母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
昨日はまるで春みたいに暖かかったですね。
ただ寒さに慣らした体なのでむしろ暑く感じてしまい、
逆に過ごしにくいと感じてしまいました。
***
稚魚を20℃と26℃の設定のトロ舟2つで飼育していますが、
20℃の方は悪い稚魚をはねるので十分でしたが26℃の方は、
いい子を回収していかないとならなくなりました。
どういう事かと言うと今まで通りの悪い子をはねる手順で、
選別をやっていたのではあまりに大変なほど良く無い尾の子が、
増えてしまっていたという状況になってしまったからです。
本当にビックリするぐらい良い子が居なかったみたいです。
適当に2つに分けただけで水温以外ほぼ同じ稚魚なのに、
こんなにも違う結果になるとは思いませんでした……。
26℃の方が日当りも良く条件としては良い筈なんですが。
トロ舟の大きさもエアーの数も置いている場所も同じなのに、
こんなにも稚魚の成育が変化してしまうものなのですね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日はまるで春みたいに暖かかったですね。
ただ寒さに慣らした体なのでむしろ暑く感じてしまい、
逆に過ごしにくいと感じてしまいました。
***
稚魚を20℃と26℃の設定のトロ舟2つで飼育していますが、
20℃の方は悪い稚魚をはねるので十分でしたが26℃の方は、
いい子を回収していかないとならなくなりました。
どういう事かと言うと今まで通りの悪い子をはねる手順で、
選別をやっていたのではあまりに大変なほど良く無い尾の子が、
増えてしまっていたという状況になってしまったからです。
本当にビックリするぐらい良い子が居なかったみたいです。
適当に2つに分けただけで水温以外ほぼ同じ稚魚なのに、
こんなにも違う結果になるとは思いませんでした……。
26℃の方が日当りも良く条件としては良い筈なんですが。
トロ舟の大きさもエアーの数も置いている場所も同じなのに、
こんなにも稚魚の成育が変化してしまうものなのですね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回も前回の話の続きです。
最近、自分で調べたりTVで見たりしてリンパの流れを、
考えてストレッチしたりマッサージしたりしています。
よく肩まわりが凝る時は脇の下や鎖骨の辺り。
下半身だと股関節とか太ももの付け根辺りが、
そのポイントみたいで周囲の筋肉を決まった方向に、
擦る感じにするとリンパが流れてこりやむくみが、
解れるので疲れたらやるようにしています。
***
稚魚を2つのトロ舟に分けて入れていたのですがそれでも、
凄い数が入っていたので私(akinori)と母と兄の3人で、
半日がかりではありましたが頑張って選別しました。
選別してもかなりの数の稚魚が残ってしまいましたけどね。
でも選別をしても近いうちにもう1回選別をして数を、
減らさないとならないほど稚魚がすぐに大きくなってしまいました。
3日後、時間を作って選別を行いました。
20℃で育てているトロ舟の方から選別をしました。
こちらのトロ舟は尾が開いた子が多かったのでちょっと、
厳しい選別をしたのですが2/3も残っています。
次に26℃で育てているトロ舟の子を選別しました。
母的には水温の高い方がより早く大きくなり易く、
尾も開くと思ったのですが現実は違ったようです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、自分で調べたりTVで見たりしてリンパの流れを、
考えてストレッチしたりマッサージしたりしています。
よく肩まわりが凝る時は脇の下や鎖骨の辺り。
下半身だと股関節とか太ももの付け根辺りが、
そのポイントみたいで周囲の筋肉を決まった方向に、
擦る感じにするとリンパが流れてこりやむくみが、
解れるので疲れたらやるようにしています。
***
稚魚を2つのトロ舟に分けて入れていたのですがそれでも、
凄い数が入っていたので私(akinori)と母と兄の3人で、
半日がかりではありましたが頑張って選別しました。
選別してもかなりの数の稚魚が残ってしまいましたけどね。
でも選別をしても近いうちにもう1回選別をして数を、
減らさないとならないほど稚魚がすぐに大きくなってしまいました。
3日後、時間を作って選別を行いました。
20℃で育てているトロ舟の方から選別をしました。
こちらのトロ舟は尾が開いた子が多かったのでちょっと、
厳しい選別をしたのですが2/3も残っています。
次に26℃で育てているトロ舟の子を選別しました。
母的には水温の高い方がより早く大きくなり易く、
尾も開くと思ったのですが現実は違ったようです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
今日は雨が降っているため暖かいです。
冬と言ってもやっぱり岡山の県南くらいの暖かさでは、
寒波が来ない限りもう雪が降る事は無いみたいです。
***
稚魚の移動も母の友人のUさんが作ってくださった網の目が、
小さい網が稚魚の移動に凄く使い易かったらしいです。
柄の短い方は室内の狭い所にピッタリだったので、
この網が無かったら水換えの効率は凄く悪かったと思います。
シュリンプも1日5回のペースで稚魚にあげているので、
母は5つの入れ物を使って湧かしているらしいです。
それで24時間待って網で濾してあげているそうです。
