忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



つい先ほど昼食に祖父が最近出来たというお友達に譲っていただいた、
プチトマトを冷やして食べていたのですがちょっと面白いものがありました。
もう食べてしまったので写真は無いですがスパーダーマンみたいな、
顔になっているプチトマトを発見しました。
よくネットなんかで見る面白野菜に近いものかもしれません。

お店に来てくれる方のは結構な頻度で「メダカを飼い方を教えて」とか、
「高級メダカって何?」など質問をされる方が多くて、
メダカの方と手分けして説明をして回って大変だったらしいです。






















凄く暑いので皆でお茶やスポーツドリンクを飲みつつ売り込みをしたそうです。
母がちょっと気になった事らしいのですが生き物を飼う事を嫌う、
女性(特に母親)の方が多かった感じがしたそうです。
魚が苦手な女性は結構多いので仕方無いのかもしれません。

そうかと思えばメダカの説明や飼い方を聞いて凄く興味を持ってくれて、
たくさんのメダカと飼育セットを買ってくれた姉弟の子達も居ました。
子供達は男女無く生き物に対してはかなり興味を示してくれたみたいです。

特にこの姉弟の2人は何回もお店を見に来てくれて、
その度にメダカを食い入る様に見てくれていたそうです。
最後はあまりにメダカに釘付けなのが母的に可愛らしかったようで、
オマケで1つプレゼントしてあげたと言っていました。

母はこんなに多くの方とメダカや金魚について話した事は無かったそうです。
今回は楽しい金魚生活という本に母の金魚が載っているのを見てもらいました。
お客さんに母がどんな金魚を育てているのかを知ってもらう為に、
一応関連のあるページを説明していたそうです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回も前回の話の続きです。



昨日の夜くらいから湿度が低くなった気がします。
空気がさらっとしていて気温が同じでも少しだけ涼しく感じますし、
汗が蒸発してくれるおかげで肌もそんなにベタベタしないような気がします。
まぁ、気温が上がれば湿度が低くても暑いのは変わりませんけどね。

パッキングが出来たら発泡スチロールに次々と詰めていきました。
外は凄く暑いのでその影響を受けて水温が上がりすぎない様に、
蓋をして水温を安定出来る様にします。

重くなった発泡スチロールを車に積み込むと、
郵便局の方達はお揃いの服に着替える為に一旦帰っていかれました。
母と兄が先に荷物を置きに行きもう一度帰って来てから、
残っていた発泡スチロールと荷物を荷台に乗せて、
メダカの方と祖母と叔母を乗せてお祭り会場に向かって行きました。






















3時まで会場に車で入る事が出来るギリギリでセーフだったらしいです。
荷物を置いていたら車は会場から出るようにとのアナウンスがあり、
指定のところへと急いで車を置きに行ったそうです。

販売は3時半からなので販売を手伝ってくれる郵便局の女性の方達に、
メダカの事やお店の事の説明をしてまったりと時間を待っていたみたいです。
するとまだ販売の時間になっていなかったそうなのですが、
どこからか2歳くらいの男の子が来て水に浮かんでいる袋を、
玩具と思ってしまったようで遊び始めてしまったらしいです。

すぐさまお母さんがやって来て止めさせようとしたら、
トロ舟に飛び込んでしまいそうな勢いで猛烈にだだをこね始めたそうです。
お母さんはギャンギャンと泣いている子を引きずって、
どこかに行ってしまったと母が言っていました。






















少ししたら今度は小さな子が何人も来てくれてメダカ釣りをしてくれたそうです。
郵便局のプロ営業である女性の方達が素晴らしい技術で、
お客さんを呼び込んでくれて売り上げが伸びていったらしいです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今回も前回の話の続きです。



今朝に愛ママさん(プードルの飼い主さん)が差し入れを持って来てくれました。
母の大好きな白桃と新鮮なピーマンと金魚柄の可愛い手ぬぐいを頂きました。
美味しそう&可愛らしいプレゼントをありがとうございます!
お礼に私ことakinoriが前に作ったレターセットと、
メダカをすくってお裾分けしました。
お母様にもメダカをお裾分けするらしくメダカの輪が、
着実に広がっているのを感じます。






















母は順調に作業が進んでいる間に机などの荷物を積んでくるまで会場に、
一足早く出かけていきました。
会の方のご好意でテントが借りられた上にすでに立てていただいていました。






















テントの中に80Lのトロ舟を3個と机をセッティングして、
看板も取り付けていたそうです。
母がそうしている間にこっちの作業が母が居ないと、
決められない状況になったので急いで電話をしました。

「パッキングのパーツが無くなったのと昼食の用意が出来たので、
すぐに帰って来て欲しいんだけど」と伝えました。
すると母はあわてて帰って来てくれました。

用意していた袋は全て使い切ってしまっていて皆で作業を中断していました。
なので休憩として祖母が作ってくれたそぼろと炒り卵を乗せたどんぶりを、
手伝ってくれた方々と私達で食べました。

一息ついて休憩していると郵便局の女性の方達が応援に来てくれ、
男性陣に変わって今度は彼女達がメダカを詰めるのを手伝ってくれました。
皆で流れ作業式にパッキングしたおかげかつり上げ式の方が終了できました。

