忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は前回の話の続きです。



お祭りのメダカ釣りで売れ残ったメダカを回収した後の水草を、
増やしてもらう為に洗ってからエビの水槽へと戻したのですが、
水草についていた卵からメダカが産まれてきました。
メダカの卵を食べずに居たヌマエビはおりこうさんです。
まぁ他にエサをあげていたからだと思いますけどね。

メダカの方は品種別に分けてメダカを飼育しています。
産卵藻に卵を付けさせたら品種別にバケツを用意して、
その中で卵を孵化させるので別の種が混じらずに済みます。

その入れ物のまま1週間育てて少し大きくなったら、
次のサイズのメダカを育てるケースへと移動させます。
我が家だと種類はざっくりとしか分けておらず、
何種類ものメダカの産卵藻をひとまとめにしてオーキなケースで、
孵化させてしまうのでどうしても混じってしまうんですよね。

どうやって稚魚をサイズごとに選別しているのか聞いてみたところ、
大きい編み目のザルか網ですくうだけだそうです。
大きい子は網の上に残るので残った子だけ、
次のサイズの稚魚へと合流するという事でした。

編み目をすり抜けた小さな稚魚はそのままそのいれもので育てれば良いそうです。
こうやってサイズを調節してあげれば大きくなった子が産卵藻の卵を食べたり、
孵化した手の稚魚を攻撃したり食べてしまったりするアクシデントが、
防げるので無事に稚魚を大きくしていく事が出来るみたいです。






















聞いてみたらなるほど我が家は(というか母は)この作業をしなかったので、
一部の大きくなった子が他の小さな子を食べてしまっていて、
稚魚の数が激減してしまっていたようです。
早くメダカの方と話が出来ていれば稚魚が減らずに済んだかもしれません。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回はメダカの方の話です。



不可思議な動きをしていた台風が遂にこっちにやってきましたね。
風が強く雨も強いので水没したりしないかが心配です。
少し涼しいのは良いんですけど通り過ぎたらまた暑そうですよね。

お祭りが終わった後は駆け込んで来た仕事をさばいていたため、
まだ残っていたお祭りの道具などを片付けつつバタバタしていました。
勿論、母は忙しい中でもきちんと水換えをしていますが、
他には何も出来ない程に忙しい状況でした。

この土曜日の休みに自宅の飼育場を整備する為に母は無理矢理に、
金曜日の仕事中にメダカの方のところへと会いに行きました。
目的はもちろんお祭りの時のお礼をするためというのと、
来年のお祭りの為に親魚を譲ってもらう為です。

仕事の段取りを付けてお昼過ぎに出かけていきました。
メダカの方にお会いしてまず初めにお礼をして、
それから貰う親魚を選んだそうです。























家には居ないパンダメダカの親を3種類分けていただけたみたいです。
透明鱗のパンダと楊貴妃のパンダとブラックのパンダでした。
それとひかり系の親もピンク系とオレンジ系を分けていただきました。

もうこれで我が家の飼育許容範囲がパンパンなので、
来年に真っ黒のオロチと出目の子を予約させていただいたそうです。
それから我が家ではこの春の頃からたくさんのメダカの卵を回収して、
稚魚を育てているのですが大きくなった子は驚くほど少数です。

メダカの方は上手にたくさんの稚魚を育てておられるので、
上手く稚魚を育てるコツとやり方を教えていただきました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



メダカを育てている入れ物にタニシがいる場合は気をつけたほうがいいです。
大きいタニシだとあまり無いかもしれませんが小さいタニシの場合は、
産卵藻にくっついてメダカの卵を食べてしまいます。
なので我が家はタニシは見つけ次第、浮き草の入れ物に集めています。
そこなら別に被害も出ませんしタニシのえさも困らないと思うので。
タニシは優秀な掃除屋なのでもっと活躍させたいんですけどね。

母がお昼寝して起きてすぐベランダのこの水換えの後に自転車置き場を見てみると、
調子を崩していた変わり竜が☆になってしまっていたみたいです。
この暑さで一気に体調があったしてしまったのだと思います。






















庭にうめてあげてからまた仕事場へ片付けの続きをしに行きました。
残った道具はそれぞれにまとめて置いてあります。
別に腐ったり壊れたりしないのでもっておくぶんには困りませんしね。






















母と2人で片づけをしている間に祖母にお祭りの売り上げを計算してもらいました。
すると思ったよりも売り上げがあったのでお世話になった人に、
少しばかりではありますがお礼が出来そうです。

