忍者ブログ
母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。            ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ!                                                                            【お知らせ】                                                        引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。         ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。 ◇◆重要なお知らせ◆◇ 2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。 急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
[193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は第6回の春季品評会の話です。



私(akinori)が使っているノートパソコンはmacのものなのですが、
バッテリーが壊れ電源のコードも限界を迎えてしまい、
ブログを別のパソコンから書いているので写真がちょっと暗いです。
電気関係が分かる兄に修理してもらっていますが何度も修理しての、
限界なのでもう無理かな……新しい電源コードを買うしかないか。

※画像は明るいものに差し替えておきました!

第6回の春季品評会が赤穂で5月の14日にありました。
12日の金曜日に品評会に連れて行く魚を選んで写真を確保しておきました。
実はこの時、前々から本命だと思っていた変わり竜を、
真っ先に洗面器に移して撮影したとたんに産卵しました。

以前にそのことは書いたのでさかのぼれば詳しいことが判ると思います。
この子は母が今期に一番期待をしていた子らしいです。
去年の会の時に運よく手に入れることができた子なんですよね。
























頭と尾がきれいな真っ黒な色で背に乗っている浅葱色が濃い、
今まで持っていた子とは少し違う変わった黒青竜なんですよ。
バタバタとしながらも急いで人工授精をしたので、
体力を消耗し弱ったこの子は連れていけなくなってしまいました。

次世代を期待すると嬉しいけど卵を産んだその子では、
勝負をさせてあげられないのは残念です。
気を取り直しつつ他の子を洗面器にあげてじっくりと見ていると、
「やっぱり駄目だなぁ」って子が多くて連れて行けそうなのは、
変わり竜2匹と穂竜2匹だけとなってしまいました。

その4匹の写真を撮り80Lのトロ舟でほかの子とへ別飼いにしました。
土曜日は連れて行くためにその4匹をエサ切りしておきました。
そしていよいよ日曜日の朝の5時に起きて品評会の準備を始めました。
続きはまた明日書きますね!

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
今回はメダカの産卵藻の話です。



エビが稚エビを産んだ話を書きましたが他のメス達も卵を抱え始めました。
初めの時は「おー、可愛いなぁ」なんてのほほんとうれしがっていましたが、
全ての稚エビが大きくなる事を考えると今の水槽で良いのか不安です。

数日前くらいからメダカがポコポコと卵を産みまくる様になりました。
とりあえずまだ梅雨にもなっていないと言う事で1つの飼育槽には、
1つの産卵藻で対処しています。

産卵藻は1週間おきのローテーションにしたいので毎週末の土日に、
産卵藻を確認して卵があれば稚魚用の飼育槽に入れて、
新しい産卵藻と交換する様にしています。

普通ならば7〜10日で産まれてくるそうなのですが、
何故かそれ以上経っても産まれない卵があります。
先々週の土曜日か日曜日の卵がそのまま産まれていない感じです。

「もしかして腐ってしまってるのかな?」と不安になり、
じーっと目を凝らして卵を見てみると卵の中に稚魚の姿が確認出来ました。
少し涼しい日があったりしたから産まれてくるのが遅くなっているのかな?

取りあえず備蓄してあった産卵藻を卵の付いた産卵藻と交換で、
また1つずつ卵を付けてもらえる様に浮かべておきました。
でもこう卵から産まれてくるのが遅いと上手いこと“1週間ローテーション”が、
出来ないのでちょっと面倒になってしまうんですよね。

また新しく産卵藻を作って増やしておいた方が良いかもしれないです。
夏になれば1週間なんて待っていられない程わさわさと、
卵が付いてしまいローテーションがまた崩れるでしょうからね。























真夏は1日で産卵藻を交換する事があるので今ある量では、
到底産卵藻が足りませんから。
100円均一で材料を購入出来るのは楽だけど大変だなぁ。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今回は魔の季節の話です。



メダカの入れ物に産卵藻を浮かべて卵を回収しているんですが、
その産卵藻にタニシの子供がくっ付いている事があります。
掃除してくれるのは嬉しいんですが卵を食べるのは止めて欲しいです。
タニシは好きなので増やすつもりですけどね!

雨や曇りになると寒くなるけど日が昇ると暑い日が続きますね。
この時期は金魚、特に当歳を越えた2歳魚以降の子達にとって、
魔の季節となってしまっています。

母がしっかりと水換えを普段以上にこなしていて、
稚魚も親魚達も水は綺麗なのですが充血したりぐったりとしたりする子が、
出たりするので原因が分からないんですよね。

水が汚れたままだとそのまま病気になるのは普通ですが、
水が綺麗なのに調子を崩してしまうのは謎なんですよね。
人間がこの時期にアレルギーが酷くなってしまうのと同じ様に、
金魚も黄砂やら花粉みたいなアレルギー物質の影響を受けているのでしょうか?

