母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は時間が出来た今のうちに色々母が頑張った話です。
きのうのTVで栗の話をしているのを見ました。
なんでも栗の鬼皮が割れてしまったりイガごと落ちてしまったり、
結構な被害が出てしまっているそうです。
鬼皮というのは栗のつやつやの硬い皮のことでそれを割ってしまうほど、
中の部分が膨らんでしまったそうです。
そうなると加工品にまわすしかないらしくて凄くもったいないですよね。
***
10月6日の日曜日に以前から考えていた予定通りならば母は、
大阪の蘭鋳の会に参加する予定でしたが家族の体調などにより、
今年は参加を見送りにしたそうです。
ということでいきなり丸一日の時間が出来た母は朝の6時から、
自宅の飼育場の水換えと模様替えをタイミングが良いとばかりに、
一気に片付けたみたいです。
220Lを2つ、180Lを3つ、110Lを2つ、60Lを1つ、
60cmの水槽を1つ衣装ケースを4つを全部で13個の飼育槽を、
8時間をかけて昼食の時間は除きますがずーっと順番に、
水換えをしていたらしいです。
母は全ての場所の掃除が終わって家に入って来た時にはもう、
へとへとな状態で凄くくたびれてしまっていました。
今の時期は当歳魚は冬に入る前の最後の追い込みの時期になるので、
めちゃくちゃ餌をあげているみたいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
きのうのTVで栗の話をしているのを見ました。
なんでも栗の鬼皮が割れてしまったりイガごと落ちてしまったり、
結構な被害が出てしまっているそうです。
鬼皮というのは栗のつやつやの硬い皮のことでそれを割ってしまうほど、
中の部分が膨らんでしまったそうです。
そうなると加工品にまわすしかないらしくて凄くもったいないですよね。
***
10月6日の日曜日に以前から考えていた予定通りならば母は、
大阪の蘭鋳の会に参加する予定でしたが家族の体調などにより、
今年は参加を見送りにしたそうです。
ということでいきなり丸一日の時間が出来た母は朝の6時から、
自宅の飼育場の水換えと模様替えをタイミングが良いとばかりに、
一気に片付けたみたいです。
220Lを2つ、180Lを3つ、110Lを2つ、60Lを1つ、
60cmの水槽を1つ衣装ケースを4つを全部で13個の飼育槽を、
8時間をかけて昼食の時間は除きますがずーっと順番に、
水換えをしていたらしいです。
母は全ての場所の掃除が終わって家に入って来た時にはもう、
へとへとな状態で凄くくたびれてしまっていました。
今の時期は当歳魚は冬に入る前の最後の追い込みの時期になるので、
めちゃくちゃ餌をあげているみたいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は前回の話の続きです。
日本にまたもや台風がやってきているらしいです。
しかも今度はかなり大きいものらしいので直撃しそうな地域は、
今のうちから対策をしているそうです。
岡山も台風の一部が通りそうなので警戒して置いて損は無いですよね。
今は金魚たちも調子を崩しやすいですし人間も体調が不安定ですので、
台風はより気をつけておかないと。
***
もう少し早い時期に水換えをする事が出来ていれば気がつく事が出来て、
3匹も落とさずに済んだのに……と母は後悔と反省をしたそうです。
最近は忙しかった上に熱くなったり寒くなったりが激しい状態だったので、
このくらいで済んで良かったとも言えますけどね。
今の時期は天候が良い日には昼間はかなり高温に感じる位に上昇しますが、
日が沈んで来るとぐっと水温が下がってしまうので人間同様に金魚も、
体調が悪くなり易いみたいです。
かといって過保護に浪板などをかけて保温してしまうと空気が換気出来ずに、
蒸れて菌やカビが発生して病気になってしまいます。
なので毎日の事にはなってしまいますが魚も人間も健康管理に気をつけて、
しっかり食べさせて体力を付けてやるのが1番なのだと思います。
今回は来年に採卵する為にと他の魚と合わせている子達が体調を崩して、
しまいましたので更にハイリスクとなる他から導入する時にはもっと気を使います。
これから本格的に病気のシーズンに入ってきますので尚更です。