今回の稚魚は立ち上がりもとても良くて奇形の子も、
少し少ないのではないかという気がしました。
また、フナ尾の子も殆ど居ない様に思えました。
そういう意味ではとても良い腹だったようです。
1週間経って尾がしっかりと見える様になったので、
分けて入れた2舟ともを選別しました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は雨が降っているため暖かいです。
冬と言ってもやっぱり岡山の県南くらいの暖かさでは、
寒波が来ない限りもう雪が降る事は無いみたいです。
***
稚魚の移動も母の友人のUさんが作ってくださった網の目が、
小さい網が稚魚の移動に凄く使い易かったらしいです。
柄の短い方は室内の狭い所にピッタリだったので、
この網が無かったら水換えの効率は凄く悪かったと思います。
シュリンプも1日5回のペースで稚魚にあげているので、
母は5つの入れ物を使って湧かしているらしいです。
それで24時間待って網で濾してあげているそうです。
今回の稚魚は立ち上がりもとても良くて奇形の子も、
少し少ないのではないかという気がしました。
また、フナ尾の子も殆ど居ない様に思えました。
そういう意味ではとても良い腹だったようです。
1週間経って尾がしっかりと見える様になったので、
分けて入れた2舟ともを選別しました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は稚魚の世話の話です。
最近、胴体の前側と後ろ側というかお腹側と背中側と言うか、
その辺りがチクチク痛んだりじわじわと痛んだりしていて、
地味に不調だなと感じていました。
それでこのお休みにしっかりと寝て大人しくしていると、
痛みが無くなりはしなくても段々と治まって来てくれて、
寝不足と胃腸が悪いのと疲労が3つが重なっていたみたいです。
疲れが回復しにくく胃腸も悪くしがちなこの時期、
皆さんも無理をしない様に気をつけてくださいね。
***
去年母は、初期の稚魚飼育の時に毎日1/3の水換えを、
する方法でやっていたところ水の痛みに気がつけずに、
稚魚を全滅させてしまった経験から今年は、
毎日の全換えをしています。
最初は全ての水を換える事が少し心配だったのですが、
「水温さえ気をつけていれば大丈夫そうな気がする」と、
稚魚の掃除をしながら母が言っていました。
溜め水にお湯を入れて元居たトロ舟の水温よりも、
1℃高くするだけで孵化したての稚魚でも、
全換えに耐える事が出来たみたいです。
これでモリモリとシュリンプをたらふく食べさせて、
ガンガンと水換えをする事が出来ます。
今回は稚魚の数が多いので1日以上は水を引っ張れませんし。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、胴体の前側と後ろ側というかお腹側と背中側と言うか、
その辺りがチクチク痛んだりじわじわと痛んだりしていて、
地味に不調だなと感じていました。
それでこのお休みにしっかりと寝て大人しくしていると、
痛みが無くなりはしなくても段々と治まって来てくれて、
寝不足と胃腸が悪いのと疲労が3つが重なっていたみたいです。
疲れが回復しにくく胃腸も悪くしがちなこの時期、
皆さんも無理をしない様に気をつけてくださいね。
***
去年母は、初期の稚魚飼育の時に毎日1/3の水換えを、
する方法でやっていたところ水の痛みに気がつけずに、
稚魚を全滅させてしまった経験から今年は、
毎日の全換えをしています。
最初は全ての水を換える事が少し心配だったのですが、
「水温さえ気をつけていれば大丈夫そうな気がする」と、
稚魚の掃除をしながら母が言っていました。
溜め水にお湯を入れて元居たトロ舟の水温よりも、
1℃高くするだけで孵化したての稚魚でも、
全換えに耐える事が出来たみたいです。
これでモリモリとシュリンプをたらふく食べさせて、
ガンガンと水換えをする事が出来ます。
今回は稚魚の数が多いので1日以上は水を引っ張れませんし。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
この時期はお腹を壊しやすいのでゆるくなりがちですが、
そうなった時には水分不足になりやすいのでしっかりと
水分補給をしないといけないのを知っていましたか?
私は喉がかさつくことが多いのでそういう意味では水分を、
取るようにしていますけど乾燥しやすくもある時期なので、
不調のときは水分が多いほうがいいのかもしれません。
***
思いのほか孵化した稚魚が多かったのでもう1つ、
トロ舟を出して3割ほどそっちへと移動させていました。
前日に水換えをしていたのにカビた卵が多かった所為か、
水がとても痛んだ状態だったそうです。
母はトロ舟のフチについていたカビた卵を取り除いて、
8割ほど水換えをしたらしいです。
水温を20℃から23℃に上昇させて稚魚の立ち上がりを、
確認してみたそうです。
元気があって良い感じだったので餌の食べ始めに、
間に合う様にシュリンプをセットしたみたいです。
母は有名人さんから教えて頂いた通りに塩分濃度を、
1.5%にして今年もやってみようと考えているそうです。
去年に蒸れの所為で多く稚魚をダメにしたので少し、
隙間を空けて通気できる様にカバーをして家に帰りました。
次の日から本格的なシュリンプ生活が始まります。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R