母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も前回の話の続きです。
以前にTVでチーズの話を見ていたんですがチーズって乳製品なので、
カルシウムが含まれているそうなんです。
その番組では普通のチーズよりも粉チーズで使われているチーズの方が、
多くカルシウムが含まれているらしいです。
私は牛乳があまり得意ではないので普通のチーズや粉チーズで、
カルシウムが簡単に取れるなら凄く有り難いです。
それに普通のチーズも粉チーズもおいしいですしね。
***
今、蘭鋳の稚魚を治療するのに入れている水が塩水なので水換えをした方が、
良いのかしない方が良いのかどうしようか母が迷っていると有名人さんが、
エラになった蘭鋳の稚魚を心配してわざわざ電話をしてくださいました。
「回復している」と母が蘭鋳の稚魚の状況を答えると「次は水換えして、
0.3%の塩浴とメチレンブルーかトロピカルゴールドの薬浴にするんだよ」と、
教えてくださいました。
本当に色々と教えて頂いて母がとっても感謝しています。
「この子達がダメになって次の産卵が上手くいかなかったら、
今年の蘭鋳は諦めないといけないかも?」と母は稚魚の病気が分かった時に、
とても不安になったそうです。
そんな不安な時に頼れる方が居てくれるというのは「こういう困っている時の
有名人さんからの電話は神の声みたい」と母が有名人さんに対しての尊敬を、
さらに深めています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
以前にTVでチーズの話を見ていたんですがチーズって乳製品なので、
カルシウムが含まれているそうなんです。
その番組では普通のチーズよりも粉チーズで使われているチーズの方が、
多くカルシウムが含まれているらしいです。
私は牛乳があまり得意ではないので普通のチーズや粉チーズで、
カルシウムが簡単に取れるなら凄く有り難いです。
それに普通のチーズも粉チーズもおいしいですしね。
***
今、蘭鋳の稚魚を治療するのに入れている水が塩水なので水換えをした方が、
良いのかしない方が良いのかどうしようか母が迷っていると有名人さんが、
エラになった蘭鋳の稚魚を心配してわざわざ電話をしてくださいました。
「回復している」と母が蘭鋳の稚魚の状況を答えると「次は水換えして、
0.3%の塩浴とメチレンブルーかトロピカルゴールドの薬浴にするんだよ」と、
教えてくださいました。
本当に色々と教えて頂いて母がとっても感謝しています。
「この子達がダメになって次の産卵が上手くいかなかったら、
今年の蘭鋳は諦めないといけないかも?」と母は稚魚の病気が分かった時に、
とても不安になったそうです。
そんな不安な時に頼れる方が居てくれるというのは「こういう困っている時の
有名人さんからの電話は神の声みたい」と母が有名人さんに対しての尊敬を、
さらに深めています。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回も前回の話の続きです。
今日は昨日に比べて暖かい日になりましたね。
暑いと思うほど暖かい訳ではないので外に出ると、
肌寒いですが室内では日が出ているので暖かく感じられます。
***
有名人さんのアドバイスを聞いた母は「エラになった稚魚をもしかしたら、
回復させられるかも!」と思い直してすぐに塩とオキソリン酸を適量入れ、
治療を実行したそうです。
「シュリンプも切って絶食させてしまわずに食べきれる量をちょこちょこと、
食べさせた方が良い」と言われたので少量を2時間おきにあげていました。
まだ耐えられるほどの体作りも出来ていない稚魚に絶食は無理ですからね。
次の日の朝に母が蘭鋳の稚魚の様子を見てみると5〜6匹は☆に、
なってしまっていましたが一部は元気になって泳げる様になっている子も、
居るくらいに回復してくれました。
2日目になると落ちる子がまだ数匹ほどはいましたが殆どの子達は、
十分に回復していると思えるほど元気になっていたそうです。
稚魚は落ちるのが早いですが回復するのも早いので変化が劇的です。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は昨日に比べて暖かい日になりましたね。
暑いと思うほど暖かい訳ではないので外に出ると、
肌寒いですが室内では日が出ているので暖かく感じられます。
***
有名人さんのアドバイスを聞いた母は「エラになった稚魚をもしかしたら、
