母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
最近、時々なのですがテントウムシと出会いました。
車のフロントガラスに居たり車のドアの取っ手に居たり、
時には道で飛んでいるところに遭遇しました。
冬眠するためにご飯を活発に食べているのかそれとも、
冬眠に良さそうな場所を探しているのか……。
金魚も大変ですが野生で生きる虫はさらに大変そうです。
***
12時間〜1日くらい置いたら柔らかかった卵がしっかりとしてくるので
メチレンブルーとイソジンを入れて消毒します。
その時には全換えをして前と同じ様に水道水を20℃にして、
その中に卵のついた網をセットします。
2日半〜3日経つと卵が受精しているかどうか分かる様になります。
孵化前日には全換えをして稚魚の為に今度はカルキが抜けた
21℃〜22℃の水温の水にしてセットします。
ヒーターも20℃からこの時は22℃〜23℃に少し上げときます。
すると大体ではありますが次の日にほぼ孵化します。
あらかた孵化したら稚魚をよけつつ卵がくっ付いていた網を
取り出して回収します。
生まれたばかりの稚魚は壁や床に貼り付いてじっとしている事が
多いので網にくっ付いた状態で水から出さない様に注意しないと、
行けないので細かく揺すって稚魚を振り落としながら少しずつ
網を水から出していくのが良いです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、時々なのですがテントウムシと出会いました。
車のフロントガラスに居たり車のドアの取っ手に居たり、
時には道で飛んでいるところに遭遇しました。
冬眠するためにご飯を活発に食べているのかそれとも、
冬眠に良さそうな場所を探しているのか……。
金魚も大変ですが野生で生きる虫はさらに大変そうです。
***
12時間〜1日くらい置いたら柔らかかった卵がしっかりとしてくるので
メチレンブルーとイソジンを入れて消毒します。
その時には全換えをして前と同じ様に水道水を20℃にして、
その中に卵のついた網をセットします。
2日半〜3日経つと卵が受精しているかどうか分かる様になります。
孵化前日には全換えをして稚魚の為に今度はカルキが抜けた
21℃〜22℃の水温の水にしてセットします。
ヒーターも20℃からこの時は22℃〜23℃に少し上げときます。
すると大体ではありますが次の日にほぼ孵化します。
あらかた孵化したら稚魚をよけつつ卵がくっ付いていた網を
取り出して回収します。
生まれたばかりの稚魚は壁や床に貼り付いてじっとしている事が
多いので網にくっ付いた状態で水から出さない様に注意しないと、
行けないので細かく揺すって稚魚を振り落としながら少しずつ
網を水から出していくのが良いです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R