だいぶん前から水が綺麗な時に充血した場合は「アレルギー」かな、
と感じるのですがアレルギーで金魚は☆になる事があるのだろうかと、
少し不思議な気がしないでもないです。

人間でよく聞くアナフィラキシーショックを考えればアレルギー反応も、
軽いものではないと思いますがそれは金魚にもあるのかわかりません。
というかそういう論文とかあれば勉強のために見てみたい気がします。






















我が家的には2歳以降の変わり竜と穂竜はかなり☆になりやすく、
何年も生きてくれる子というのは今までの経験的にかなり少ないです。
なのでいつかは長生きしてくれる子を増やしたいと考えていますが、
なかなか難しいのが悩み所です。

魔の季節を上手く乗り越えられる様になれば2歳魚以降の子達の数が、
グッと増えるんだけど……何が問題なんでしょうね?

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[2回]

今回はブロアーの移動の話です。



今朝にエビの水槽の様子を見てみると稚エビが産まれる瞬間を、
タイミング良く見る事が出来ました!
シュポーン!と勢い良く1匹だけ飛び出してきていました。
一気にわさーっと産まれる訳じゃないんですね。

昨日のブロアーを更に改良した話です。
ブロアーは以前から2階のベランダに設置しているのですが、
その場所にはすぐ隣に窓がありその窓のすぐ向こうに兄の枕元があります。

その所為か今まで静かなブロアーの音が今までよりも大きくなった事で、
「一晩中うるさくて眠れなかった!」と兄から母へ苦情が出ていました。
金魚の飼育は母の趣味なのでこれ以上迷惑はかけられないと言う事になり、
ブロアーを急遽別の場所に移しました。

家族の寝室から離れていて近所迷惑になりにくい場所で、
尚かつ電源が近くにあり雨に濡れにくいところ……。
今までブロアーはベランダに置くと決めていたので、
母はかなり色んなところを探したようでした。

様々なところを見て回った結果台所の勝手口のすぐ横にブロアーを置けば、
湯沸かし器用の電源がすぐ近くにあるので電源をとる事が出来ます。
勝手口には足場としてコンクリートが打ってあったので、
消音の為にクッションシートを敷くだけで大丈夫でした。























配管もエアー用のビニールホースが自転車置き場用にそこを通っていたので、
切って繋げるだけで良かったので簡単に済ませられました。
ちなみにこの作業は兄が仕事中でも文句を言っていたため、
母が仕事を中断して家に帰って30分で済ませたらしいです。

移動させてからはブロアーの振動音が小さくなり兄も満足したようです。
その場所の真上に部屋がある私にはブロアーの音が聞こえていますが、
他に場所が無いので仕方無いんですよね。
窓を閉めているので眠れない程うるさい訳ではないのですが、
窓を開ける頃になりうるさかったら何か対策するしかないかなぁ。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

今回はブロアーの話です。



以前にヌマエビのメスが卵を抱いているという話を少し書きましたが、
卵を抱えている3匹のメスのうちの1匹の卵が産まれそうな感じでした。
もうすぐ稚エビが見られるのかと思うと楽しみです!

メダカ関係で最近はたくさんエアーを使う様になり、
水槽も増えていて溜め水にもエアレーションをしました。
普段から使っている友人から頂いた40Lのブロアーでは、
とうとう足りなくなってしまいました。
実際の40Lブロアーの写真です↓






















60Lのブロアーはピストン系という事で震度が大きくて大変そうなので、
余裕を持って80Lのブロアーに交換することにしました。
しかし、喜んだのもつかの間で一気に2倍になった事で継ぎ目が、
エアーの圧力に耐えきれず次々に外れると言うアクシデントが発生しました。
新しく変えた80Lのブロアーです↓






















あちこちの空気の出る量を調節して何とか落ち着ける事が出来ました。
今までエアー量が足りずに入れられなかった予備の水溜タンクも、
エアーストーンを入れてエアレーションが出来る様になりました。

色んなところのエアー量を多くして圧力を逃がしてはいますが、
いつ継ぎ目が外れてしまうか心配なのでゼリー状の瞬間接着剤で固定しました。
これで少々の事では外れなくなったと思います。
これから全てのトロ舟を使用してもっとメダカ用の水槽が増えても、
かなり余裕を持って育てる事が出来そうです。

実はネットのオークションを利用して格安のブロアーを購入しました。
大きさはなんと脅威の200Lです!
きっとこれを付けたら振動も凄いしエアーの圧力も凄過ぎて、
どうにもならないと思うので暫くは使いませんけどね。

これからじっくりと我が家で使える様にする方法を探そうと思います。
それにしても送料込みでも信じられない値段だったので、
家に届いた今でも信じられないです……。

それでは!

ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村
Copyright © のんびり金魚生活! All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]