母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は気付かない間の出来事の話です。
久しぶりにガッツリと雨が降ってきたからか、
また少し寒くなってしまいましたね。
まだまだ灯油ストーブもコタツも健在です。
この連休の最終日の朝9時頃に餌をあげに母が仕事場に行きました。
いつも通りにフン取りをして親魚のほうは1/3ほど、
稚魚の方は1/5の差し水をしました。
稚魚はシュリンプと赤虫と粉餌に多めの粒餌あげました。
親魚のオスチームは粒餌メスチームは粒餌と、
転覆している子には赤虫を与えました。
いつもは仕事中にちょこちょこと餌をあげられるのですが、
休日は朝と夕方に行ってお世話をするだけです。
特に親魚は夕方にはもう食べさせないので実質は朝のみとなっています。
夕方になったら赤虫が後1枚で無くなってしまうので、
夕方に仕事場に行く時にペットショップに寄って買い足してきました。
仕事場に着いたらシュリンプを濾す様にセットして、
大きな稚魚にはらんちうディスクを中くらいの稚魚には、
ラブ・ラァバを少しあげて親のトロ舟の様子を見ました。
オスチームのトロ舟は少し水が白濁りしていましたが、
異常は感じられませんでした。
メスチームのトロ舟を見てみるといつも3匹だけ転覆しているのに、
何故か5匹に増えていて2匹は傾いて浮いていました。
「何で?どうして??」と急いで水を見てみると、
水は透明で痛んでいる感じがしませんでした。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
久しぶりにガッツリと雨が降ってきたからか、
また少し寒くなってしまいましたね。
まだまだ灯油ストーブもコタツも健在です。
この連休の最終日の朝9時頃に餌をあげに母が仕事場に行きました。
いつも通りにフン取りをして親魚のほうは1/3ほど、
稚魚の方は1/5の差し水をしました。
稚魚はシュリンプと赤虫と粉餌に多めの粒餌あげました。
親魚のオスチームは粒餌メスチームは粒餌と、
転覆している子には赤虫を与えました。
いつもは仕事中にちょこちょこと餌をあげられるのですが、
休日は朝と夕方に行ってお世話をするだけです。
特に親魚は夕方にはもう食べさせないので実質は朝のみとなっています。
夕方になったら赤虫が後1枚で無くなってしまうので、
夕方に仕事場に行く時にペットショップに寄って買い足してきました。
仕事場に着いたらシュリンプを濾す様にセットして、
大きな稚魚にはらんちうディスクを中くらいの稚魚には、
ラブ・ラァバを少しあげて親のトロ舟の様子を見ました。
オスチームのトロ舟は少し水が白濁りしていましたが、
異常は感じられませんでした。
メスチームのトロ舟を見てみるといつも3匹だけ転覆しているのに、
何故か5匹に増えていて2匹は傾いて浮いていました。
「何で?どうして??」と急いで水を見てみると、
水は透明で痛んでいる感じがしませんでした。
続きはまた明日書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回はベランダ整備の話です。
つい先日に香川の友人から箱一杯のみかんが届きました。
皮が厚く拳よりもひとまわりくらい大きいサイズの柑橘です。
甘くて美味しいので家族皆喜んで食べています。
送ってくれてありがとう!!(>∀<*)
今年もベランダの塗装をする季節がやってきました。
前にも書きましたが我が家のベランダは古くなってしまっています。
なので毎年ペンキ(トップコート)を塗り替えないと、
ヒビだらけになってしまいます。
ベランダに何も乗せて(置いて)いなければ一度で塗りきれるのですが、
金魚のトロ舟や物干があるので1/3に分けて塗る事にしました。
まず何も乗せていないところに掃除機をかけます。
その後にケルヒャー高圧洗浄機をかけて水洗いします。
ベランダが乾いたらグラインダーをかけて表面を荒らして、
ペンキがつきやすくなる様にします。
グラインダーをかけ終わったら削りカスを掃除機で吸い取り、
綺麗になったらペンキがよく乗る様に防水ポリエステル樹脂を塗ります。
1日おいてからトップコートを塗って完全に乾くまで2〜3日ほど放置します。
触ってみてベタベタしなくなったらトロ舟を移動させて、
またベランダの1/3の別の場所を綺麗にしてペンキを塗ります。
日曜日にペンキを塗ったので2〜3日は乾くまで待つことになります。
次の週末までには乾くと思うので残りの1/3は週末に、
晴れたら出来ると思います。
ただ、ここのところ少し天気が崩れ気味なのでちょっと不安です。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
