忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はメダカの話です。



パスタのペペロンチーノってあるじゃいですか。
あれって油が凄すぎて家族は兄以外は食べられないんですよ。
食べられる人と食べられない人の差って何なんですかね?
それが分れば楽しめるようになるんですかね??

ここのところ夏日が何日かありましたがその影響なのか、
祖父母の家の室内で飼育しているメダカが卵を産み始めました。
しかも大きなメスが2匹居るので割と卵も多めでした。

いそいそと回収してここ数日は毎日の様に卵の経過を観察していたのですが、
受精率があまり良く無いのか10個中5個か6個は無精卵でした。
室内だとオスもあまり活発ではないのでしょうか?

それでもつい先日に稚魚が数匹産まれました。
この子達は大きくなったら庭のおとなのメダカと合流させる予定ですが、
メダカ釣り用のメダカにはしないつもりです。




















一応、メダカの方に一括でメダカは担当してもらっているので、
どうしても数が足りない時などの事態になればメダカを回収するかも知れませんが、
仮にも看板に“高級”をうたっているので下手な事は出来ません。

理由は我が家は種類を揃えての飼育をしているわけではないので、
産まれた稚魚は雑種になってしまうんですよね。
それは高級というにはちょっと難しいですもん。

それでは!


ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

今回も前回の話の続きです。



昨日今日と結構肌寒いので温かい料理で体を温めています。
昨日なんて風も強くて気がばさばさゆれていました。
何か春らしい感じに逆戻りですね。

汚れを取るのは100円均一で売られているろ過ウールというものを、
買って使っているのですが飼育水や水道水で軽くもみ洗いするだけなので、
洗うにも管理するにも凄く簡単です。

もう1つ母が友人に貰った水中ポンプがあるのでなんとかそれも、
設置で居る様にしたいと思っているみたいです。
「こんなに簡単なんだったら早く挑戦していれば良かった!」と、
母が悔しがっているのか残念がっているのか分かりませんが呟いていました。





















ただ、見た目があまり良く無いですし水の音が絶えず聞こえてくるので、
外の道に面した迷惑にならない場所でしか出来ないです。
母もだんだん蘭鋳のオジサマ達に近づいているみたいですね。

母が金魚を始めた頃に見せていただいていたベテランの蘭鋳師の方々は、
その殆どが皆同じ様な仕組みっぽいフィルターを使われていましたが、
それだけのメリットがあるって事がこれで実感出来ました。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

今回は前回の話の続きです。



昨日に仕事の配達の途中で山の方にいくことがあるんですが、
その途中の山の斜面に物凄く踏ん張っているキジバトが1羽居ました。
必死なその姿に怪我をしているのかと心配したんですがその後、
普通に飛び去って行ったので思わずほっとしました。

最近は大きな子達に使う為に母は外で使うプランターのフィルターを、
作って使う事にしたらしいです。
家にある材料も使って早速設置して試しに1日まわして使ってみたのですが、
なんと最悪のアクシデントが起こってしまいました。

 





















母の大好きな天青風の子がポンプの吸い口に吸い込まれて、
残念ながら☆になってしまっていました。
金魚が来ない様に(吸い込まれない様に)かなり気をつけて設置していたのに、
何でそんな事になってしまったのか今でも信じられません。

最悪の事故が起こってしまった後に父のアドバイスで吸い口自体を、
カゴに入れて金魚が吸い寄せられてもカゴでガード出来る様にしました。
このフィルターを240Lのトロ舟2つに設置しています。

かなりたくさんの金魚を入れて飼育しているので水の痛みが早いです。
それに浮き草を毎日上げているのでそのフンやカスも凄いです。
3日に1回は全換えをしているのですが今のところ、
このフィルターのおかげで4〜5日に1回だけで済んでいます。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は手作りフィルターの話です。



今日は気温的には涼しいはずなんですが湿度が高いからなのか、
若干蒸し暑い様な感じがしてちょっと過ごしにくいですね。
こう、微妙だと薄着をしていいのか厚着をすれば良いのか迷います。

大将が元気な時に教えてくれた手作りフィルターをやっと暇が出来たようで、
母がせっせこ作業して制作していました。
先日に有名人さんにも同じ様なフィルターを勧められたそうです。

原理は大将が教えてくださったものと同じで水中ポンプで水を上部に吸い上げて、
綿やロ材で汚れを濾しとりまたトロ舟に戻すというタイプのものです。
大将はホームセンターなんかで売られているプランターを使って、
自作フィルターを作っておられました。

母も見せていただいたものを参考に100円均一でプランターを買って、
他の材料も揃えていたのですが水中ポンプの仕組みが分からないままで、
忙しさもあり放置したままになっていました。






















そのうちに寒さがやって来て産卵の準備をしなくてはならなくなり、
稚魚が産まれてシュリンプや赤虫を準備したり病気でてんやわんやして、
手の付けようも無いくらい忙しかったんで仕方が無いです。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

今回も前回の話の続きです。



今日はぶり返す様な夏日になりましたね。
でも雨が降ったら逆に肌寒くなるので体の調子が悪くなりそうで、
あんまり気温の上下は嬉しく無いです。

蘭鋳の浮いていたこの方ではなく元気な方の子は、
この治療をしている間に2回も産卵をしました。
1度目の産卵では極少量の卵だけしか産みませんでした。






















2回目の産卵ではかなり大量の卵を産みました。
今までだったら調子の悪くなってしまっていた子は、
回復させてあげる事が出来なかったと思います。

辛抱強くエサを切って薬浴をしていたところにたまたま、
持ち帰っていたパンフレットが目に入るなんて凄い幸運でした。
見ていなかったら今頃は☆になっていないとしても、
回復は出来ていなかったでしょうからね。

この蘭鋳は血統が凄く良い子らしいので大事に育てて、
次の子へと繋げられたらと思います。
それと今回の経験を次回へ生かせる様になりないですね。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]