいません?
寒くても良いから風が吹いても良いから晴れの日が良いですね。
稚魚が泳ぎだすようになりました。
泳ぎだす様になるとお腹にあった栄養を吸収してしまっていて、
ご飯を探しまわっているので逸早くご飯をあげます。
稚魚はまだまだ弱いのでご飯が足りないのは危険ですからね。
余る場合は水が汚れてしまうのでそっちはそっちで危険ですけど。
今回は今までの経験的に言うと泳ぎだすのが早いので、
湧かしておいたシュリンプを早速与えました。
ですがあまり食べてはいなかったので水が汚れただけでした。
いつもこの微妙なタイミングが掴めないんですよね。
早過ぎたらただ水が汚れるだけで勿体ないし水換えが必要だし、
遅すぎれば稚魚が飢えて弱ってしまうし。
また、師匠や大将に尋ねてみようと思います。
我が家では朝に餌をあげる前に親も稚魚も軽くフン取りをして、
ゴミを取って少し暖かいカルキの抜けた差し水をします。
それから大人は粒餌をあげて稚魚はシュリンプを与えます。
餌を与える時は魚をよく観察するように師匠にも大将にも、
何度も言われているのでそれを常に心がけて見る様にしています。
勢い良く泳いできて餌をねだる子は基本的には元気ですが、
角にじっとしている子が居たら体調を確認します。
ただ寝ているだけなら良いのですが調子が悪い時もあるので、
ぱっと見ただけでは判断しない方が良いと思います。
シュリンプは朝の10時、12時、14時、16時、18時に与えて、
水換えをしてから夜に冷えない様にカバーをします。
仕事場で飼っていて魚のお世話の合間に仕事をしている感じなので、
チラッと様子を見て餌をあげたら金魚達が食べている間に仕事を進めて、
また暫くしたら様子を見てご飯をあげるループです。
今のこの時期は母の仕事は空いた時間が出来やすいので、
暇になれない稚魚飼育にとっては丁度良いのかも知れません。
親魚みたいに世話に気が抜けないのは大変ですけどね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
今朝の事なんですけど今年2回目の産卵で人工授精していました。
詳しい事は今の話が終わったら話をまとめて書きます。
うーん、産みまくられるとそれはそれで困る……けど嬉しいんですよね。
稚魚は産まれたら2日間ほどお腹の栄養の入った袋から、
必要な栄養を摂取するのであんまり泳ぎ回ったりしません。
その間は暖かく(我が家は20℃)設定してひとつまみの塩を入れて、
稚魚に悪影響にならない程度の弱めのエアレーションにしています。
エアレーションは大人に使える様なボコボコ勢いのあるものではなく、
細かな泡がさらさら流れる様なものが理想的です。
強いエアレーションは強い水流となって壁にはりついていたり、
泳ぎ回る稚魚の体力を奪ってしまうのでオススメはしませんね。
稚魚達は自分たちの居心地の良い水流が穏やかな場所場所に集まるので、
稚魚が1カ所か2カ所くらいでつむじみたいに集まっていれば、
成功?なんじゃないかと思いますけど……心配なら、
エアーをコックで少し弱めると良いですよ。
今回は中くらいのプラスチックのケース2つに分けていますが、
受精率が9割という脅威の数字をたたき出してしまったので、
かなり過密の状態になってしまっています。
まだ産まれたばかりの針仔なんで「寧ろ少ない様な気がするけど?」と、
気楽に考えてしまいますが何度も人工授精して稚魚を育てていると、
針仔→青仔で2倍〜3倍、青仔→黒仔でさらに2倍〜3倍の飼育スペースが、
必要になってくるという恐怖があるんですよね。
まぁ選別をしなければの話ですけど。
でも今回は特に奇形の少ない(ほぼ居ない)稚魚達ばかりなので、
選別が難しいしどの子も残しておきたくなってしまうんですよね。
まぁまだ先の話なので考えておくだけにしていますが。
続きはまた明日書きますね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今朝の事なんですけど今年2回目の産卵で人工授精していました。
詳しい事は今の話が終わったら話をまとめて書きます。
うーん、産みまくられるとそれはそれで困る……けど嬉しいんですよね。
稚魚は産まれたら2日間ほどお腹の栄養の入った袋から、
必要な栄養を摂取するのであんまり泳ぎ回ったりしません。
その間は暖かく(我が家は20℃)設定してひとつまみの塩を入れて、
稚魚に悪影響にならない程度の弱めのエアレーションにしています。
エアレーションは大人に使える様なボコボコ勢いのあるものではなく、
細かな泡がさらさら流れる様なものが理想的です。
強いエアレーションは強い水流となって壁にはりついていたり、
泳ぎ回る稚魚の体力を奪ってしまうのでオススメはしませんね。
稚魚達は自分たちの居心地の良い水流が穏やかな場所場所に集まるので、
稚魚が1カ所か2カ所くらいでつむじみたいに集まっていれば、
成功?なんじゃないかと思いますけど……心配なら、
エアーをコックで少し弱めると良いですよ。
今回は中くらいのプラスチックのケース2つに分けていますが、
受精率が9割という脅威の数字をたたき出してしまったので、
かなり過密の状態になってしまっています。
まだ産まれたばかりの針仔なんで「寧ろ少ない様な気がするけど?」と、
気楽に考えてしまいますが何度も人工授精して稚魚を育てていると、
針仔→青仔で2倍〜3倍、青仔→黒仔でさらに2倍〜3倍の飼育スペースが、
必要になってくるという恐怖があるんですよね。
まぁ選別をしなければの話ですけど。
でも今回は特に奇形の少ない(ほぼ居ない)稚魚達ばかりなので、
選別が難しいしどの子も残しておきたくなってしまうんですよね。
まぁまだ先の話なので考えておくだけにしていますが。
続きはまた明日書きますね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R