回復させられるかも!」と思い直してすぐに塩とオキソリン酸を適量入れ、
治療を実行したそうです。
「シュリンプも切って絶食させてしまわずに食べきれる量をちょこちょこと、
食べさせた方が良い」と言われたので少量を2時間おきにあげていました。
まだ耐えられるほどの体作りも出来ていない稚魚に絶食は無理ですからね。
次の日の朝に母が蘭鋳の稚魚の様子を見てみると5〜6匹は☆に、
なってしまっていましたが一部は元気になって泳げる様になっている子も、
居るくらいに回復してくれました。
2日目になると落ちる子がまだ数匹ほどはいましたが殆どの子達は、
十分に回復していると思えるほど元気になっていたそうです。
稚魚は落ちるのが早いですが回復するのも早いので変化が劇的です。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
今日は冬に戻った様に寒くて「もう着ないかな」と、
思っていた上着とマフラーをしっかりと着込みました。
明日も寒い様なのでまだまだ寒さ対策は必要そうです。
***
蘭鋳の稚魚が調子を崩した原因が蒸れだとはすぐには気が付けませんでしたが、
母が老眼鏡をかけてまじまじと見てみるとエラが開いている様に見えたそうです。
目の良い私が母がエラだと判断した事の再確認をする為にしっかりと
見てみました。
蘭鋳の稚魚は小さいエラが速く小刻みに動いていていかにも呼吸が浅くなって、
弱ってしまっている状態に見えました。
「孵化して2週間の稚魚を治療した事が無いしどうしよう……」と、
母は焦りと不安を感じたそうです。
取りあえず母は急いで水換えをして有名人さんにどう対処していけば良いのかを、
聞いてみる事にしたみたいです。
母が電話をして状態を説明したら有名人さんは「それはエラになっている」と、
直ぐに教えてくださったらしいです。
「やっぱりエラか、稚魚は弱いし回復も出来ないだろうからもうダメかな」と、
母は半ば諦めるようにそう思ったそうです。
ですが有名人さんは「0.5%の塩浴とオキソリン酸の薬浴をやってみて」と、
アドバイスをしてくれたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は冬に戻った様に寒くて「もう着ないかな」と、
思っていた上着とマフラーをしっかりと着込みました。
明日も寒い様なのでまだまだ寒さ対策は必要そうです。
***
蘭鋳の稚魚が調子を崩した原因が蒸れだとはすぐには気が付けませんでしたが、
母が老眼鏡をかけてまじまじと見てみるとエラが開いている様に見えたそうです。
目の良い私が母がエラだと判断した事の再確認をする為にしっかりと
見てみました。
蘭鋳の稚魚は小さいエラが速く小刻みに動いていていかにも呼吸が浅くなって、
弱ってしまっている状態に見えました。
「孵化して2週間の稚魚を治療した事が無いしどうしよう……」と、
母は焦りと不安を感じたそうです。
取りあえず母は急いで水換えをして有名人さんにどう対処していけば良いのかを、
聞いてみる事にしたみたいです。
母が電話をして状態を説明したら有名人さんは「それはエラになっている」と、
直ぐに教えてくださったらしいです。
「やっぱりエラか、稚魚は弱いし回復も出来ないだろうからもうダメかな」と、
母は半ば諦めるようにそう思ったそうです。
ですが有名人さんは「0.5%の塩浴とオキソリン酸の薬浴をやってみて」と、
アドバイスをしてくれたらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
昨日の夜は風が強かったですね。
びゅーびゅー吹いていて折角咲いた桜の花が、
綺麗な桜吹雪になって真横にビューンととんでいきました。
これで散ってしまうのが早くなるのかと思うと、
ちょっと残念ですね。
***
塩素のお話を聞いて母は「どおりで有名人さんも先輩もとても大きな入れ物で、
溜め水をしておられる筈だ!」と納得したそうです。
季節によって塩素の量が上下することで弱く繊細な稚魚たちでは、
どうしても負担が大きく耐えられないみたいですから。
完璧に塩素が抜けていなかった所為で孵化したての蘭鋳の稚魚は、
大きなダメージを受けてしまったようです。
その後に網を使って稚魚をすくいあげる時に雑だったりしたのが重なって、
弱い子から落ちたのかもしれないと母は推測したそうです。
内臓にダメージを受けた子は回復が見込めそうに無いので残念ではありますが、
半分は流す事になってしまいました。
残った子が元気になってホッとしたのもつかの間で4月になるというのに、
冬に戻った様に寒くなりました。
