忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[1806]  [1805]  [1804]  [1803]  [1802]  [1801]  [1800]  [1799]  [1798]  [1797]  [1796
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も前回の話の続きです。



昨日に車庫の後ろにある倉庫を1つ分前の方へと移動させました。
詳しくは分からないんですが車庫で育てていた金魚たちと倉庫を、
入れ替えるようなかたち?にするんだと思います。

なので家族総出で移動させたり中身の整理をしたりしていました。
めちゃくちゃ重たいのでずりずり引きずって倉庫を移動させましたが、
凄いギャリギャリギャリって音がしたので近所迷惑になったのでは?と、
今更ながらに心配しています。

***

兄や父は「無理だから庭の木を切って屋根を作ってそこに、
設置した方が簡単だ」との意見が出ていますが……。
どちらにしても大仕事なのは確実なんですよね。





















さらに「今ですら飼育に手がまわらないのにこれ以上増やして大丈夫?」
なんて心配する言葉も言われているみたいです。
前は80Lのトロ舟がメインで飼育していたのですが大きな入れ物を、
使う様になってそっちの方が随分楽だと考える様になったらしいです。

母はやりたい事がいっぱいあって色んな事をしてみたいと思っている、
そうなのですがとても体力と時間とお金がありません。
一応、母なりに優先順位を付けてやっているそうなのですが如何せん、
予定通りに事が進む事が無いんですよね。

金魚達はいつ何時病気になったり飼育場のアクシデントで大変な事に、
なるか分かりませんし人間側の事で左右されたりもするので大変です。
そんなこんなでも今年もオフシーズンもとっても忙しくなりそうだと、
母が言っていました。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
休日に大きな音を立てて、倉庫を移動できないので昨日家族に頼んで動かしました。幸い仕事は、午前中に仕上げれたので、無理やり時間を作りました。本当は、倉庫を処分すればいいのですが、中身がまだかなり入っていて、そうかんたんにはいきませんでした。これから、ぼちぼち中身を粗大ごみとして処分していこうとおもっています。限られたスペースですが、どの様にトロ舟の配置、エアー・電気の配線など、ワクワクしながら考えています。昨日夜なべして、鳥よけの網を用意して、今朝設置しました。まだまだ、隙間があるので、何とか塞がないと・・・・・・
motiko 2019/10/11(Fri)15:04:28 編集
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]