母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は青水と当歳魚の話です。
我が家でよく使う乾麺のうどんはつるんとした細い平麺で、
母が好きなのですが思いついてラーメンのスープに、
野菜と肉を炒めた具材をのせて食べました。
しっかりとした麺にラーメンのスープが美味くしみ込んで
美味しいですし野菜を多めにすることでおなかも膨れるしで、
結構おいしかったのでボリュームが欲しい人には良いかもです。
***
母は今年、初めての試みをしているそうです。
その試みとは大きくなった当歳魚ではなくまだ小さい当歳魚を外の
青水で冬越ししようと思っているみたいです。
というのも母は夏の後半に産卵した卵を孵化させて育てていたので、
その子達が十分に大きくならないうちに冬が来てしまった状態なため、
冬越しチャレンジをしてみようという事らしいです。
成長具合がまだ足りていないので少し心配なところもありますが、
これで外で冬越しが出来たら強い子に育つと思っています。
それに場所がベランダなので天気の良い日は朝から夕方まで、
日があたっているのでその間は暖かいままで居られます。
朝は水温は8〜9℃ほどあったそうです。
一桁の水温になるほどの寒さだからか水換えの時にベランダに、
落ちた水はシャーベット状に凍っているらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家でよく使う乾麺のうどんはつるんとした細い平麺で、
母が好きなのですが思いついてラーメンのスープに、
野菜と肉を炒めた具材をのせて食べました。
しっかりとした麺にラーメンのスープが美味くしみ込んで
美味しいですし野菜を多めにすることでおなかも膨れるしで、
結構おいしかったのでボリュームが欲しい人には良いかもです。
***
母は今年、初めての試みをしているそうです。
その試みとは大きくなった当歳魚ではなくまだ小さい当歳魚を外の
青水で冬越ししようと思っているみたいです。
というのも母は夏の後半に産卵した卵を孵化させて育てていたので、
その子達が十分に大きくならないうちに冬が来てしまった状態なため、
冬越しチャレンジをしてみようという事らしいです。
成長具合がまだ足りていないので少し心配なところもありますが、
これで外で冬越しが出来たら強い子に育つと思っています。
それに場所がベランダなので天気の良い日は朝から夕方まで、
日があたっているのでその間は暖かいままで居られます。
朝は水温は8〜9℃ほどあったそうです。
一桁の水温になるほどの寒さだからか水換えの時にベランダに、
落ちた水はシャーベット状に凍っているらしいです。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R