その後にプレミアムメダカとして売る子達をメダカの方が、
しっかりと見極めてオスとメスに分けてくれました。
きちんとペアで採卵が出来る様にして紐を付けずに、
通常のパッキングをしてセロハンテープにメダカの種類名を書いて貼り付け、
どんなメダカが入っているのかを判別出来る様にしました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は前回の話の続きです。



お祭りの疲れが皆に出ていて夏バテが来ちゃっています。
早いうちに体力が回復すれば道具の後片付けとかも出来るんですが、
今は至る所が筋肉痛だわだるいわでちょっとずつ整理していこうと思います。

お祭り当日の朝、母は自宅の金魚の調子を見て回っていました。
ベランダの子達は前日の夜に全換えをしていたので何もしなかったそうです。
お祭りの当日は遅くまでお店をしなくてはいけませんし、
疲れて帰ってくるのでエサは1日抜きです。

エサを求めてエサを欲しそうに追いかけてくるのでエサをあげたい衝動に、
かられるのですがグッと我慢したと言っていました。
自転車置き場の親達のところはそうはいかなかったようです。

まず蘭鋳の親達のところは凄い泡が立っていてとてもフン取りと、
差し水だけではどうしようも無いくらい汚れてしまっていたそうです。
すぐに魚をすくって全換えをしたらしいです。

となりの穂竜と変わり竜たちも体に充血している子が出ていたので、
ついでに全換えをしてなんとかお祭りの準備に影響が出る事無く、
水換えをする事が出来たみたいです。

母は急いでお祭り用の荷物と机やイスなどを車に積み込んで、
私と兄と3人で仕事場へと急ぎました。
到着してすぐに母はメダカの方のところへメダカを受け取りにいきました。

すでにお祭り用のメダカは別に分けておいてくださっていたそうです。
即座にパッキングして受け取ったメダカ達と一緒に、
先に仕事場へと急いで戻ってきました。

メダカの方は着替えてすぐに母に遅れて仕事場に来てくれました。
ブルーの120Lのたらいに溜め水をしていたので、
ふくろごと浮かべて温度合わせをしました。

今年生まれの子から3匹ずつ選んで飾りの水草を入れて、
パッキング出来る様に小さな容器に分けていきました。
この作業を始めようとしたところで郵便局の方が来てくださったので、
それぞれに分かれて流れを分担しました。






















容器に水草と水とメダカを入れる人、袋へ移し替える人、
酸素を入れる人、輪ゴムでパッキングする人に分かれました。
手伝っていただいたおかげで午前中で約200個作る事が出来ました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回はお祭りの当日(裏方)の話です。



美味しい白桃の食べ方なんですが祖父が教えてくれました。
普段は常温管理で食べる2時間前くらいに冷蔵庫に入れて冷やしておき、
果物ナイフでくぼみに合わせてぐるりと1週切れ目を入れて、
アボカドを割るように2つにパカッと開き種をスプーンでくりぬきます。
薄皮を破かないようにスプーンで食べれば果汁がこぼれないので、
最後まで桃の美味しさを味わうことが出来ますが手はべとべとになりますので注意。

昨日が地元のお祭り当日でした。
朝に仕事場へと私と兄と母の3人で出かけました。
そうしたら即座に母はメダカの方とメダカちゃんを迎えに出かけていき、
待っている間にそこでパッキングをする準備をしていました。

メダカの方が到着したらたくさんのメダカたちが届いて準備万端となったところで、
郵便局の方たちが到着して仕事場が満杯になりました。
それぞれでメダカを数に合わせて分けていく人と袋に入れる人と、
空気を入れる人とゴムを巻いてパッキングする人に分かれて流れ作業で、
総数400ふくろ近く出来ました。

 




















休憩を挟んで昼食を食べてまったりとしながらも、
300円で釣り上げるタイプの種類も性別も分けていないものと、
1000円の種類と性別を確認した吊り上げないタイプを用意しました。
それを発泡スチロールに詰めて車に積み込み会場へと運びました。

個々から先は母とは別行動をしていた私の話です。
母たちが車で出発しても積み込みきれなかった残りがあったので、
メダカの方と2人で仕事場に残りざっと片付けを行っていました。

その時にメダカの方から色々な話を聞きました。
今はラメの入ったような派手なメダカが人気らしいです。
他にはだるまめだかの増やし方とかかけ合わせの種類を色々とか、
産卵藻(今回のお祭り用に作ったもの)は原価が安い上に、
凄く便利で凄く良いとか話をしていました。

そうしているとメダカを置き終えた母が戻ってきて残りのメダカを乗せて、
メダカの方とお店を手伝ってくれる家族を乗せて会場へと向かっていきました。
私は家へと帰り皆が出払っている間の家事をしていました。

夜になり天気が荒れて雷がなり始めて心配していたのですが、
何とか無事に終わることが出来たみたいで10時を超えていましたが、
出かけていた皆が帰ってきました。

お店はどうだったのか聞いてみるとまあまあだったらしく、
今年に始めて取り組んだ内容のお店とはいえ一応の成功だったのかなと思います。
詳しいお祭りの内容はまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]