母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが咳の症状が出ている時に、
「息苦しいからマスクをしない」と言う方がいますがマスクの装着は、
人へ移さないようにする為と人から移されないようにする為にするので、
息苦しさ云々の話じゃないんですよね。
だからこそ風邪をひいているのに手で口を覆うこともマスクをすることも無く、
咳をする人は何故しないんだろう?と思ってしまいます。
せめて咳やくしゃみをするときにでも口を覆ってくれたら菌やウイルスを、
空気中に撒き散らさずに済むのに……。
***
祖母は見るのは好きですが自分での世話は全くしません。
もともと祖母は生き物が大の苦手でせいぜい花を花瓶にいけるとか、
きれいに咲いた花を鉢植えで買ってきて置いておくだけです。
自分で世話をするとしたらさつま芋の芽を適当に切って、
台所で水をあげながら葉っぱが伸びて行くのを楽しんで邪魔になるほど、
伸びてきたらそのまま生ゴミへポイっとする感じです。
なのでキャベツに青虫がいるだけでも悲鳴を上げて逃げ出すし、
わんちゃんや猫ちゃんが側に来るだけで「ぎゃああ」って叫んで、
近場の人を立てにしようとする始末で……メダカを欲しがっている理由は、
「見る分には平気」だかららしいです。
いつもは私がメダカの水槽を水換えをして祖父が餌をあげているのですが、
元々寿命が短いメダカなので老衰で次々と落ちていっています。
だから今度メダカを持ってきてくれるのが楽しみらしいです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが咳の症状が出ている時に、
「息苦しいからマスクをしない」と言う方がいますがマスクの装着は、
人へ移さないようにする為と人から移されないようにする為にするので、
息苦しさ云々の話じゃないんですよね。
だからこそ風邪をひいているのに手で口を覆うこともマスクをすることも無く、
咳をする人は何故しないんだろう?と思ってしまいます。
せめて咳やくしゃみをするときにでも口を覆ってくれたら菌やウイルスを、
空気中に撒き散らさずに済むのに……。
***
祖母は見るのは好きですが自分での世話は全くしません。
もともと祖母は生き物が大の苦手でせいぜい花を花瓶にいけるとか、
きれいに咲いた花を鉢植えで買ってきて置いておくだけです。
自分で世話をするとしたらさつま芋の芽を適当に切って、
台所で水をあげながら葉っぱが伸びて行くのを楽しんで邪魔になるほど、
伸びてきたらそのまま生ゴミへポイっとする感じです。
なのでキャベツに青虫がいるだけでも悲鳴を上げて逃げ出すし、
わんちゃんや猫ちゃんが側に来るだけで「ぎゃああ」って叫んで、
近場の人を立てにしようとする始末で……メダカを欲しがっている理由は、
「見る分には平気」だかららしいです。
いつもは私がメダカの水槽を水換えをして祖父が餌をあげているのですが、
元々寿命が短いメダカなので老衰で次々と落ちていっています。
だから今度メダカを持ってきてくれるのが楽しみらしいです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は前回の話の続きです。
過しやすい季節になってきたので今のうちに秋用の衣服と、
夏用の衣服とを交換する絶好のタイミングですね。
ただ時間が無いときはカーディガンやひざ掛けなどを使って、
誤魔化してもいいでしょうけどね。
でも本格的に涼しくなってからだと体の負担がかかりますし、
季節の変わりで風邪をひきやすいので要注意ですから何事も、
体調がいいときに早め早めの準備が大切ですね。
***
メダカ欲しいと言われたのですが今年は母は金魚に飼育の全力を、
傾けているのでメダカの繁殖まで手がまわっていません。
なのでジリジリとメダカの数が減ってしまっていてメダカが好きな、
お2人に譲る程の数を確保する事が出来ません。
その代わりにメダカを沢山飼育され体居られるメダカの人に、
メダカを欲しがっている方が居る事を伝えて頼んでみたそうです。
メダカの人のところでは今年は順調にメダカ達が増えているそうです。
そろそろ金魚と同じくメダカ達の選別をして親として残す子を、
選んでいるそうです。
選別をするとハネた子が出てきて丁度良いタイミングな筈なので、
母は少し分けてもらう事にしたらしいです。
メダカの人はそれぞれ数匹ずつではありますがかなりの種類を、
分けてくれたそうです。
メダカの方にはお2人だけではなく我が家の祖母が、
欲しがっている分も少し分けてもらう事にしたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
過しやすい季節になってきたので今のうちに秋用の衣服と、
夏用の衣服とを交換する絶好のタイミングですね。
ただ時間が無いときはカーディガンやひざ掛けなどを使って、
誤魔化してもいいでしょうけどね。
でも本格的に涼しくなってからだと体の負担がかかりますし、
