忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は新品のスポンジフィルターの罠の話です。



さっきシクラメンの実がなっていました。
シクラメンの株を弱らせない為に花芽が終わったら採ってしまうと、
母が言っていましたが種が取れれば増やせるので、
ちょっと期待しながら様子を見て行こうかと思っています。

今朝に仕事場に来てまず始めに庭の金魚とメダカに餌をあげました。
卵を付けているメダカを見つけたので別のケースを出してきて、
それぞれの種類に分けて産卵藻を配置しておきました。

幹之、楊貴妃、ブラック、その他の4種類に分けておきました。
メダカを分けていた時に以前に書いたヤゴが1匹、
メダカの入れ物のそこをのしのしと歩いていました。
急いでつかまえて川へ逃がしたのでそのうち蜻蛉として出てきてくれるでしょう。

その後に母が室内の穂竜と変わり竜の稚魚達の様子を見て回って、
いつも通りにフン取りをしていると中くらいのサイズの稚魚が、
5匹も☆になってしまっていました。

「えっ!?どうして??」と驚いて確認してみました。
水は汚れている様子は無く綺麗な状態でしたが、
良いて言えば水が少し粘っている様な雰囲気でした。
でも決定的な所はよく分かりません。

ここのところ気温が安定せず暑い日もあったので、
酸欠を気にしてエアーを強くしてしまったのが悪かったのかな?
弱めてみたのですがあまり良くなった気がしません。

尾がすぼんでしまっているので急いで使っていないトロ舟を持ってきて、
新たにセットして稚魚を移動させました。
稚魚はぐったりしていて横になったり漂ったりしているので、
体調がかなり悪いみたいですが見守る他ありません。





















仕事をしながら様子を見ようと思っています。
今日は比較的涼しいので他の子も餌は控えめにします。
2時間が経過して殆どの子がトロ舟の中層で泳げるまでに回復しました。

でもまた1匹☆になってしまいました。
トロ舟を片付けていて気が付いたのですが昨日新しいスポンジフィルターを、
設置した所だったのでもしかしたらスポンジを使う前に軽く洗ったのが、
何か魚に悪影響を与えたのでしょうか?

薬とかなにか薬品?が付いていたのかも知れません。
とりあえずスポンジフィルターを取り出して熱湯消毒をし、
かなり洗っておいたので多分大丈夫だとは思います。
今度こそ何も無く使えたら良いのですが……心配です。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回は稚魚の繰り上げの話です。



今日はメダカを以前にお裾分けしてくださった方が、
大きなタケノコを2個も持ってきてくださいました。
片方は長さ(高さ?)が50〜60cmはありそうな大物で、
祖父が記念に写真撮影していました。

稚魚が日に日に大きくなってきて掃除が追い付かなくなってきました。
少しでも掃除をおろそかにすれば充血しだしてしまうし、
なかなか室内の飼育スペースも足りなくなってきました。

親魚をこの前ベランダへ移動したばかりなんですが……、
どうも稚魚達の成長は想像を超える勢いで凄まじいようです。
まぁ、急に夏直前ってくらいまで暑くなってしまい、
汚れやすさが加速してしまったのもあると思いますけどね。

最近は選別をちょこちょこと挟みはしますが、
メインとしては稚魚が早く大きくなってくれる様に、
飼育槽別にサイズを調節しまくっています。

今年のシュリンプはもう終了した事もあって、
赤虫をモリモリ食べられる様になってもらわないと困るんですよね。
今は一番小さい稚魚は刻み赤虫を必死で食べています。

前にも一度か2度描きましたが極力は一番小さい所で大きくなった稚魚は1つ上のサイズの稚魚の飼育槽へ、
移動させる事で一番小さな稚魚を早く大きくする様にしています。

その効果のおかげなのか稚魚のサイズ比率が大きい子の方が、
多くなってきた気がします。
色柄もかなり濃くなってきて期待が膨らむばかりですが、
「一番大きい稚魚はベランダに出そうか?」と母が話しています。






















暑さから少し元に戻り涼しくなってきたので夜や明け方が心配ですが、
一番大きい稚魚達なら体も大きくなってきているので、
水の汚れが間に合わなく寄りはマシかも知れません。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[4回]

今回は金魚の飼育道具の話です。



この前の日曜日が凄く暑かったと思うんですが、
5月や6月くらいの気温になっていたみたいですね。
この時に岡山は26℃だったみたいで今日がまだ涼しく感じます。
今年の夏が不安になるので何とか落ち着いて欲しいものです。

最近は小さい稚魚のところばかり選別をする様になりました。
基本的には稚魚の密度を低くするためなんですけどね。
大分、前の話になるのですが母が小さい網を増やしてくれました。






















