[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祖父母が知り合いの方からまん丸の大きな柿をいただいていました。
この辺りでは柿が熟れて触れると潰れそうな状態を「ずくし」と呼びます。
私は苦手なんですが熟れた状態だけあって好きな人にはたまらないみたいで、
美味しそうに食べるのを見ていると秋を感じます。
大石神社でお祓いを受ける方達は会場から移動していったそうです。
母はお祓いを受けないので京都の友人を会場で待っていたらしいです。
少し待っていると京都の友人は少し遅れてくる形で会場へと到着したみたいです。
暫くするとお祓いを受けた方達が会場の方へと帰って来て、
品評会の開会式を行う事になったそうです。
会長の挨拶や来賓の方々の挨拶があり品評会が始まったらしいです。
母達は新人の方から産卵(人工受精)のやり方や卵の管理や、
産卵に持っていくやり方等次々と質問を受けたそうです。
またキョーリンさんが餌の中に含まれる素材を持って来て説明してくれたみたいです。
日頃、使っている餌にどんな物が含まれているかとか色揚げの赤に効くのは、
アスタキサンチンとか黄色はマリーゴールドとかとても興味深かったそうです。
餌は飼育する時の情報としてはかなり重要なので良い勉強になります。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
近年は秋の紅葉が上手く色付けない秋が続いていて残念ばかりでしたが、
今年の秋は綺麗に色付きそうでかなりワクワクしています。
紅葉が綺麗な秋は素敵で良いですよね。
10月20日に穂竜の品評会が兵庫県の赤穂で開かれました。
朝の暗いうちに出陳する魚達を母がパッキングをしていき帰って来てから、
すぐに静養させられる様にトロ舟のセッティングをしてから出かけていきました。
今年は出かける用意が早く終わらせる事が出来たので母は早く出発出来たようです。
朝日が丁度、のぼって来て素晴らしい天気と朝日を満喫しながら
車を走らせて赤穂へ到着したらしいです。
ほぼ7時に到着したみたいなのですが会場の準備がかなり終わっていたそうです。
魚を入れる洗面器を並べて次々と水を張っていったらしいです。
母は弁当係になっていたらしいのでお弁当の数の最終確認をして、
発注をすれば良いので後は気が付いたところを手伝っていたみたいです。
手伝いをしていると受付が始まったらしいです。
母は始まった受付で魚と写真の確認してもらって検印をしてもらった後は、
会のお友達とお喋りしたそうです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
穂竜の品評会についての話は明日から書きますね。
品評会の日は母が外が暗くなった頃に帰って来たので心配でしたが、
無事に帰って来てくれたので安心出来ました。
最近は明け方がめっきりと寒く感じる様になりましたね。
晴れた日のベランダは日当りがよく昼間はかなり水温が上がります。
ですが日が落ちるとかなり水温が下がってしまいます。
昼夜の温度差が10℃近くもあるので今頃は帰宅したらすぐに、
母があちこちのトロ舟に浪板を書けてまわって保温をしています。
まだ本格的な冬ではないので木をかませて10cmほど浮かせて、
風通しを良くしているらしいです。
蒸れて悪い菌が繁殖してしまうのを防ぐ為みたいです。
あと1ヶ月ぐらいしたら北側の自転車置き場で飼っている子達は、
冬眠状態に切り替わると思います。
それまではもう少しの間、体調を崩させない様にしないといけません。
この時期を健康に過ごす事が出来れば産卵の時期に良い卵を、
産んでもらえるので結構重要な時期なので油断は出来ません。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は仕事場の庭に移動させた話です。
この時期はおすそ分けで柿をもらうことが多いです。
私は硬いカリカリの柿が好きなのですがただ剥いて食べるだけじゃなく、
小さめに刻んでサラダにまぜたりして食べても美味しくていいですよ。
ここのところの気温変化が激しくて体調を崩してしまい転覆する子が出ました。
変わり竜の2歳魚でまったりと飼育していたので今まで問題なく泳いでいたそうです。
2〜3日前から動きが悪いなと感じて全換えを母が行ったのですが、
とうとう転覆してしまったみたいです。
前日に松かさ病になった子、転覆した変わり竜2匹と相次いで仕事場の庭の、
ホスピスのトロ舟に移動させたらしいです。
松かさ病の子を入れる時にホスピスのトロ舟を全換えをして、
スッキリとキレイにしてから入れたそうです。
ひっくり返った子や沈没した子や松かさ病の子など母の手に、
終えない症状の子達がのんびりと治療をする為の入れ物です。
ここは室内の子や自宅の方の子達みたいにはメインでお世話はしませんが、
刺激の少ない環境で回復させるのには向いています。
薬浴は室内で扱うので基本は青水での生活に耐えられる子のみですけど……。
自然の環境の中で餌を控えめにたくさんのヘルシーな青水と水草をご飯に、
生活するので自然治癒メインの治療になるんですがね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
今日は母が穂竜の品評会に魚達を連れて出かけています。
天気がいいので絶好のお出かけ日和ですが母はずっと外にいる事で、
日焼けしてしまうのが心配みたいです。
母の今年の蘭鋳の品評会廻りはこれで終わりです。
後は本命の穂竜の品評会と愛知県である日本一金魚大会を残すのみです。
この2つの会には母の自慢の子達を連れて行くそうです。
その時にはAさんや京都のNさんたちみたいに結果を残したいみたいです。
母は色々と堪能してでとても疲れたみたいで早々に寝付いていました。
早く休んで次の日からもまた魚達と真剣に向き合う生活が始まります。
母はたくさん教えて頂いた事、指摘していただいた事などこの日、
教えて頂いた事を記録にして残し実践へと移して自分の魚を飼育する為の、
引き出しを1つでも増やしたいと考えているみたいです。
ブログを担当している私(akinori)から言うとこういう教えてくださった事を、
ブログに載せたりする事を嫌がらずに寧ろ喜んでくださる事が凄く有り難いです。
記録に残せますし、困っている方が参考に出来る可能性がありますからね。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村