季節の変わりで風邪をひきやすいので要注意ですから何事も、
体調がいいときに早め早めの準備が大切ですね。
***
メダカ欲しいと言われたのですが今年は母は金魚に飼育の全力を、
傾けているのでメダカの繁殖まで手がまわっていません。
なのでジリジリとメダカの数が減ってしまっていてメダカが好きな、
お2人に譲る程の数を確保する事が出来ません。
その代わりにメダカを沢山飼育され体居られるメダカの人に、
メダカを欲しがっている方が居る事を伝えて頼んでみたそうです。
メダカの人のところでは今年は順調にメダカ達が増えているそうです。
そろそろ金魚と同じくメダカ達の選別をして親として残す子を、
選んでいるそうです。
選別をするとハネた子が出てきて丁度良いタイミングな筈なので、
母は少し分けてもらう事にしたらしいです。
メダカの人はそれぞれ数匹ずつではありますがかなりの種類を、
分けてくれたそうです。
メダカの方にはお2人だけではなく我が家の祖母が、
欲しがっている分も少し分けてもらう事にしたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はメダカについての話です。
夏も終わったなと思って油断していたらあちこちを蚊に刺されました。
蚊はいつの時期まで飛び回っているものなんでしょうね。
気持ちのいい季節になってきたので外へ遊びに出たりも多いのに、
困りものですね。
多少は飛び回る蚊の数が少ないとは思いますが母なんて、
金魚掃除が終わって室内に入ってくるとしょっちゅう「蚊に刺された!」と、
あちこちにムヒを塗っていますから。
***
我が家のお隣さんは植物でも魚でも育てるのが上手だそうです。
魚を飼ったりする以前は山野草に凝っていて普通の花壇では、
見ない様な色々な花を育てているのを何度か見ました。
お隣さんは今は植物の蘭、特に高級なお花のイメージのある、
お花屋などに何株も陳列されていたりするあの胡蝶蘭を、
沢山育てているそうです。
お隣さんの友人に2人ほどメダカが大好きな方が居るらしいです。
ですが1人は世話をし過ぎてしまいメダカを死なせてしまう方と、
もう1人は全く世話をしないそうでそのまま放置していて気が付いたら、
メダカが1匹しか残っていないという感じだそうです。
その2人とも母やお隣さんに飼育しているメダカが少なくなると、
譲って欲しいと言ってこられるみたいです。
お隣さんや我が家ではメダカを飼育している事を知っておられるので、
増え過ぎてしまった場合とかはお分けしていた事があるからでしょう。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
夏も終わったなと思って油断していたらあちこちを蚊に刺されました。
蚊はいつの時期まで飛び回っているものなんでしょうね。
気持ちのいい季節になってきたので外へ遊びに出たりも多いのに、
困りものですね。
多少は飛び回る蚊の数が少ないとは思いますが母なんて、
金魚掃除が終わって室内に入ってくるとしょっちゅう「蚊に刺された!」と、
あちこちにムヒを塗っていますから。
***
我が家のお隣さんは植物でも魚でも育てるのが上手だそうです。
魚を飼ったりする以前は山野草に凝っていて普通の花壇では、
見ない様な色々な花を育てているのを何度か見ました。
お隣さんは今は植物の蘭、特に高級なお花のイメージのある、
お花屋などに何株も陳列されていたりするあの胡蝶蘭を、
沢山育てているそうです。
お隣さんの友人に2人ほどメダカが大好きな方が居るらしいです。
ですが1人は世話をし過ぎてしまいメダカを死なせてしまう方と、
もう1人は全く世話をしないそうでそのまま放置していて気が付いたら、
メダカが1匹しか残っていないという感じだそうです。
その2人とも母やお隣さんに飼育しているメダカが少なくなると、
譲って欲しいと言ってこられるみたいです。
お隣さんや我が家ではメダカを飼育している事を知っておられるので、
増え過ぎてしまった場合とかはお分けしていた事があるからでしょう。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
街中を車で通っているとあちこちをバスが何台も通っていました。
今日は気持ちのいいくらいの雲のない晴天でしたし絶好の、
観光日和なのでお出かけの方が多いんでしょうね。
まだ紅葉はしていないと思うので紅葉が終わるまでの間は、
バスラッシュは多いのかもしれません。
イベントとかも多そうですしね。
***
トロ舟に目印をしておいてぴったりの穴を開けられたらパッキングの、
ゴムをその部分にしっかりとかませてからネジ止めをします。
しっかりとネジで留める事が出来たらコーキングで水が漏れない様にして、
手作りの排水加工の出来上がりだそうです。
母が言うには材料費は全部で400円もかからず出来たらしいです。
まぁ削りだす道具などのすでに家にあるものを除けばの話なので実際には、