メインのメダカを提供してくださったメダカの方にもきちんとお礼が出来ます。
母はあと少し残る分でまた80Lのトロ舟を買うつもりらしいです。
私としては私の部屋においてある入れ物を使って欲しいんですけどね。

家族や友人や郵便局の人を巻き込んでの思いつきの“メダカ釣り”は、
結構売れ残りはしましたがまぁまぁの成功だったのではないでしょうか。
「来年もして欲しい!」と頼んでくる子供たちも居たそうで、
母たちはとても嬉しくなったと言っていました。

母がメダカの方と話をしたのですがもう少し早めに親メダカまで成長させて、
来年はもっと立派になったメダカをメインにしたいらしいです。
今回お世話になったすべての方に感謝です!!

土曜日はいつもは午前中だけ仕事があるのですがお祭りに参加するために、
午前中をお休みにしたのですが「何?狙ってんの??」ってくらい、
仕事の依頼が集中してお祭りの直前に滑り込んできたのには、
家族みんなで驚きましたけどね。

我が家は仕事の忙しさに偏りがあるのでこういうことは割りとありますが、
狙いすましたように休もうとしたり何かをやろうとすると、
仕事が立て込んでくるのは何なんでしょうね?

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



昨日に仕事場の玄関の辺りの窓際に小さなイトトンボが入り込んでいました。
自力で外に出られそうに無かったのでつかまえて逃がしたのですが、
顔が可愛いくて家守みたいなつぶらな瞳でした。
こういうかわいげがある虫ばかりなら出て来てくれても良いんですけどね。

大雨になる前に撤収する事が出来たので母達は仕事場に着いて、
売れ残ったメダカをパッキングから出して開放したそうです。
「こんなことなら少しメダカの数を多く入れたら良かったな」と思ったそうです。

お祭りで皆すごく疲れていたのでメダカのメンテナンスだけして、
家に帰ってきました。
夕食を食べてお風呂に入りそのまま速攻でみんな寝てしまいました。











































次の日の7時から会場に集まってラジオ体操をして掃除とゴミの分別を、
参加した人達で手分けして行いました。
それが終わると今度は自宅にもって帰った机やイスやトロ舟など、
綺麗にあらって干しておきました。

次は仕事場の片付けをしなくてはいけません。
メダカを入れていた袋を1つ1つ洗って部屋に紐を張って干していきます。
売れ残ったものも片付けてエサを回収していきます。

エサは生ものなので腐ってしまいますからね。
それに平行して仕事場の金魚の水換えをして取りあえず昼食をとる為に、
一旦帰宅してお昼を食べました。
みんな疲れが取れていなかったのでそのままお昼寝をしました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



今朝に母が水換えをしていたら愛ママさんから声をかけられたそうです。
愛ママさんはアジアン小物を売っているお店で可愛いフローティングフラワーを、
見つけて母に1つプレゼントしてくれました。
可愛らしいプレゼントをありがとうございます!






















ある男性(多分お父さん)が凄く興味を持ってくださって、
「ぜひ穂竜や変わり竜を飼ってみたい」と言われたそうです。
母が「会場には連れて来ていないんです」と言うと、
「連絡先を教えて欲しい」「どうしても見たい」との事でした。

なので母は今度家に見に来てもらう事にしたそうなのですが、
未だに連絡が無いので断念されてしまったのかもしれません。
もしも飼ってくれるなら新しいお友達になれたかもしれないんですけどね。

今回は初めての事でしたのでどのくらいメダカを用意したら良いか分からず、
めいいっぱい作り過ぎてしまったようです。
また、飼育キットを説明する暇がなくて殆ど売れ残ってしまいました。






















私達のようなブリーダーが思う金額とお客さんの思う金額が少し違ったみたいです。
これでも基準からすればかなり安く設定していたんですが……。
本当はお祭りは9時半まであるのですが1時間を残して、
どうも雲行きが怪しくなって来てしまいました。

空が時々光っているのが母は気の所為かと思っていたそうですが、
稲光がピカピカと光り雷鳴が鳴っていたそうです。
今回お世話になった本部の方が直々に「もうすぐ雷雨が来るので今回は、
1時間ほど早めて閉会する事になった」と教えに来てくれたらしいです。

慌てて後片付けをして母が車を取りに行ったそうです。
父に連絡を入れて片付けを手伝ってもらったみたいなのですが、
車が会場に入れないので少し手間取ってしまったと言っていました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]