朝方になると気温が2℃くらいまで下がるというので母は春の暖かさに、
慣れたであろう子達の保温の為に夜にカバーをかけてしまいました。
その結果1/4は隙間を空けていたのに蒸れてしまったみたいで、
稚魚の様子が少し変わってしまっていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日の夜は風が強かったですね。
びゅーびゅー吹いていて折角咲いた桜の花が、
綺麗な桜吹雪になって真横にビューンととんでいきました。
これで散ってしまうのが早くなるのかと思うと、
ちょっと残念ですね。
***
塩素のお話を聞いて母は「どおりで有名人さんも先輩もとても大きな入れ物で、
溜め水をしておられる筈だ!」と納得したそうです。
季節によって塩素の量が上下することで弱く繊細な稚魚たちでは、
どうしても負担が大きく耐えられないみたいですから。
完璧に塩素が抜けていなかった所為で孵化したての蘭鋳の稚魚は、
大きなダメージを受けてしまったようです。
その後に網を使って稚魚をすくいあげる時に雑だったりしたのが重なって、
弱い子から落ちたのかもしれないと母は推測したそうです。
内臓にダメージを受けた子は回復が見込めそうに無いので残念ではありますが、
半分は流す事になってしまいました。
残った子が元気になってホッとしたのもつかの間で4月になるというのに、
冬に戻った様に寒くなりました。
朝方になると気温が2℃くらいまで下がるというので母は春の暖かさに、
慣れたであろう子達の保温の為に夜にカバーをかけてしまいました。
その結果1/4は隙間を空けていたのに蒸れてしまったみたいで、
稚魚の様子が少し変わってしまっていました。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回は前回の話の続きです。
昨日はかなり暖かくなったので今まで着ていた服では暑くて、
思わずTシャツや薄めの服に着替えたりしていました。
空気自体が暖かいみたいで生暖かく感じましたからね。
***
カルキがテスト紙で見る限りは消えているけれど嫌な予感がした母は、
ハイポを1粒入れてみる事にしたそうです。
すると、不思議な事にそれからは蘭鋳の稚魚が落ちなくなったので、
塩素が十分に抜けていなかったのかハイポの何かの成分のおかげみたいです。
蘭鋳の明け2才が落ちてしまった時は浄水器を買いたての頃だったので、
当然のように真新しい状態だったのでカルキが抜けていない事はありませんし、
カルキが抜けてと確認出来ているのに不調が出るのが不思議でした。
「もしかして水圧をかけ過ぎたから?」と思って母が試してみましたが、
結果的には変化が無くよく分からなかったそうです。
その時にベテランの蘭鋳師の方が「3月になると水道水の中の塩素の量が、
跳ね上がるから気を使う」と言っていたらしいです。
また「いつもの様にハイポで塩素を中和していたのに2月に稚魚を、
飼育した時はいつもとは反対にハイポが効き過ぎてしまい稚魚が、
体調を崩してビックリした」と教えてくれた事を思い出したそうです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日はかなり暖かくなったので今まで着ていた服では暑くて、
思わずTシャツや薄めの服に着替えたりしていました。
空気自体が暖かいみたいで生暖かく感じましたからね。
***
カルキがテスト紙で見る限りは消えているけれど嫌な予感がした母は、
ハイポを1粒入れてみる事にしたそうです。
すると、不思議な事にそれからは蘭鋳の稚魚が落ちなくなったので、
塩素が十分に抜けていなかったのかハイポの何かの成分のおかげみたいです。
蘭鋳の明け2才が落ちてしまった時は浄水器を買いたての頃だったので、
当然のように真新しい状態だったのでカルキが抜けていない事はありませんし、
カルキが抜けてと確認出来ているのに不調が出るのが不思議でした。
「もしかして水圧をかけ過ぎたから?」と思って母が試してみましたが、
結果的には変化が無くよく分からなかったそうです。
その時にベテランの蘭鋳師の方が「3月になると水道水の中の塩素の量が、
跳ね上がるから気を使う」と言っていたらしいです。
また「いつもの様にハイポで塩素を中和していたのに2月に稚魚を、
飼育した時はいつもとは反対にハイポが効き過ぎてしまい稚魚が、
体調を崩してビックリした」と教えてくれた事を思い出したそうです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R