忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



町中のツツジが咲き始めてあちこちがピンク色です。
この辺りでは濃いめのピンクが多くて淡い色や白い色はちょっと少なめです。
濃いめのピンクよりは淡い色の方が目に優しくて良いんだけどなぁ。

大将は口が悪い(岡山弁そのままなので恐さ5割増)のですが、
母には色々なところを見せてくれましたし様々なことを教えて、
くれたと有名人さんに話すと有名人さんはとても驚かれていたそうです。

「貴方は彼のお気に入りだったんだ!」と言ってくれたそうです。
母は大将は他の方にも同じ様にしているのだと思っていたのですが、
そうではなく母には特別に優しかったみたいです。

一通り有名人さんに教えて頂いた後、卵のお礼を伝えて帰ってきました。
と言っても家ではなくし仕事場へ帰って来たのですが……。
まず稚魚を全て全換えしていました。






















昨日に親魚を家に連れて帰ってスペースを作っていたので、
そこに受精卵用のトロ舟を出して卵の付いたシートを、
入れる準備をしていました。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回も前回の話の続きです。



今日は夏日手前くらいの気温になってきました。
金魚達は食欲が増したようで恐ろしいくらい食べていますが、
人間は少し疲れが溜まってグッタリ気味です。

母は穂竜の場合は最近になってやっと少し分かりかけてきたらしいです。
ですが蘭鋳の方はまだまだ難しいようです。
また背ごしの方も難しく分からないままです。

「大将が元気だった時にある時期(8月の暑い時)に寸足らずでしたが、
太みがあってふんたんが出ていた子が9月過ぎになると体長が伸びて、
とても良い感じに調節されていたのですがこんなことありますか?」






















そう有名人さんに尋ねると答えはあると言われたそうです。
まず横にぐんと大きくしたあと今度は縦に長くなる様に、
育てるのが理想的なんだそうです。

その言葉を聞いて母はやはり大将の飼育技術は凄いものだったのだと、
改めて納得したらしいです。
その方法は、分からないままですけどね!
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

今回も前回の話の続きです。



これから週末にかけて暑くなっていくみたいですね。
まだ今のようやく慣れて来た頃なのに暑くなるのが早く無いですか?
稚魚を早く外に出せるのは良いですけど。

母は“サシ”の事がよく分かっていません。
なので有名人さんに「“サシ”とはどこのことを言っているのか、
イマイチ分からない」と言うと実際に“サシ”になっている子を、
選んで見せてくれたそうです。

また、母的には良い感じの子に見えるのにハネられている子を指差して、
どうしてこの子をハネたのか理由を教えてもらったみたいです。
実際の魚を目の前に教えて頂けたことで理解出来たらしいです。






















選別は蘭鋳を育てて品評会に連れて行く為にはとても重要な事なのですが、
勉強会がある訳でもセミナーがある訳でもないので優秀な先輩方に、
教えて頂くしか習得する術がありません。

各々に自分の基準が存在するのでそれぞれの違いを理解するのは、
ド素人上がりの人間には至難の業です。
特に母は選別がメインの担当ではないので尚更です。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



PM2.5の所為なのか最近は頭痛がする様になりましたね。
肩と首がガチガチにこるので血流も悪いし作業効率が落ちて、
凄く不便で困ります。

母は電話をして有名人さんのところに車を走らせました。
あいにく天気は荒れ模様で強い北風が吹く中ときどき雨がパラパラと、
降ってくる様な春の嵐だったみたいです。

夕方前に有名人さんのところへつくと早速、
受精卵がたくさんついたシートをくれたそうです。
それも酸素を入れてパッキングまでして頂けたらしいです。





















それを持ってきたクーラーボックスに大切にしまってから、
いつもの様に飼育場を見せてもらったそうです。
母はとても気になっていた稚魚を育てる温度やシュリンプの管理など、
これから実践していかないといけない重要な事を尋ねると、
とても丁寧に教えてくださったらしいです。

また、わざわざ選別のコツなども実際に目の前で稚魚を選別しながら、
母に説明してくださったそうです。
最近は母も選別に関わる様になって来ているので助かります。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回も前回の話の続きです。



昨日のTVで吉備の国の歴史について話をしていました。
楯築遺跡が古墳のルーツであると言う話でかなり面白かったです。
吉備は当時どのような在り方をしていたのかとかね。
あと、吉備団子を色んなえらい方が食べたらしいなんて事も面白かったです。

母は蘭鋳の師匠から自分が使わないメスを2匹いただいたそうです。
かなり血筋がいいとのことだったのですが1匹は背焼けしていて、
浮いてしまっていたそうです。






















自分の腕では当分、病気の治療に時間がかかると母が言っていました。
友人のところでエラになった子を貰わなかったのに、
結局は病気の子を入れることになってしまったと母は嬉しい様な、
哀しい様な複雑そうな顔をしていました。

とにかく気をつけて育てていかなければなりません。
次の日に魚を静養させて卵を受け入れる準備をしないといけません。
そこまで病気が進行している魚は大概が弱っているので、
回復するのがかなり大変になります。

その上、産卵させたくても普段行っている様な洗面器の中で、
オスとメスが触れ合う機会があるのはかなり危険です。
同時に洗面器に入れずとも同じ水に入るだけでアウトでしょうからね。
続きはまた明日に書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]