母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
昨日にクマバチが部屋に入り込んで大慌てで外に出したんですが、
今日はふと見たらアオスジアゲハが部屋に入ってくるところを見かけました。
でもアオスジアゲハは部屋に入ったところで急ブレーキをかけて、
くるっと戻っていったんですが……蝶には回避能力でも有るんですかね?
母は次の日の朝に全換えするにしてもどうして白点になってしまったのか考えたそうです。
ここのところの気温の上昇で自転車置き場の半ビニールハウス状の飼育環境が、
蒸れを引き起こしているのかもしれないという考えに行き着いたらしいです。
雨が降り込まない様にしている上部の一部だけを残して下の方のビニールは、
全て取り外し風が通り易くなる様にしていました。
そう考えるとベランダで飼育している変わり竜の稚魚達がかなりの数、
充血して☆になる子も出てしまっています。
これも夜に浪板でカバーをしているので蒸れているのかも知れません。
ヒーターを20℃の設定で入れているので今日は浪板カバーを止める事にしたそうです。
明日にどうなっているかが分かればその後の対処を考えられますからね。
片方に木をかませて少し浪板を上げて対処しているのですが、
それぐらいでは蒸れに対応しきれていないのかも知れません。
今年は蒸れとの戦いが多い気がするのですが過保護過ぎる所為でしょうかね?
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日にクマバチが部屋に入り込んで大慌てで外に出したんですが、
今日はふと見たらアオスジアゲハが部屋に入ってくるところを見かけました。
でもアオスジアゲハは部屋に入ったところで急ブレーキをかけて、
くるっと戻っていったんですが……蝶には回避能力でも有るんですかね?
母は次の日の朝に全換えするにしてもどうして白点になってしまったのか考えたそうです。
ここのところの気温の上昇で自転車置き場の半ビニールハウス状の飼育環境が、
蒸れを引き起こしているのかもしれないという考えに行き着いたらしいです。
雨が降り込まない様にしている上部の一部だけを残して下の方のビニールは、
全て取り外し風が通り易くなる様にしていました。
そう考えるとベランダで飼育している変わり竜の稚魚達がかなりの数、
充血して☆になる子も出てしまっています。
これも夜に浪板でカバーをしているので蒸れているのかも知れません。
ヒーターを20℃の設定で入れているので今日は浪板カバーを止める事にしたそうです。
明日にどうなっているかが分かればその後の対処を考えられますからね。
片方に木をかませて少し浪板を上げて対処しているのですが、
それぐらいでは蒸れに対応しきれていないのかも知れません。
今年は蒸れとの戦いが多い気がするのですが過保護過ぎる所為でしょうかね?
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は前回の話の続きです。
これからは暑くなっていくみたいで25℃とか27℃とからしいです。
岡山の県南は極端に暑くなる場所ではないのが救いですね。
涼しくもなりにくいのは嬉しく無いですけど。
上部の一番弱いタイプのフィルターは母がバターケースを改造して作っていました。
プランターの1つは水が落ちる穴を大きくして穴の数も3個から、
6個へと倍の数に増やしているみたいでした。
中に入れるロ材の綿もさらに購入していました。
母が試行錯誤した結果なんとか使える様になったみたいです。
金魚達は体調が良いみたいで元気に泳ぎ回っています。
「こんなに簡単な事なら早く実践すれば良かった!」と母が言っていました。
しかしこの2日後に蘭鋳のトロ舟が泡立っていたそうです。
疑問に思って母が見てみると蘭鋳のオスの尾に白点っぽいものがあったらしいです。
急いでフィルターの綿を少しだけにしてトロピカルゴールドを入れて対処していました。
その日はすぐに仕事に行かなければならなかったので続きは、
帰宅してからになりました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
これからは暑くなっていくみたいで25℃とか27℃とからしいです。
岡山の県南は極端に暑くなる場所ではないのが救いですね。
涼しくもなりにくいのは嬉しく無いですけど。
上部の一番弱いタイプのフィルターは母がバターケースを改造して作っていました。
プランターの1つは水が落ちる穴を大きくして穴の数も3個から、
6個へと倍の数に増やしているみたいでした。
中に入れるロ材の綿もさらに購入していました。
母が試行錯誤した結果なんとか使える様になったみたいです。
金魚達は体調が良いみたいで元気に泳ぎ回っています。
「こんなに簡単な事なら早く実践すれば良かった!」と母が言っていました。
しかしこの2日後に蘭鋳のトロ舟が泡立っていたそうです。
疑問に思って母が見てみると蘭鋳のオスの尾に白点っぽいものがあったらしいです。
急いでフィルターの綿を少しだけにしてトロピカルゴールドを入れて対処していました。
その日はすぐに仕事に行かなければならなかったので続きは、
帰宅してからになりました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は自作フィルターの改良の話です。
今日は雨なので肌寒さが戻ってきましたね。
まだコタツが出ているので多少寒くても大丈夫なんですけど、
晴れた日とはれていない人の温度差がきついですね。
自作のフィルターですがあまりに効果があったので母はもう少し欲しくなったそうで、
ネットで水中ポンプを購入してもう1つ作ってみる事にしたみたいです。
今までのポンプは水槽用のかけるタイプのポンプを使っていました。
今度は有名人さんが教えてくれたタイプのものでちょっと強力?な感じでした。
