[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は暖かくなって春の陽気が続きますね!
昼間なんてぽかぽかして厚着が邪魔なくらいですが、
日陰になると途端に寒く感じます。
***
今年の最初の稚魚達の1回目の選別は今までのやり方とは、
ちょっと違っていて選別の手順が大きく違います。
前は全ての稚魚を大きな洗面器にかき集めてから、
選別を始めていました。
そこから選別用の小さめの容器に20匹ほどすくって、
はねる子とはねない子を更に別々の新しい容器に入れて、
選別をしていたので何匹が落ちたりしていました。
なので今年は有名人さんに教えて頂いた稚魚選別の、
やり方を実践してみています。
それは稚魚が居るトロ舟とは別に新しいトロ舟に、
水温を合わせたサラ水を用意しておきます。
そのトロ舟の水を選別用の入れ物に半分ほど掬って入れて、
稚魚を20匹ほど入れてはねる子達だけを網ですくって、
別の入れ物に入れていきます。
残す子は新しいトロ舟に選別容器の水ごと入れます。
で、そのままそのトロ舟の水をまた入れて……と繰り返します。
こうすると残す子は1度だけ空気に触れるだけで済むので、
かなり安全に選別をする事が出来ます。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近は疲れる事も多いのでチョコレートを良く食べます。
昔はホワイトチョコが好きでしたが最近はミルクチョコが、
甘さ的に一番さらりと感じられて美味しいです。
健康的にはビターチョコが良いのですが苦過ぎて、
食べられないんですよね。
でも、いつかは苦みを克服してみたいです。
***
今年のシュリンプの使い方は今までの使い方とは、
大きく違うらしく「去年までは何だったのか?」と、
思うほどの量を稚魚に与えているみたいです。
まぁ、去年は稚魚飼育の時に病気にしてしまっていたので、
今年の様に思い切りシュリンプをあげられなかったからですが。
それより以前の飼育と比べてもたくさんのシュリンプを、
何度も稚魚達にあげているみたいです。
大量のシュリンプをもりもり食べているおかげで、
今のところ稚魚達は順調に大きくなっています。
むしろ選別が追い付いていない様な気さえしてきます。
すぐに飼育しているトロ舟がぎちぎちに感じてしまうくらいに、
成長速度が驚くほど速いですからね。
今年は兄も巻き込んで母と私(akinori)の3人がかりで、
選別をしているので4〜5日おきに頑張るつもりです。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はシュリンプと網の話です。
最近、カラスが田んぼを歩いているのを見ていて思うのですが、
飛んでたり鳴いてたりするといかつく見える姿でも、
一生懸命ヨチヨチ歩いてるのは凄くかわいいです。
***
5年前に蘭鋳の楽しさを教えてくれた方が餞別としてくれた、
シュリンプを濾す網が壊れてしまったそうです。
と言っても100円均一の網のワイヤー部分に網を貼り付けたもので、
くれた時から壊れかけていた事が原因な気がしますが。
いただいた当時から表面のビニールが所々裂けていて、
錆ていてくれた本人が当初から使い古しをくれた感じだったので、
使い倒せたって事なんでしょうね。
シュリンプは塩水を使うので特にワイヤー部分の鉄が、
錆びやすくそれが加速して切れてしまったみたいです。
1年の一時期しか使わないとはいえ濃い塩水に、
晒してしまうので仕方無い所です。
壊れている状態でもまだ何とか使う事が出来るのですが、
近いうちに新しいシュリンプを濾す網を作らないとなりません。
普通の網とは違う素材を使わなくてはなりませんから、
作り置きしてある普通の網では対応出来ませんしね。
続きはまた明日に描きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
この時期は肩こりが酷くなりがちですよね。
私は今、首と肩がこっているのでダブルパンチで、
頭痛が来たり目がかすんだりして疲れ易いです。
なので筋肉や筋をほぐしたり暖めたりして、
さらにリンパの流れを良くする様にマッサージすると、
疲れが取れ易いような気がします。
***
シュリンプの備蓄が足りなくなりそうでもしっかりと稚魚を、
逞しく大きくしていきたいと考えています。
なので母は今年はしっかりとシュリンプを食べさせてあげる
つもりらしく食べさせる量は減らさないみたいです。
なるべく早く穂竜の稚魚を大きくして次に産むであろう蘭鋳や、
変わり竜の産卵に備えようと考えているらしいです。
先に生まれた稚魚が思う様に大きくなってくれないと、
飼育場のスペースが即座に埋まってしまいますからね。
早く大きくして多少寒くても平気な時に移動させたりして、
後から後から産まれて来る稚魚に譲らないといけませんし。
なによりシュリンプを与える期間を短くして赤虫を食べる様に、
なってくれれば湧かす手間が減りますからね。
水と塩の量を測ってシュリンプを湧かして網で濾して与えて、
道具を洗って片付けるなど手間が多いですが、
赤虫ならそんなに手間をかけずとも手軽に与えられますもん。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
花粉が私達が住んでいる場所でも本格的に飛び始めたみたいで、
頭痛がしたり鼻水が止まらなかったり咳がひどかったり、
日ごとに苦しめられるので薬を飲んで耐えしのぐしかないです。
***
まだ10日間しか経っていないので気のせいかも知れませんが。
20℃の方は26℃と比べて3倍近くの子が残りました。
母が匹数の差が大きいのでほぼ同じ数になる様に稚魚の数を調節して、
20℃の方から26℃の方へと稚魚を移したそうです。
これで1週間後の次の選別の時にどうなるか見てみるらしいです。
今回の選別で約1/3に数を減らしたのでやっとトロ舟の、
狭苦しいぎちぎち感は無くなったみたいです。
シュリンプも与える量が少し足らないかなという感じでしたが、
今は匹数を減らしたのでちょっと余っているくらいだそうです。
まぁ、次の日の朝までには完食してくれると思いますが。
ですがこの勢いで成長して食欲も日増しに増えていくと考えると、
求められるままにシュリンプを使っていたら予定していた、
シュリンプの缶が3つでは足りなくなってしまうかも知れません。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村