[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリーマーケットで母は難なく値切れるみたいなんですけど、
私はどうも値切る事はあんまり出来ないんですよね。
お店の人に声をかけるのは割と平気なんですけど……。
だけどちょこっとでも値切れる様になれば、
フリーマーケットが更に楽しめるって事ですよね。
いつかは慣れる様になりたいです。
***
蘭鋳の先輩の所に母がまたまた出かけて行きました。
蘭鋳の先輩のところへと到着したらメダカの水換えの、
真っ最中だったらしいです。
移動をさせて180Lのプラ舟をきれいに洗っていて、
そこに溜め水を入れていたそうです。
溜め水は1000L以上もためられる大きな入れ物で、
3個もある入れ物それぞれに水をためてあるみたいです。
さらにそのため水の入れ物には水を通す為の配管が、
きちんと整備されていたらしいです。
水を使うと自動的に水道水が入っていって、
いっぱいになると自動で止まっていたそうです。
水の配管もコック1つあるだけのシンプルな構造で、
希望する所に水がためられる様に考えられてあったみたいです。
大きな入れ物なので工夫しないと水をためるだけでも、
一苦労になってしまいますからね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日に行ったフリーマーケットは見た事も無いものが多くて、
様々なジャンルが寄せ集まった博物館みたいで面白かったです。
そこの場所には道の駅みたいに商品が安く売られていて、
母と一緒になって野菜を買いました。
白菜とかほうれん草とか高くなり安い野菜を易く買えましたし、
大根やカブやネギもゲット出来たので温かいスープも、
具沢山のお鍋も出来そうでほくほくです。
***
実は苔の話を聞いた後に母は苔の代わりに我が家のトロ舟に、
水草を入れてみたらしいです。
あ、ちなみ私がヌマエビの協力の下で増やしていたマツモを、
わんさかとあげました。
初めは金魚達も思い思いにくつろいだり食べたりしていて、
上手くいっていましたが粒餌もあげていたので水草を、
あまり食べなくなり水の汚れに気が付かないまま、
1匹充血する子が出てしまいました。
充血した子を発見したため慌てて水換えをして、
水草を別の場所に移動していました。
今では何の魚も入れずに玄関の水槽に水草が入っています。
餌をあげているとやはり上手くいかないみたいです。
水草のみで粒餌をあげなければ良かったかも知れませんが、
我が家の食いしん坊達の前では無理な話でした。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
今日はフリーマーケットに行ったんですが凄く楽しかったです。
お酒は飲みませんが備前焼のいい色をしたビアカップを買えました。
珍しいものなんかも多くてずーっとワクワクしっぱなしでした。
でも途中で2匹の柴犬を連れたご夫婦に出会ったんですが、
その柴犬ちゃんが一匹はぽっちゃりでもう1匹はまん丸でした。
ピンポンパール(柴犬)って言えるくらいには。
しかもぽっちゃりの子はなでられるのが好きでなでるのを止めると、
逆に怒り出しちゃうというかなり面白い子でした。
なので好きなだけ撫でまくって帰ってきましたよ。
***
前にちょこっと聞いたのですが水深も戦略的に考えて、
変えておられるそうで母は今度、機会があったら聞いてみたいと
思っているらしいです。
母はさらに色々と蘭鋳の先輩に話を聞いていたのですが、
時間があっという間に過ぎてしまったそうです。
その話の中で病気の子に市販の薬が効かない時の治療方法も、
少し教えてもらったみたいです。
出来る事なら病気にしたく無いですし市販の薬が効かない様な、
病気になって欲しく無いんですが可能性は無くは無いですからね。
そういう場合には中性電解水とか過マンガン酸カリウムなどが、
良いみたいで少し母の病気への対策の引き出しが増えたらしいです。
色々な金魚飼育の先輩方に聞いて様々な金魚用のお薬が、
我が家の冷蔵庫に鎮座しているのでなにげなしに扉を開けると、
ぎょっとする事があるのでそういう時は注意ですけどね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
仕事場の近くで不動産屋さんが新しくオープンしたんですが、
その駐車場にエアトランポリンが設置されイベント準備がされていて、
「こんな身近で見かけるとは」と驚きました。
クリスマスが近いからか法被を着ている上にクリスマスの、
赤と白の帽子で「ザ・冬のイベント」って感じでした。
寒い中での屋外のイベントは大変ですね。
***
日の光をあまり通さない寒冷紗を1年中ずっとしていても、
問題はあまり無い様子で蘭鋳の先輩は「それでも、
やり方によってはきちんと苔が生えてそれを利用して、
魚を育てている」と言われていたそうです。
今まで母は戦略的に苔を利用した事はありません。
というかそこまで考えて魚を飼った事がありません。
色揚げうんぬんで苔を育てて食べさせてその中で、
調子が悪い子が出たら苔を取り去るループでしたからね。
最近では悪い菌が発生してしまったりするのを危険に思って、
出来るだけ剥ぎ取ったりしているのでどうしても取りきれない、
隅っことかに生えている程度しか苔がありません。
餌の成分や与えるタイミングだけでなく苔まで育てて、
有効に活用して色揚げに利用して管理するなんて、
母はベテランの蘭鋳師の凄さと高みを感じたそうです。
続きはまた明日に書きますね!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
前に室内で育てていた紅葉が大きくなったので庭においてある、
大きな植木鉢に移し替えて庭に移動させていました。
秋のうちはまだ青々としていたのについさっき窓越しに見たら、
橙色くらいに色付いていて紅葉らしくなっているのを発見しました。
このまま庭の環境に慣れてくれたら枯れてしまった桜の木の、
代わりになって庭を華やかにしてくれると期待しています。
赤い色はパッと目だちますからね。
***
粒餌や赤虫を与えずに苔だけを与えるだけだと水換えをしなくても、
水が悪くなりにくいので大丈夫だと蘭鋳の先輩は言っておられたそうです。
実際に蘭鋳の先輩は1ヶ月以上も水換えをしていないそうです。
「魚を育てている時期によって苔を上手く利用出来る様にならないと、
一流にならないよ」とアドバイス?をしてくれたらしいです。
発破をかけた感じでもありそうですけど……。
水温が高い時に魚を大きくしたかったり病気の治療をしたい時には、
悪い菌が繁殖しない様に苔を綺麗に取り去ってしまうそうです。
反対に色揚げをしたい時や魚を仕上げたい時には逆に、
苔を利用して食べさせるらしいです。
蘭鋳の先輩のビニールハウスの上部には寒冷紗(ホームセンターなどに
売っている黒い日除け)が1年中取り付けられているらしいです。
夏場はそのまま日除けの効果で冬場は熱を集める効果があるとか、
そういう感じで1年中取り付けられているのでしょうか?
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村