早く病気に患わされない時期までなるべく無事に乗り切りたいと母が言っています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
日本にまたもや台風がやってきているらしいです。
しかも今度はかなり大きいものらしいので直撃しそうな地域は、
今のうちから対策をしているそうです。
岡山も台風の一部が通りそうなので警戒して置いて損は無いですよね。
今は金魚たちも調子を崩しやすいですし人間も体調が不安定ですので、
台風はより気をつけておかないと。
***
もう少し早い時期に水換えをする事が出来ていれば気がつく事が出来て、
3匹も落とさずに済んだのに……と母は後悔と反省をしたそうです。
最近は忙しかった上に熱くなったり寒くなったりが激しい状態だったので、
このくらいで済んで良かったとも言えますけどね。
今の時期は天候が良い日には昼間はかなり高温に感じる位に上昇しますが、
日が沈んで来るとぐっと水温が下がってしまうので人間同様に金魚も、
体調が悪くなり易いみたいです。
かといって過保護に浪板などをかけて保温してしまうと空気が換気出来ずに、
蒸れて菌やカビが発生して病気になってしまいます。
なので毎日の事にはなってしまいますが魚も人間も健康管理に気をつけて、
しっかり食べさせて体力を付けてやるのが1番なのだと思います。
今回は来年に採卵する為にと他の魚と合わせている子達が体調を崩して、
しまいましたので更にハイリスクとなる他から導入する時にはもっと気を使います。
これから本格的に病気のシーズンに入ってきますので尚更です。
早く病気に患わされない時期までなるべく無事に乗り切りたいと母が言っています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は白点の治療の話です。
昨日の夜くらいから一気に秋の涼しさになりましたね。
私や父にとっては寒いのですが普通には涼しいくらいの気温ですかね。
金魚たちが比較的落ち着いてくる時期に突入です。
***
前回のブログで書いた白点になって治療をした子達の今現在の、
様子ですが薬とヒーターで水温管理をした事が良く働いたみたいで、
治療をして3日目くらいで白点はとれて綺麗になったそうです。
水温の高い時期なら電力もそこまでかかる事は無いと思うので、
ヒーターを使っての治療も金魚達の負担を軽くする為にも割と、
有りなのではないかと母は思ったらしいです。
まだ色変わりしていないピンポンパールが1匹だけですが、
横になる様になり上部に動けなくて水面から体が出て乾燥してしまい、
火傷みたいになって充血している状態がが見られる様になったそうです。
この子はヒーターを入れての治療中にエサを食べたり出来なかった、
影響で急に痩せてはしまいましたが横転は回復する事が出来て普通に、
泳げる様になったらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日の夜くらいから一気に秋の涼しさになりましたね。
私や父にとっては寒いのですが普通には涼しいくらいの気温ですかね。
金魚たちが比較的落ち着いてくる時期に突入です。
***
前回のブログで書いた白点になって治療をした子達の今現在の、
様子ですが薬とヒーターで水温管理をした事が良く働いたみたいで、
治療をして3日目くらいで白点はとれて綺麗になったそうです。
水温の高い時期なら電力もそこまでかかる事は無いと思うので、
ヒーターを使っての治療も金魚達の負担を軽くする為にも割と、
有りなのではないかと母は思ったらしいです。
まだ色変わりしていないピンポンパールが1匹だけですが、
横になる様になり上部に動けなくて水面から体が出て乾燥してしまい、
火傷みたいになって充血している状態がが見られる様になったそうです。
この子はヒーターを入れての治療中にエサを食べたり出来なかった、
影響で急に痩せてはしまいましたが横転は回復する事が出来て普通に、
泳げる様になったらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
以前のテレビでウニの養殖の話しを見ました。
九州大学と宮城大学が一緒に?開発したらしいのですがウニの餌を、
クローバーにすることで臭みが無くさっぱりとした味になるそうです。
何でもクローバーは豆科でたんぱく質が豊富なのが理由だそうです。
他にも放置竹林のたけのこを餌に養殖できないか実験しているそうで、
そういう無駄を無くす取り組みを見ると気持ちがいいですね!