やっぱり稚魚を世話したする時や選別をする時に必要なので、
1本だけでなく複数本あると便利です。
網の目は細かく水はけが良いものを使います。

特にわらわらと稚魚を入れている場合は稚魚を1匹1匹、
個別ですくいあげられたら調子を悪くした子の様子を個別で見たり、
大きくなった子を探し出したりと色んな時に使えます。

簡単に作るなら菜箸を柄にすると持ちやすいし木のささくれも出ません。
100円均一などで手に入れやすいので素材にうってつけです。
特に網は大小関わらず四角かかまぼこ型のものと丸型のものがあると、
時と場合に応じて使い分ける事が出来るので稚魚移動がはかどります。

網を管理する時は水道水で洗ったら湿気が残らない様に水気を切り、
風通しの良い所に置いて乾きやすくします。
黴びたりして良く無い菌を増やさない為にも、
金魚の飼育道具は清潔を心がける様にしています。

まぁ毎日使う道具の場合はカビが生える間もないくらい、
酷使しているので使い過ぎて壊れないかの方が心配ですけどね。
特に100円均一のプラスチック洗面器とか割れそうだし。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回は稚魚達の話です。



この土曜日の嵐の所為なのか今朝に町中の桜を見たら、
殆どが葉桜になってしまっていて一気に春が過ぎ去ってしまいました。
もう少しは桜が楽しめると思ったんですけど……残念です。

先日からぽろぽろと充血したり水カビが生えたりと、
体調を崩す子が出てきました。
全換えをした次の日も充血した子が出たので、
思い切ってスポンジフィルターを止めました。

今回、充血している子が出ているのは一番大きい稚魚のトロ船です。
匹数が多いのも理由かも知れません。
ですが先日に2つに分けたばかりなので今の現状では、
これ以上スペース的に増やす事が出来ません。






















今週末にでもベランダ組を調整してスペースを空ける時期が来たようです。
昨日に母と父が揃って大将の所にエサを買いにいきました。
実は大将の体調が悪化して緊急入院してやっと退院したばかりとの事でした。

顔色がそれほど良く無いようでしたとても心配です。
大将の奥様が大変な中で魚の世話をされていました。
その様子を少しだけ見せてもらったのですが可愛らしい青仔が、
外のたたき池で泳いでいました。

我が家的には室内で飼うくらいのサイズだったのですが、
もう外に出されているのだと吃驚しました。
我が家の室内の大きい稚魚達は大将の所の青仔よりも大きいので、
もう外飼いでも良いのかも知れません。

週末にベランダへ大きい稚魚を出せたら他の小さい稚魚を、
分けられるので成長スピードが速くなってくれるかな。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[10回]

今回は稚魚の療養の話です。



昨日の急な嵐ですが注意報が夜の8時くらいまで続きました。
相当な強い?というかデカイ?嵐だったんですかね?
お昼の頃とか夕方くらいまでは確かに空が荒れていたんですが、
それからは至って平和な天気でしたから。

きのうmotiko(母)がコメント欄で書いた子達は、
充血3匹とカビ1匹だったのですが全て穂竜でした。
急遽、薬浴を開始した子達でしたが、
今朝に様子を見に仕事場へ行くとほぼ治っていました。






















いつも通りに大きな稚魚の入ったトロ舟から灯油ポンプでフン取りをします。
灯油ポンプの吸い取る部分の先には稚魚の大きさに合わせて、
吸い込まれてしまわない様にネットを輪ゴムで取り付けます。
我が家では2種類程用意して使い分けるようにしています。

あ、一番小さい稚魚に関しては灯油ポンプでは吸い出す水の勢い的に、
ネットをかけていても逃げられない危なさなので別のものを使っています。
昨日のお昼に全換えをしているので今日はフン取りのみをしました。

今日は休日で夕方まで掃除と世話をしに行かないので、
朝に行ってすぐに餌をあげて帰る前に赤虫をあげておきました。
健康な子のお世話が終わったあと病気の子のお世話をしました。






















プラケースごと取り出してフン取りをして稚魚の様子を確認しました。
充血していた子は少し症状が酷かった子以外は綺麗に治っていました。
酷かった子はもう少し赤い所が残っているようです。

カビが生えていた子は流石に完治する事は出来なかったようで、
まだ白いカビが体に貼り付いていました。
カビが付いていると言っても重症なものではないので、
このまま治るまで様子見をしようと考えています。

フン取りをして少なくなった分の差し水をして、
日があまり入らない様に暗くしてそっとしておきました。
いつもはトロ舟で上見しか見ていませんでしたが、
今年は稚魚が上手く育ってくれているので丸さも、
尾の形も良さそうで満足しています。

成長後の姿も段々と想像できるようになって、
変わり竜の色柄も大分出てきているので楽しみです。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]