つい先日に香川の友人から箱一杯のみかんが届きました。
皮が厚く拳よりもひとまわりくらい大きいサイズの柑橘です。
甘くて美味しいので家族皆喜んで食べています。
送ってくれてありがとう!!(>∀<*)
今年もベランダの塗装をする季節がやってきました。
前にも書きましたが我が家のベランダは古くなってしまっています。
なので毎年ペンキ(トップコート)を塗り替えないと、
ヒビだらけになってしまいます。
ベランダに何も乗せて(置いて)いなければ一度で塗りきれるのですが、
金魚のトロ舟や物干があるので1/3に分けて塗る事にしました。
まず何も乗せていないところに掃除機をかけます。
その後にケルヒャー高圧洗浄機をかけて水洗いします。
ベランダが乾いたらグラインダーをかけて表面を荒らして、
ペンキがつきやすくなる様にします。
グラインダーをかけ終わったら削りカスを掃除機で吸い取り、
綺麗になったらペンキがよく乗る様に防水ポリエステル樹脂を塗ります。
1日おいてからトップコートを塗って完全に乾くまで2〜3日ほど放置します。
触ってみてベタベタしなくなったらトロ舟を移動させて、
またベランダの1/3の別の場所を綺麗にしてペンキを塗ります。
日曜日にペンキを塗ったので2〜3日は乾くまで待つことになります。
次の週末までには乾くと思うので残りの1/3は週末に、
晴れたら出来ると思います。
ただ、ここのところ少し天気が崩れ気味なのでちょっと不安です。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は庭組の話です。
梅の花が散ってきてメダカの飼育槽の上にチラホラと花びらが浮いているのが、
凄く風流で見た目的に良いですね。
メダカ達も暖かくなってきてよく水面に顔を出してくれる様になったので、
庭も騒がしく(見た目的に)なります。
庭でのんびりとはね魚たちを青水で育てていたのですが、
その一角で同時に数匹の金魚が☆になってしまいました。
やはり多少汚れていても寒さで悪い菌が繁殖しなかったところに、
暖かい春がやって来て一気に菌が繁殖してしまったようです。
なので庭の全ての金魚の水換えを行って、
リセットして暖かくなってきた春への対策をしました。
今は尾がめくれてしまった蘭鋳達に3色出目金、
琉金に和金にはねた穂竜が居ます。
我が家ではある一定のサイズよりも大きい稚魚をはねる場合は、
庭組へと隠居状態になってもらいます。
室内やベランダや自転車置き場ほどは手をかけませんが、
健康的な青水で定期的に餌をあげて暮らしてもらいます。
エサをガンガン食べて成長してもらう室内に比べたら、
青水で健康的に暮らして定期的の粒餌が時々の楽しみって感じで、
割と病気もあまりかからず健康的に過ごせるようです。
まぁ餌の量が少ないので体の成長はそんなに早く無いので、
あまり大きくはならないんですが色柄は綺麗です。
青水と日光のおかげかな?
今年も主である和金は元気そうで元気に年を重ねてくれそうです。
金魚の寿命は基本的には10年だと聞きますが、
この子が10年突破してくれるのではないかと密かに期待しています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
梅の花が散ってきてメダカの飼育槽の上にチラホラと花びらが浮いているのが、
凄く風流で見た目的に良いですね。
メダカ達も暖かくなってきてよく水面に顔を出してくれる様になったので、
庭も騒がしく(見た目的に)なります。
庭でのんびりとはね魚たちを青水で育てていたのですが、
その一角で同時に数匹の金魚が☆になってしまいました。
やはり多少汚れていても寒さで悪い菌が繁殖しなかったところに、
暖かい春がやって来て一気に菌が繁殖してしまったようです。
なので庭の全ての金魚の水換えを行って、
リセットして暖かくなってきた春への対策をしました。
今は尾がめくれてしまった蘭鋳達に3色出目金、
琉金に和金にはねた穂竜が居ます。
我が家ではある一定のサイズよりも大きい稚魚をはねる場合は、
庭組へと隠居状態になってもらいます。
室内やベランダや自転車置き場ほどは手をかけませんが、
健康的な青水で定期的に餌をあげて暮らしてもらいます。
エサをガンガン食べて成長してもらう室内に比べたら、
青水で健康的に暮らして定期的の粒餌が時々の楽しみって感じで、
割と病気もあまりかからず健康的に過ごせるようです。
まぁ餌の量が少ないので体の成長はそんなに早く無いので、
あまり大きくはならないんですが色柄は綺麗です。
青水と日光のおかげかな?