***
母はもう寝るところだったみたいなのですが水が粘って変な匂いになって、
しまっていた為に慌てて水換えをしたらしいです。
この子達は来年の春に採卵しようと思っている大切な種になる子なので、
もう落ちないで欲しいのが母の本音だそうです。
私達は狙って「この子を父親、この子を母親にする!」とは前もって計画が、
不可能な状態です。
と言うのもメスは知らず知らずに産卵してしまうしオスは気まぐれの様に、
精子を出したりださなかったりで全くタイミングが合わないからです。
ですが今、母はちょっとした掛け合わせの実験をしようとしているみたいで、
違うタイプの子達を合わせているらしいです。
他から1部を導入したのできちんと高温治療をして気遣っていたそう、
なのですがちょっとした気の緩みで病気にしてしまったみたいです。
やっぱり我が家の方で飼育している魚達は母のキャパを越える程の数の、
魚を持っている事になりそうですが週末には1部の友人が引き取りにくる、
そうなので少しは飼育場の魚の数がマシになるかと思いますがそれまでは、
後数日は母は早起きして頑張るそうです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
以前のテレビでウニの養殖の話しを見ました。
九州大学と宮城大学が一緒に?開発したらしいのですがウニの餌を、
クローバーにすることで臭みが無くさっぱりとした味になるそうです。
何でもクローバーは豆科でたんぱく質が豊富なのが理由だそうです。
他にも放置竹林のたけのこを餌に養殖できないか実験しているそうで、
そういう無駄を無くす取り組みを見ると気持ちがいいですね!
***
母はもう寝るところだったみたいなのですが水が粘って変な匂いになって、
しまっていた為に慌てて水換えをしたらしいです。
この子達は来年の春に採卵しようと思っている大切な種になる子なので、
もう落ちないで欲しいのが母の本音だそうです。
私達は狙って「この子を父親、この子を母親にする!」とは前もって計画が、
不可能な状態です。
と言うのもメスは知らず知らずに産卵してしまうしオスは気まぐれの様に、
精子を出したりださなかったりで全くタイミングが合わないからです。
ですが今、母はちょっとした掛け合わせの実験をしようとしているみたいで、
違うタイプの子達を合わせているらしいです。
他から1部を導入したのできちんと高温治療をして気遣っていたそう、
なのですがちょっとした気の緩みで病気にしてしまったみたいです。
やっぱり我が家の方で飼育している魚達は母のキャパを越える程の数の、
魚を持っている事になりそうですが週末には1部の友人が引き取りにくる、
そうなので少しは飼育場の魚の数がマシになるかと思いますがそれまでは、
後数日は母は早起きして頑張るそうです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
手作りおやつとしてわらび餅を電子レンジで作ってみました。
本来は白いお砂糖を使うのですが我が家では三温糖がメインなので、
出来上がったわらび餅が薄い紅茶色になりました。
食べてみるとだまが出来てしまった部分は少し硬めですが普通の部分は、
舌触りが滑らかできな粉と合わせて食べるとおいしかったです。
涼しげなおやつを自作できると楽でいいですね!
***
手作りおやつとしてわらび餅を電子レンジで作ってみました。
本来は白いお砂糖を使うのですが我が家では三温糖がメインなので、
出来上がったわらび餅が薄い紅茶色になりました。
食べてみるとだまが出来てしまった部分は少し硬めですが普通の部分は、
舌触りが滑らかできな粉と合わせて食べるとおいしかったです。
涼しげなおやつを自作できると楽でいいですね!
***
母は慌ててフィルターを取り水換えて治療の為にトロピカルゴールドを、
入れておいたらしいです。
友人から「水温を32℃にあげたら3日でとれるよ」と教えてもらったので、
母は治療用にと入れたヒーターで水温を上げたそうです。
もともとの水温が30℃近くあったのであと2℃あげるくらいだったら、
魚にはそんなに負担にならないと母は思っていたらしいです。
ですが元気だと思っていた子が2匹も立て続けに落ちてしまったみたいです。
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R