忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はシュリンプ缶の話です。



昨日今日といきなり肌寒くなりましたね。
まるで春の初めくらいの気温でコタツを仕舞ったのに、
毛布は手放せない状況です。
まぁ、私は過ごしやすいので嬉しいですが。

金魚人生で初めて同じ稚魚飼育期間中に2缶目に突入しています。
今までは何とか1シーズン1缶で済ませられていました。
ですが今年は結局6腹も全滅させた事で手持ちの稚魚は少ないのですが、
シュリンプの消費量が多くなったみたいです。

 





















2缶目は以前に有名人さんに譲っていただいたソルトレイク産のもので、
シュリンプの孵化具合はかなりいいです。
蘭鋳の稚魚が居るので今はかなりの量のシュリンプを湧かしています。






















最近は夏の様に気温が高くなってきたので室温ならヒーターも、
必要無いくらいになりましたので助かります。
ですが成長速度はあまり速く無くてまだまだ赤虫を食べるのには時間がかかりそうです。

今年はこんなに夏に片足と突っ込んだ状況になっていても、
シュリンプと格闘する時期が続きそうです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
今回も前回の話の続きです。



昨日の雨はかなり激しくてスコールに近い感じでしたね。
途中から雷まで鳴りだしたので停電を心配していましたが、
そんな事も無く落ち着いてくれたので良かったです。

網を捕食者から金魚を守る様にするにはかなり難関なので、
すぐには作れそうも無いみたいです。
今度の日曜日は2歳会ですしその準備があるので忙しいですから。

まだ稚魚が小さくて車庫のトロ舟までは魚を入れてい無いのですが、
魚が大きくなって使える様になる前までに何とかしないといけません。
濾過器が使える様になると有名人さんにアドバイスしていただいた事が、
上手くまわりだすかも知れません。

水を保たせる事が出来つつ大きく育てられる状態です。
母はそんな現状にワクワクしているそうですよ。
各々でそれぞれのアイデアがありそれをどの様に自分のものにしていくのか。






















それを考えるだけでもとても楽しいですよね。
まだまだ母の金魚熱は冷めそうにも無いみたいです。
まぁこんだけどっぷりはまっていたら当たり前ですけどね。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



去年に買って育ててきたハエトリソウが花を咲かせました。
まるでリンゴの花の様な白く可憐な花でとても可愛いです。
花が咲いたという事は種でも出来るんでしょうかね?

大将の事や有名人さんとの事を話すと奥様は嬉しそうに聞いてくれたそうです。
やはり単に話をするだけと言ってもお互いに知っている方を話題にあげると、
とても楽しい時間になって母も嬉しくなるみたいです。

ですがそんな楽しい時間はあっという間に過ぎてしまったそうです。
次のお客様が待っておられたので邪魔にならない様に帰ってきました。
母は帰宅した後にポンプや部品などをバラしてハイターで消毒していました。






















ポンプは先日に購入したものと同じだったので分解して掃除したそうです。
中には汚れやゴミが入っていたのでキレイにしてから組み立てて、
動くかどうかを試してみたらしいです。






















今回は6個購入した内の1つだけが壊れていました。
これだけあれば大きめのトロ船全部に濾過器を付ける事が出来ます。
次に考えないといけないのは猫や鳥などから金魚を守る為の網を、
どのように加工して使える様にするかという事です。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は前回の話の続きです。



もう夏って感じで暑さに慣れていない所為か体がだるいです。
こういう時が熱中症になりやすい時なのでしっかり涼んで、
休み休み過ごさないとダメですね。

今回、一式譲ってもらった最大の利点は大将のアイデアも含めて、
譲ってもらう事が出来たってところです。
長年をかけて大将が積み上げてきた経験や知識による工夫が、
そこかしこに見られたと母が言っていました。

「ついでに使えるか分からないけど」と言って試しにエアーストーンも、
奥様に譲っていただけたそうです。
奥様が言われるには「よく詰まるからあまりよくなかったけどね」と、
言われたそうですが母的にはあの大将が選んだものなので、
何かしらの意味があるんじゃないかと思っているみたいです。

奥様は大将とは逆で金魚に思い入れがあまり無いようで、
「何も興味が無い」と母に言われたそうです。
母はなるべく大将の使われていたものを使ってみたいようですし、
どうしてそれを選んでどのように使っていたか考えてみたいようです。






















また奥様にアドバイスをして頂いた通りに色々教えていただいている事、
受精卵を頂いたのに全滅させてしまった事、
大将と約束をしていた選別を有名人さんに丁寧に教えていただいた事など
改めて大将と有名人さんの凄さを感じた事を話したそうです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は金魚屋へ出かけていった話です。



今日は岡山の県南は比較的、過ごし易い天気になりました。
これからちょっと天気が悪い日が続きそうなので、
暑さに体を慣らしていくには丁度良いですよね。

エサが少なくなってきたみたいで母と父は2人で金魚やに出かけていきました。
今回は稚魚用の蘭鋳ディスク増体用を1つ買ったみたいです。
大人用は魚の数が少なくなり消費量が激減しているのでまだ大丈夫ですから。

お店に入り奥様に以前に大将から教えてもらっていた濾過器を作ってみた事、
効果が素晴らしくネットで水中ポンプを手に入れて作っている事など、
色々な事をあれこれと話したそうです。

そうしたら奥様が大将が使っていたポンプ一式をまだ売っている事を、
教えてくれて奥から出してきてくれたらしいです。
さらには上に乗せるプランターを加工したものもあるからと、
2階に取りに行ってくれたそうです。






















大将が作っていた新品もあったみたいで本当にまだまだ金魚飼育を、
なさるつもりだったんだと母は実感したらしいです。
母はよく飼育場を見せてもらっていたので特に感じたでしょうね。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]