位置から全部を揃えようと思うとかなりのお金がかかりそうですけどね。
とりあえずホームセンターにゴム栓が3個売っていたみたいなので、
母は3個のトロ舟に同じ様にとり付けてみたらしいです。
コーキングが乾いたら今度はどこに設置したらこの新しく排水加工を、
取り付けたトロ舟が使い易いか考えようと思っているそうです。
私の部屋にあるトロ舟や金魚道具が沢山あるのでこれからは新しいものを、
ほいほいと買うのではなくすでに家にあるものをなんとか利用出来るように、
工夫してくれないとそろそろ金魚道具で部屋が埋まりそうなんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
街中を車で通っているとあちこちをバスが何台も通っていました。
今日は気持ちのいいくらいの雲のない晴天でしたし絶好の、
観光日和なのでお出かけの方が多いんでしょうね。
まだ紅葉はしていないと思うので紅葉が終わるまでの間は、
バスラッシュは多いのかもしれません。
イベントとかも多そうですしね。
***
トロ舟に目印をしておいてぴったりの穴を開けられたらパッキングの、
ゴムをその部分にしっかりとかませてからネジ止めをします。
しっかりとネジで留める事が出来たらコーキングで水が漏れない様にして、
手作りの排水加工の出来上がりだそうです。
母が言うには材料費は全部で400円もかからず出来たらしいです。
まぁ削りだす道具などのすでに家にあるものを除けばの話なので実際には、
位置から全部を揃えようと思うとかなりのお金がかかりそうですけどね。
とりあえずホームセンターにゴム栓が3個売っていたみたいなので、
母は3個のトロ舟に同じ様にとり付けてみたらしいです。
コーキングが乾いたら今度はどこに設置したらこの新しく排水加工を、
取り付けたトロ舟が使い易いか考えようと思っているそうです。
私の部屋にあるトロ舟や金魚道具が沢山あるのでこれからは新しいものを、
ほいほいと買うのではなくすでに家にあるものをなんとか利用出来るように、
工夫してくれないとそろそろ金魚道具で部屋が埋まりそうなんですよね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
ハンバーグにおからを入れると柔らかくなっていたのでそれが、
餃子にも活用できるのではないかと思ったのですが、
皮がぱりぱりで良く分かりませんでした。
でもおからを入れていない頃のものよりも心なしか腹持ちが良く、
少しの数で満足できるくらいにはおから効果がありました。
おからの能力は凄いです!
***
我が家にはというか金魚道具置き場になっている私の部屋には重ね合わせた、
状態で何個もトロ舟があるので母はちょっと節約を考えてみたそうです。
塩ビパイプの材料で出来たソケットと風呂用のゴム栓を使ってトロ舟に、
排水加工を自作で作る事にしたらしいです。
まず作業としてはバブルソケットの上部を切り落としてギリギリまで、
モデルトリーマーという石膏模型を作る時に削る機械でガリガリと削って、
少しずつ調節するみたいです。
綺麗に角を面取り(触れたり金魚がぶつかった時に危なく無い様に丸く、
尖ったところを削る)作業をしてソケットの方は出来上がりだそうです。
そこに合う風呂用のゴム栓で蓋を取り付けるらしいです。
次にトロ舟の端にソケットが入る穴を開けるそうです。
普通なら電動ドライバーで穴を開けるのですがあいにくと仕事場には無いので、
歯科用のバーという道具で穴を開けるみたいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ハンバーグにおからを入れると柔らかくなっていたのでそれが、
餃子にも活用できるのではないかと思ったのですが、
皮がぱりぱりで良く分かりませんでした。
でもおからを入れていない頃のものよりも心なしか腹持ちが良く、
少しの数で満足できるくらいにはおから効果がありました。
おからの能力は凄いです!
***
我が家にはというか金魚道具置き場になっている私の部屋には重ね合わせた、
状態で何個もトロ舟があるので母はちょっと節約を考えてみたそうです。
塩ビパイプの材料で出来たソケットと風呂用のゴム栓を使ってトロ舟に、
排水加工を自作で作る事にしたらしいです。
まず作業としてはバブルソケットの上部を切り落としてギリギリまで、
モデルトリーマーという石膏模型を作る時に削る機械でガリガリと削って、
少しずつ調節するみたいです。
綺麗に角を面取り(触れたり金魚がぶつかった時に危なく無い様に丸く、
尖ったところを削る)作業をしてソケットの方は出来上がりだそうです。
そこに合う風呂用のゴム栓で蓋を取り付けるらしいです。
次にトロ舟の端にソケットが入る穴を開けるそうです。
普通なら電動ドライバーで穴を開けるのですがあいにくと仕事場には無いので、
歯科用のバーという道具で穴を開けるみたいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R