すぐに届いたので試しにトロ舟につけて水量を見てみると、
今までとは比べ物にならないくらいに強力だったそうです。
特に水量が凄いのでかなり工夫をしないと水が溢れてロ材を入れたプランターが、
大変な事になりそうなので急いで改造を行う必要があるみたいです。
母はすぐに10円均一に行って色々と材料を購入してきました。
ホースは家にあったものを使ってポンプの吸い口は新しいものにしたそうです。
大きいカゴに吸い口を入れると金魚が泳げるスペースが狭くなってしまうので、
今使っている大きなカゴからカゴっぽい鉛筆立てに変更していました。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
これから次第に暑くなるそうで紫外線の量で言うと夏と同じくらいらしいです。
気温もこれから暑くなるみたいですし折角の涼しさが遠のきますね。
少し肌寒いくらいが私としては過ごし易いんですけど。
アドバイスを頂いた通りに母がハイターに漬けて殺菌をして綺麗に洗い、
さらに天日で消毒をしてから新たな子達に使っていました。
いままで母はかなり大きくなるまで全換えをした事が無かったのですが、
カルキを十分に抜いて温度を合わせて全換えをする事にしたそうです。
このアドバイスを実践したおかげかリセットしてから稚魚の調子はとても良いです。
また尾が見える様になったらすぐに選別を行い数をガンガン減らして、
飼育水が汚れすぎない様に気を配っています。
この後は尾がきちんと開いたら私(akinori)が選別する予定です。
なにせ母がざっくりと選別を行ったので細かな選別がまだの状態ですからね。
母は今年の1月に戻りたいと毎日の様に嘆いています。
そうすれば稚魚を失わずに済んだし天青の子も失わなかったのに、
痛い目を見てから気が付くので悔しい反面、どうしようも無いんですよね。
その痛みを今後に生かしていくしかないのが辛いところです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
これから次第に暑くなるそうで紫外線の量で言うと夏と同じくらいらしいです。
気温もこれから暑くなるみたいですし折角の涼しさが遠のきますね。
少し肌寒いくらいが私としては過ごし易いんですけど。
アドバイスを頂いた通りに母がハイターに漬けて殺菌をして綺麗に洗い、
さらに天日で消毒をしてから新たな子達に使っていました。
いままで母はかなり大きくなるまで全換えをした事が無かったのですが、
カルキを十分に抜いて温度を合わせて全換えをする事にしたそうです。
このアドバイスを実践したおかげかリセットしてから稚魚の調子はとても良いです。
また尾が見える様になったらすぐに選別を行い数をガンガン減らして、
飼育水が汚れすぎない様に気を配っています。
この後は尾がきちんと開いたら私(akinori)が選別する予定です。
なにせ母がざっくりと選別を行ったので細かな選別がまだの状態ですからね。
母は今年の1月に戻りたいと毎日の様に嘆いています。
そうすれば稚魚を失わずに済んだし天青の子も失わなかったのに、
痛い目を見てから気が付くので悔しい反面、どうしようも無いんですよね。
その痛みを今後に生かしていくしかないのが辛いところです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はハイターの話です。
今日は少し暖かくなってきましたが日陰とか室内とかは、
まだ少し肌寒さが残っている気がしますね。
どんな天気でも過ごし易い感じなら何でも良いと思っちゃうんですけどね!
母は最近、稚魚が全滅したのはウイルスかもしれないとアドバイスされたそうです。
薬がどれも効かなかったのとあっという間にバタバタと☆になり、
普通の状態ではないとも言われたみたいです。
こんな経験をした事が無いので母は気分が落ち込むしどうして良いか分からず、
右往左往してあれこれ試す事しか出来ませんでした。
母のボロボロの姿を見て先輩や友人が有り難い事に手を差し伸べてくれたそうです。
稚魚を頂いたり受精卵を頂けたみたいです。
ですが何かきちんと対策をしてからでないと同じ事になってしまいます。
そんな事を考えているとある方から凄いアドバイスを頂く事が出来ました。
それはトロ舟や飼育器具などの洗えるものは全てハイターに漬けて殺菌して、
消毒してから新しく飼育を始めるというものだったらしいです。
今までは一応は綺麗に洗って干したりはしましたが、
そこまで徹底していなかったので今回は効果があるかも知れません。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は少し暖かくなってきましたが日陰とか室内とかは、
まだ少し肌寒さが残っている気がしますね。
どんな天気でも過ごし易い感じなら何でも良いと思っちゃうんですけどね!
母は最近、稚魚が全滅したのはウイルスかもしれないとアドバイスされたそうです。
薬がどれも効かなかったのとあっという間にバタバタと☆になり、
普通の状態ではないとも言われたみたいです。
こんな経験をした事が無いので母は気分が落ち込むしどうして良いか分からず、
右往左往してあれこれ試す事しか出来ませんでした。
母のボロボロの姿を見て先輩や友人が有り難い事に手を差し伸べてくれたそうです。
稚魚を頂いたり受精卵を頂けたみたいです。
ですが何かきちんと対策をしてからでないと同じ事になってしまいます。
そんな事を考えているとある方から凄いアドバイスを頂く事が出来ました。
それはトロ舟や飼育器具などの洗えるものは全てハイターに漬けて殺菌して、
消毒してから新しく飼育を始めるというものだったらしいです。
今までは一応は綺麗に洗って干したりはしましたが、
そこまで徹底していなかったので今回は効果があるかも知れません。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R