今年も主である和金は元気そうで元気に年を重ねてくれそうです。
金魚の寿命は基本的には10年だと聞きますが、
この子が10年突破してくれるのではないかと密かに期待しています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は今年初めてのエラめくれの話です。
祖父母の家のお隣さんからエンドウ豆の苗を頂きました。
庭の一角に植えておいたので実ったら食べたいです。
そういえば自家栽培の無農薬のものならパンジーの花を食べられると、
聞いた事がありますが美味しいんでしょうかね?
先日の水換えの時に気になった事がありました。
稚魚の一番大きい組(1番目の稚魚)の子を網ですくって、
洗面器に移動させてトロ舟を全換えしようとした時の事でした。
穂竜の稚魚の1匹が「もしかしてエラめくれ?」と思う子が居ました。
とりあえず全ての稚魚をすくって洗面器に入れて、
トロ舟を水を抜いて綺麗に洗いお湯を溜水に足して、
22℃に水温調節をしたカルキの抜けた水を入れました。
小さじ1杯の塩を入れ軽くかき混ぜてから稚魚を2〜3匹づつすくって、
綺麗に洗って水を張った元のトロ舟へと戻していきました。
暫くして問題の子を見つけたのですがやはりこの1匹は、
少しエラがめくれかけていました。
去年はかなりの数がエラめくれになってしまったので、
今年は気をつけて早め早めの水換えをしていました。
そのおかげか今、育てている稚魚はエラめくれの子が居なかったのですが、
流石に1匹もエラめくれにならずに育てるのは難しいですね。
まだ2cmくらいの稚魚なのでめくれたエラ蓋を切るのは、
難しいのですがエラ蓋を切る担当の母は老眼鏡をかけて、
切れ味の良い小さなハサミで切っていました。
「きちんと切れたと思う」と母が言っていましたが、
「不安だから経過を見ながらまたチェックしないとかも」とも言っていたので、
稚魚の様子をこれからも確認していかないといけません。
母の横でその様子を見ていた兄の話によると、
もう1匹エラめくれの子が居るらしいです。
去年は20匹以上はエラめくれが発生していて、
発見する度によく切っていたのですが今年は、
水の汚れに気をつけていたからかまだ数匹だけなので良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
祖父母の家のお隣さんからエンドウ豆の苗を頂きました。
庭の一角に植えておいたので実ったら食べたいです。
そういえば自家栽培の無農薬のものならパンジーの花を食べられると、
聞いた事がありますが美味しいんでしょうかね?
先日の水換えの時に気になった事がありました。
稚魚の一番大きい組(1番目の稚魚)の子を網ですくって、
洗面器に移動させてトロ舟を全換えしようとした時の事でした。
穂竜の稚魚の1匹が「もしかしてエラめくれ?」と思う子が居ました。
とりあえず全ての稚魚をすくって洗面器に入れて、
トロ舟を水を抜いて綺麗に洗いお湯を溜水に足して、
22℃に水温調節をしたカルキの抜けた水を入れました。
小さじ1杯の塩を入れ軽くかき混ぜてから稚魚を2〜3匹づつすくって、
綺麗に洗って水を張った元のトロ舟へと戻していきました。
暫くして問題の子を見つけたのですがやはりこの1匹は、
少しエラがめくれかけていました。
去年はかなりの数がエラめくれになってしまったので、
今年は気をつけて早め早めの水換えをしていました。
そのおかげか今、育てている稚魚はエラめくれの子が居なかったのですが、
流石に1匹もエラめくれにならずに育てるのは難しいですね。
まだ2cmくらいの稚魚なのでめくれたエラ蓋を切るのは、
難しいのですがエラ蓋を切る担当の母は老眼鏡をかけて、
切れ味の良い小さなハサミで切っていました。
「きちんと切れたと思う」と母が言っていましたが、
「不安だから経過を見ながらまたチェックしないとかも」とも言っていたので、
稚魚の様子をこれからも確認していかないといけません。
母の横でその様子を見ていた兄の話によると、
もう1匹エラめくれの子が居るらしいです。
去年は20匹以上はエラめくれが発生していて、
発見する度によく切っていたのですが今年は、
水の汚れに気をつけていたからかまだ数匹だけなので良かったです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は穂竜愛好会々報の話です。
ここのところ2〜3日ほど胃をやられていてぐったりしておりました。
内臓がじわじわ燃えている様なムカムカとじわじわとした痛みが、
空腹と共に襲ってくるので内心げっそりしていましたが、
今朝になって落ち着いたので良かったですが何が悪かったのかは謎です。
穂竜愛好会々報が送られてきました。
10周年記念版で多くの受賞魚の写真と愛好会の風景、
会員のコメント等々と読みごたえたっぷりです。
母は一通り目を通すと去年の楽しかった会での事を思い出し、
「凄く嬉しい!」とはしゃいでいます。
特に品評会、研究会、二歳会、過去の品評会の入賞魚を、
母と2人でじっくりと見ました。
私達はまだ入会して日が浅くて実のところ穂竜や変わり竜が、
本当はどんなものが良いのかあまり明確には分かっていません。
主に私ことakinoriが蘭鋳の師匠や大将のアドバイスを元に、
選別を母から一任されています。
ですが自分たちの基準のどこが同じでとこが違うのか、
2人であれやこれやと話し合いました。
だいたいは間違っては居ない事は確認出来ましたが、
細かいところの成長を伴った変化の違いなどがよく分かりません。
特に尾形は少しは分かるのですが全体の体のバランスであるとか、
色柄などになると好みも入ってくるのでよく分かりません。
今度に母が「時間を見つけて名誉会長のところに遊びに行って、
質問させてもらう」と楽しげに言っています。
2歳会の時に会場で会員に配られる品評会のDVDが今から楽しみです。
「早く金魚シーズン始まらないかな!」と母が言っておりますが、
ぶっちゃけ「稚魚のシーズンなら始まってる」と思います。
室内がパンパンで困っているくらいだからね!!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ここのところ2〜3日ほど胃をやられていてぐったりしておりました。
内臓がじわじわ燃えている様なムカムカとじわじわとした痛みが、
空腹と共に襲ってくるので内心げっそりしていましたが、
今朝になって落ち着いたので良かったですが何が悪かったのかは謎です。
穂竜愛好会々報が送られてきました。
10周年記念版で多くの受賞魚の写真と愛好会の風景、
会員のコメント等々と読みごたえたっぷりです。
母は一通り目を通すと去年の楽しかった会での事を思い出し、
「凄く嬉しい!」とはしゃいでいます。
特に品評会、研究会、二歳会、過去の品評会の入賞魚を、
母と2人でじっくりと見ました。
私達はまだ入会して日が浅くて実のところ穂竜や変わり竜が、
本当はどんなものが良いのかあまり明確には分かっていません。
主に私ことakinoriが蘭鋳の師匠や大将のアドバイスを元に、
選別を母から一任されています。
ですが自分たちの基準のどこが同じでとこが違うのか、
2人であれやこれやと話し合いました。
だいたいは間違っては居ない事は確認出来ましたが、
細かいところの成長を伴った変化の違いなどがよく分かりません。
特に尾形は少しは分かるのですが全体の体のバランスであるとか、
色柄などになると好みも入ってくるのでよく分かりません。
今度に母が「時間を見つけて名誉会長のところに遊びに行って、
質問させてもらう」と楽しげに言っています。
2歳会の時に会場で会員に配られる品評会のDVDが今から楽しみです。
「早く金魚シーズン始まらないかな!」と母が言っておりますが、
ぶっちゃけ「稚魚のシーズンなら始まってる」と思います。
室内がパンパンで困っているくらいだからね!!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R